乙武洋匡さん 台湾みやげ アップルパイ

「乙武洋匡(おとたけひろただ)さんの講演」を妹から誘われて、江戸川区総合文化センターへ行ってきました。
「みんなちがって、みんないい」と題し、「発達障害」の特性を聞いてきました。
3000人応募の中、1500人がこの日に参加されました。
本来であれば成長と共に身に付くはずの社会性や人とコミュニケーションをはかることが不本意なため、社会生活のしにくさが出る障害です。
とのこと、「周囲のあたたかい支援を!」と熱く語っておられました。
会場から、大きな大きな拍手がそこかしこに湧きました。




時のたつのを忘れて、妹と久し振りに食事をしました。
次に向かったミスタードーナツでは、大勢の若いパパが赤ちゃんを連れていらっしゃいました。



長女が台湾からお土産を携えて帰国しました。
飛行機の機内は「キティちゃんグッツでいっぱい」で、「日本びいき」なんだと感じたようです。
台湾のお菓子は厚さのあるクッキーです。





職場の同僚へは「ウーロン茶」を用意していました。

次女から9才の孫のお守りのお礼に、「サンジェルマンのアップルパイ」と各種のパンをもらえて、一人ご機嫌なお茶をしました。
アップルがとても柔らかくておいしいです。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )