こんばんは、白黒茶々です。
先日、来年1月から放送される大河ドラマ「どうする家康」のビジュアルが公表されました。 それは………
松本潤さん演じる松平元康(のちの徳川家康)が金陀美(きんだみ)具足に身を包みつつも、苦悩している姿でした。 これは、桶狭間の戦いで彼が従事していた今川軍の総大将の今川義元が織田信長の軍に討ち取られ、その後の身の振り方に悩んでいるという重いシーンなのですよ。
そのドラマは、かなり家康が究極の選択に迫られることになりそうですけど、一風変わった家康像となること間違いナシで、今から楽しみです。
そんな「どうする家康」が始まったら、その舞台にもなる浜松城には訪問者が殺到し、そこを活動の拠点としている浜松徳川武将隊も忙しくなると思います。さらに、ドラマに備えて浜松城の模擬天守が夏から改修工事に入ることになっていますし。そうなる前に、浜松城に行っておくことにしましょう もちろん、波と狛も一緒に
………という勢いで、浜松城公園にやって来ましたよ ちなみにこの日は5月22日。岡崎城と犬市場に行った翌週の日曜日で、私たちは2週連続で徳川家康ゆかりのお城を訪ねたことになります。
そういえばこの日は、先代犬の箔のウチの子記念日でもありました。
17年前の5月22日に、私は里子に出されていた彼を長野県の諏訪湖の方にまで迎えに行き、そこからウチのスピッツの歴史は始まったのです。
話を戻して、浜松城の天守曲輪の広場では、毎週日曜日の13時から武将隊に加えて、ご当地キャラの出世大名家康くんと出世法師直虎ちゃんの出番もあるのですよ その時間が迫っているので、今からそちらに向かいます。
元城小学校があった二の丸跡の北側では、大河ドラマ館などの建設工事が始まっていました。 その様子を見てから、本丸跡に繋がる坂道を上っていき………
男前に作られた「若き日の徳川家康公」像を仰ぎ見て………
さらに平成26年(2014年)に木造で復元された天守門を潜ると………
模擬天守が正面から迫ってきます。 昭和33年(1958年)に建てられたRC構造のお城なのですけど、浜松市のシンボルで、存在感はありありです。
それから間もなくして………
埋(うずみ)門跡への坂道を上って、家康くんと直虎ちゃんがやって来て、まずは一礼。 この頃には、政府の方針でマスクの着用は緩和されつつあったのですけど、彼らは最初から特大サイズのものを着けていました。
さらに、先に天守曲輪に来ていた浜松徳川武将隊と合流して、今回のメンバーが揃いました。 左から本多忠勝、徳川秀忠(女性)、家康くん、徳川家康、直虎ちゃん、酒井忠次、榊原康政にございます。
徳川四天王のもう1人の井伊直政は、欠席でしょうか?
あと、写真には写ってないのですけど、彼らのアシスタントを務めるお地蔵さん……… ではなく、煎餅もいました。
私たちが木陰で涼みながら見守る中で、彼らのパフォーマンスは始まりました。
以前は家康くんと直虎ちゃん専属のアテンダントがいたのですけど、何時からか武将隊が彼らのことを紹介するようになっていました。 家康くんにはうなぎのちょんまげ、みかんの家紋、ピアノの袴などの浜松の名産品が散りばめられているのですけど、頭髪の縞は何を表しているのか、皆さまはご存知でしょうか?
正解は、オートバイのタイヤです。
そういえば、家康くんは出番の時だけはマスクを外していますね。 たぶん、中に入っている人が口の部分から覗けるように……… む、むが~………
※白黒茶々さん、それは思っていても絶対に口にしてはいけないことですよ~!(編集部飛汗)
続いて、直虎ちゃんの出番となりました。 彼女が手にしているうなぎのようなものは杖ではなく「うなぎの思い槍」といって、そいつを振りかざすと運気がUPするそうです。
ただしその効果は1週間だけなので、次の週も直虎ちゃんに逢いに来なければならないということに。
編集の都合で順番が前後しますけど、武将隊による演武のほうが先に披露されました。 彼らが刀や槍をさばく姿はとてもカッコよかったのですけど、私はつい見とれてしまい、撮るのを忘れていました。
それから、同じ金陀美具足姿の松潤家康と武将隊家康を比べてみようと思ったのですけど、後者は面頬でお顔が見えないので、できませんでした。
もちろん、両者ともステキですよ
すべてのパフォーマンスが終わったら、お楽しみの彼らとの記念撮影に入りますよ 私たちはその列に並び、いよいよ順番が回ってきました。
そうしたら、波と狛と一緒に入ってもらいましょう その際には拳を前に突き出して、「大出世
」と声をあげてくださいませ。
さらにもう1カット。 今度は拳を上にあげて「もっと大出世!」と言いましょう。
家康くんと直虎ちゃんはワンコが好きだということを公言していますけど、武将隊の皆さんも同じみたいで、波と狛のことを「ふわふわでカワイイのぅ」と可愛がってくださいました。 しかも、彼女らのことを覚えていてくれて「昨年のクリスマスの時季以来だね。あの時はサンタの衣装も着ていたね」と仰っていました。
それを聞いて、私も嬉しい気持ちになりました。
今回の訪問で、浜松城や武将隊、家康くん&直虎ちゃんの魅力とありがたみを改めて感じました。 これから彼ら目当ての客が増えるだけではなく、出張サービスの機会も増えて、ますます多忙になると思います。
どうかお身体を大切にして、ファンを増やしていってくださいませ。