私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2016年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
4月一日 3人の兄を想う
84歳となった健在の兄と亡き3番目の兄(66歳没)の誕生日のこの日が回ってきました。
(二番目の兄(64歳没)は、3月28日で健在であるならば82歳となっているはずなのです。母が88歳でしっかり喪主を務めました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/e51239c61fa9000bf5d1e2b23ea8ef75.jpg)
次女の娘(13才)を誘い、途中の吉祥寺駅名店街で3人分のお弁当を買い、出かけてきました。この実家には長男家族が暮らしています。7ヶ月前に草取りをきれいにしたのに、1時間半でやっと4分のⅠが済ませられました。夕方の5時半までかかり、中途半端に終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/195e13d5c701b964a22c7af0fd8aae95.jpg)
父(92歳没)、母(90歳没)が健在時は、草の一本も生やしていませんでしたが、現在は土の部分がみられない位に各種の名もわからいような草が生えて、花が咲きタネを持ち、草に困らせられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/aa7ad49bfafd0f15a39d59137baecc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/b1e2f932259247aecbc0cc97b4af2d2d.jpg)
昭和の森公園へ出かけた長男の妻とその子(7才)とが、夕方遅くに帰宅し、早速に支度し、晩ごはんを丁寧に作ったのをいただいてきました。「長男の分が少なくなったかな~」と要らぬ心配をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/7514fb112d8a18c01e966f2396e75fee.jpg)
(二番目の兄(64歳没)は、3月28日で健在であるならば82歳となっているはずなのです。母が88歳でしっかり喪主を務めました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5a/e51239c61fa9000bf5d1e2b23ea8ef75.jpg)
次女の娘(13才)を誘い、途中の吉祥寺駅名店街で3人分のお弁当を買い、出かけてきました。この実家には長男家族が暮らしています。7ヶ月前に草取りをきれいにしたのに、1時間半でやっと4分のⅠが済ませられました。夕方の5時半までかかり、中途半端に終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/195e13d5c701b964a22c7af0fd8aae95.jpg)
父(92歳没)、母(90歳没)が健在時は、草の一本も生やしていませんでしたが、現在は土の部分がみられない位に各種の名もわからいような草が生えて、花が咲きタネを持ち、草に困らせられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/09/aa7ad49bfafd0f15a39d59137baecc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/b1e2f932259247aecbc0cc97b4af2d2d.jpg)
昭和の森公園へ出かけた長男の妻とその子(7才)とが、夕方遅くに帰宅し、早速に支度し、晩ごはんを丁寧に作ったのをいただいてきました。「長男の分が少なくなったかな~」と要らぬ心配をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/7514fb112d8a18c01e966f2396e75fee.jpg)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )