西伊豆 中伊豆ワイナリー 東京ラスク伊豆 柿田川湧水 

窓から広い~海の見えるクリスタルビューホテルに一泊、同室の5時前頃の起床された方々の話し声で、やっとこさに目が覚めた。小降りの雨を気にしながら、6時過ぎにホテルの6階から1階のこの温泉へ3度目を入りに向かう。ホテル玄関前のバスへの集合は9時~5時起きとは何ぞや~体操するでなし読書するでなし、おしゃべりのみに早起き~7時まで眠りた~い朝寝坊のワ・タ・シ~


 ↓ おみやげはお徳用にし、お嫁ちゃんにバジルを追加。我がC班のSさんは欠席、おみやげにラスク1かごを班の4人で買い、班長さんにお届けをお願いした。



バスの後部座席は12人掛け真ん中テーブルでコの字の輪になっていて、遅くに(集合時間よりも早いが)乗った5人が(私は仕方なく)陣取る。一日目は進行方向へは直角に座る。二日目も同じため体の胃腸の調子がよくない症状がでて、各所の見学の説明の途中にトイレに何度も通う。昼食は全く手が付けられなくなったが、空腹ではよくないとうどんのごくごく少しと味噌汁の汁だけの箸をススメる。(誰にも気づかれなかったのでヨシ笑)
隣席のSさんの助言に従い、横向きから正面向きの一番後ろへと移動した。バス席はいつも1日目も2日目もくじ引きなのだが、前向き席は2席を一人座りの早いモノがちになっていた。


我が家へのおみやげはこんなもの~特に花豆はす・き~1200円(600G、@600)が1000円になる~



沼津ひものセンターでは塩辛とアジの干物と紫花豆600G入りを二袋、家用に買う。

静岡県と言ったら「お茶」でしょ、300Gも、安い買物をし「おいしくない」と長男に言われそう。

いつも頬笑みいっぱいのお人柄の最高なTさんは、ひざの手術後の影響で一日目は痛みの症状が強くでて、二日目は良くなっていた。皆さんに迷惑をおかけしたと「おみやげ人気の第一位のメロンパン」の買い物を仲良しさんにお願いされて、帰りのバスの中で配られた。おいしそう~

帰宅後の翌日の朝の9時過ぎに、Tさんより「旅行ではお世話様でした」との電話をいただき、「予定のお一人も減らずに皆が少し安い費用で助かったのよ」と、メロンのお礼とを告げた。
  ありがとうございます
   11月4日のアクセス数  リアルタイム解析new  アクセス・ランキング  アクセス解析 
    閲覧数  441   訪問者数  142
    順位: 7,915位  /  2,308,495 ブログ中 
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )