昨日はジム友さんと月山へ。高速道路で月山ICまで。駐車場まで約30分。5人乗車なので、急坂では車も喘ぎながらやっと登る。駐車場からリフト乗り場までは10分ほど。リフト乗り場手前で入山料?を1人200円支払う。リフトを降り、姥ヶ岳を目指して歩き出す。登山道には一部雪渓が残っている。花はたくさん咲いているが、ガスのため眺望が楽しめない。30分ほどで姥ヶ岳山頂へ到着。ニッコウキスゲが満開。記念撮影し、牛首を目指す。イワカガミやヒナウスユキソウ、チングルマなどの写真を撮りながらのんびり歩く。連休とあって、登山道は混んでいる。50分ほどで牛首へ。牛首から山頂への登山道は登るものと下るものが行き交うので、時折渋滞。ショウジョウバカマやウサギギクなどの写真を撮りながらゆっくり登る。1時間ほどで山頂に到着。ここで昼食。お湯を沸かして豚汁やコーヒーを楽しみながら、山頂で1時間ほど過ごす。下りは約2時間。雪渓が数か所あり、慎重に下りたので時間がかかった。念のため持って行ったアイゼンが役立った。麓の温泉で汗を流し、帰途についた。ガスのため眺望はほとんど楽しめなかったが、たくさんの花に出会え、充実した山行だった。