私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2019年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
銀座ダイアナと渋谷マルナン 100均のタッパー スパゲッティ
長男の家族が宿泊する度に、長男とその妻へ仕事先での昼食を簡単に作り持たせる。我が家のタッパーがなくなってきた。長男の妻が察してかまとめて返してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/fbf423b6448ff02788a74c1679fb0965.jpg)
♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
断捨離も5日目に突入、フロァの床板と畳の1畳が見えてきた。数年もの間に着ていない衣類と洋裁の生地を入れていた買い物袋が空になったが、袋とて捨てがたい。昭和のあの時代がよみがえってきた。断捨離とは私にとっては、過去を思い起こすことを消すことになりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/67f5b88cc89fcff8359433487b890e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/1ae314cac5b06aea928a9a1699934e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/32fb128aa25f4407ffcdc1e591185571.jpg)
♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
このテーブルナプキンはどこのか思い出せないでいる。「スパゲッティ」というんだね。インデックスファイルは孫の内の一人が使ってくれるといいのだが、使いやすいのを選びながら「100均」で手に入れられるから難しいネ。昭和の30年代の医学辞書も内容はとにかく捨てがたい。3人の子育て時は何かと読んでいたが、医学が日々進歩を遂げているからか飾っているだけになっている~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/cefbfc45f6c3dcc00b56ef1f5726ca6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/facfeec1244927a99e700c5ff8906710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/653f07b8eda8356b396704b38aad3f86.jpg)
「断捨離の部屋のビフォーアフターを写真に収めた?」と長女が言ってきた。正直なところ、写真に納める気持ちが起こらないでいた。
書道の練習を終えてから、「吉祥寺の梅の花」で中学同期生8人の楽しい忘年会が開かれた。(4000円、いいネ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/fbf423b6448ff02788a74c1679fb0965.jpg)
♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
断捨離も5日目に突入、フロァの床板と畳の1畳が見えてきた。数年もの間に着ていない衣類と洋裁の生地を入れていた買い物袋が空になったが、袋とて捨てがたい。昭和のあの時代がよみがえってきた。断捨離とは私にとっては、過去を思い起こすことを消すことになりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/67f5b88cc89fcff8359433487b890e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/1ae314cac5b06aea928a9a1699934e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/32fb128aa25f4407ffcdc1e591185571.jpg)
♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
このテーブルナプキンはどこのか思い出せないでいる。「スパゲッティ」というんだね。インデックスファイルは孫の内の一人が使ってくれるといいのだが、使いやすいのを選びながら「100均」で手に入れられるから難しいネ。昭和の30年代の医学辞書も内容はとにかく捨てがたい。3人の子育て時は何かと読んでいたが、医学が日々進歩を遂げているからか飾っているだけになっている~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/cefbfc45f6c3dcc00b56ef1f5726ca6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/facfeec1244927a99e700c5ff8906710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/653f07b8eda8356b396704b38aad3f86.jpg)
「断捨離の部屋のビフォーアフターを写真に収めた?」と長女が言ってきた。正直なところ、写真に納める気持ちが起こらないでいた。
書道の練習を終えてから、「吉祥寺の梅の花」で中学同期生8人の楽しい忘年会が開かれた。(4000円、いいネ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )