「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

今日はスペイン語の日です。

2009年08月22日 | 語学
宿題を何とか半分ほどやって行ったのですが、S先生は案の定、宿題を出した事を忘れています。

スペインに行っているAさんから、先生にサクラダファミリアの絵葉書が来ていて、授業中に周ってきました。
娘さんがスペインに嫁いでいて、1ト月ほど孫の子守を兼ねて行っているのですが、孫はほったらかして遊んでいるようです。『人生でこんな日が来るとは思わなかった』という言葉が印象的でした。

新宿で友人と会って戻ると、慶應外語から封書が来ていて、開けてみると英会話の『不合格通知』でした。

半分以上休んでいたので仕方ありません。出席点で不合格です。(こんな事なら前回進級しておけば良かった!)

ポーランドから先生2人に『ゴマすりメール(?)』を出したのですが、同じ文面だったのが良くなかったかな・・・?

と言う訳で、明日から『傷心の旅』にでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン語ブログ誕生!

2009年08月10日 | 語学
夏休みの宿題に便乗して(?)、スペイン語のブログを作ってしまいました。
夏季限定になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

宿題は、『毎日スペイン語で日記を書く』という事なので、基本的には毎日更新する予定です。乞おうご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道!

2008年07月21日 | 語学
あまり大きな声では言えないのですが、英会話の挫折感から立ち直ろうと、今週の土曜日からスペイン語の教室に通う事にしました。期間は1年、1年経ったら英会話に戻ります。

これを方針変更と見るか、軌道修正と見るか、はたまた単なる日和見と見るか、意見は分かれるところですが、実態は単なる寄り道です。

とりあえず夏休みで空いた時間と脳の隙間を埋めようと、おとといの土曜日西大井のメイプルセンターに見学に行ってきました。

早起きが苦手なので午後の初級クラスを見学したのですが、7月期募集と書いてあったのに、のっけからフリートークが始まり全然分かりません。

終わってから先生に聞いてみると、4月から始まっていて、しかも初級の前に入門クラスと言うのがあって、それが午前中のクラスでした。

と言うことで、そのクラスも見学できるというのですが、「思ったが吉日!」、その場で申し込んでしまいました。

一つ問題なのは4月から始まっていて、教科書も14課まで進んでいるのです。
でも自慢じゃないけど、僕はラジオ講座の4月のテキストが何冊もあります。(そんなの自慢になるか!)

格変化だってロシア語に比べれば単純です。「単語さえ覚えれば・・・」と思うのですが、それが一番問題だよな!
(陰の声がいっぱい聞こえるな・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語仲間と

2008年07月11日 | 語学
今日は英語の試験です。ここ3週間ほど旅行で休んでしまい、集中力が途切れ、今日の試験もサボってしまいました。

いよいよ挫折への道へ踏み込んでしまった感があります。

こういうことが無いように、なるべく若い仲間と交流を持ち、授業にしがみついて行こうとしていたのですが、旅行で体力も知力も使い果たしてしまったかな・・・?

今日はその仲間(と思っているのは僕だけ?)とSTOMPと言うリズムパフォーマンスを見に行きました。

モップやバケツ(?)などを使って、多分アフリカのリズムなのでしょうが、パーカッションだけで舞台を構成して行きます。韓国のナンタ(乱打)と言うのがかつてありましたが、最近はこういうのが流行っているのでしょうか?

リズムとパフォーマンスだけで1時間半以上を休憩無しでやるのだからたいしたものです。

終了後ロビーに置いてあった小道具を持って記念写真を撮りました。若干1名ほど素顔を見せるのはまずいようなので、加工をしたのですが、見られるとまずいかなァ・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェブラーシカとの再会!

2008年01月16日 | 語学
今日はロシア語仲間(?)との新年会でした。
と言ってももう2年ほど前に僕は挫折してしまったのですが、そのお付き合いは4年位になるようです。
後から入ってきたIさんは見事に卒業して、他の3人の同期生は脱落組、でもそのユニークなお付き合いはなぜか続いています。

その理由はごく単純に、話しているのが楽しいからに他ならないのですが、皆さんそれぞれ独特の人生観を持っているすばらしい人達なのです。

かつてロシアのアニメキャラクター、チェブラーシカに例えられた若きK君はフランス語に堪能で、現在は上海で働いています。ルーマニアにも住んでいたと言うすごい人です。

他の女性2人も、英語の翻訳をしているKさん(フランス語もやっていた?)、唯一の卒業生Iさんはパリで花屋さんの修業をしていたとの事、これで7月のパリ行きの情報収集はバッチリです!

と言うわけで、東京パリ食堂での楽しい会食は3時間に及びました。
人との出会いって本当に面白いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の美酒!

2007年12月14日 | 語学
今日は今年最後の英会話で、最後のディベートです。僕は今まで全敗、今日こそはと意気込んで出たのですが、なにぶん準備不足、原稿は出来たのですが、質問対策までは手が回りませんでした。(不安だなぁ・・・!)

テーマは『2020年までに日本は人口の10%の移民を受け入れるべきだ!』と言う難しいテーマです。(僕らは反対の側)

しかも僕はリーダで前置きを言わなければなりません。4人を紹介し、サマリーを言うだけなのですが、初めてのことで緊張してしまいました。
おまけに分からない言葉を電子辞書で調べようとすると、「バッテリーが消耗しています。交換してください!」、『オーマイ ゴッド!』

でもリーダが頼りないと、他の人が頑張るようで「もう現役学生3人に任せるしかないな!」と諦めの体制に入り、落ち着きが出てきました。難しい単語をつっかえつっかえ話したにしては、良い反応(・・・勝ったので自画自賛!?)でした。

と言う訳で、終了後はエリさんとハイタッチ!、忘年会へと繰り出したのでした。

一つ残念だったのは、忘年会があるのを知らなかったのでデジカメを忘れ(余裕が無かったのかな?)、携帯のカメラになってしまった事です。
せっかくのギャル達がはっきりしないのと、F先輩の顔が隠れてしまいました。新年会には忘れないようにしよう!

では、皆さんお疲れ様でした。良いお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HERING!

2007年12月12日 | 語学
今日は英会話の授業です。先日のウクレレ演奏会(?)以来、水曜日の先生は何時も「楽器持っている?」と聞くので、リクエストに答えて、小さなハーモニカを持って行きました。

ヘリングというブラジル生まれの10ホールハーモニカです。
この種のハーモニカでは、ホーナーと言うドイツのメーカが有名で、ブルースハープと言う製品名が、この形のハーモニカの代名詞になっています。

僕も昔(40年近く前?)持っていました。
でも最近はみんな持っているし高いので、千円ちょっとで買えるヘリングを気に入って使っています。

今日のテキストは倒産の話なので、フリートークで「会社が潰れたら、ストリートミュージシャンになるんだ!」と言う話に持って行きたかったのですが、何とテーマは「フェイバリート・カンパニー(好きな会社)」。

「ありゃ~?」、ヘリングについては殆ど知りません。箱の中に説明書があったのですが、会社についての説明は書いてありませんでした。でも住所はブラジルです。

と言うことで一言「ブラジルの会社!」

すると先生は「ブラジルの・・・、吹きたいの?」

もったいぶって(単に英語でうまく答えられなかっただけ?)黙っていると、前の席のアヤさんが、手を叩いています。

それではと満を持して、「ビートルズ、オールマイラビング!」

ワンコーラスを完璧に吹いたのですが、まともな英語は一言も喋らなかった気がするな・・・?

追記)
ロシア語中級のフリートークで、歌を歌い始めてしばらくして挫折した事を思い出してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いは取れたのですが・・・

2007年11月16日 | 語学
いよいよ今日は英語のディベートです。

大宮での測定が終り、その機材を持って行くのも大変なので、一旦横浜に戻り荷物を置いて出直すことにしました。

東京を縦断しとんぼ返り、田町の駅地下で「ちくわ天そば」をかき込み5分前に楽屋・・・、ではなく教室に入りました。

今日のテーマは「英語教育を6歳から始めるべきだ!」、僕は賛成派で担当は「インターナショナル コミュニケーション」です。
3番目の出番だったので、起承転結の「転」を狙って隠しだま(?)を用意して行ったのですが、相手チームは4人のうち2人が欠席、順番が狂ってしまいました。

3番から2番バッターになってしまったのですが、「ま、良いか!」と、水曜日の授業で習ったイディオムを散りばめながら、「ところで、バイリンガルの脳は、言語別に脳が分化していて、それは子供の頃に形成されると言う事を知っていますか?」

「しかも10歳を超えると、もう別の脳エリアは出来ないのです」
「僕は50歳を過ぎました・・・」、ここでどっと受けたのですが、さらに「それは、僕にとってショッキングな事です」ともう一押し。

「どうか "Why the long face?"と聞かないでください!」、"Why the long face?"と言うのは「なんで冴えない顔してるんだ?」というイディオムで、それを使ったジョークを水曜日の先生がよく言うのです。

と言うわけで、大爆笑のうちに終わったのですが、結果はまたも惨敗でした。(狙いどころが違うのかな・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学?

2007年11月07日 | 語学
ブログのカテゴリー分けに「語学」と「音楽」があるのですが、これはどっちでしょうか?

先週の英会話の授業でP先生が歌っていた『君の瞳に恋してる』の楽譜があったので、ウクレレ持参で出かけて行きました。

音楽に詳しい人ならおたまじゃくしの位置とコードネームが合っていないのが分かると思いますが、F調の女性ボーカル用の楽譜のコードネームだけをB♭調に書き換えただけです。

この楽譜を探すのが一苦労でした。80年代にヒットしたという手がかりだけで横浜の楽器屋を1時間かけて探しました。しかも¥2500円、2冊あった内の1冊なのですが、他の1冊は初めからB♭調で書いてあります。
でも他に知った曲が殆どなかったので、調は合わないけどこっちにしました。

と言う訳で、楽譜の整理と歌の練習に3日間(「この努力を語学に廻していたら・・・、仕事に廻していたら・・・?」)、などということは考えず、まずはともあれ拡大コピーをして授業に出かけて行きました。

風邪をひいてのどの調子が悪いので、先生に歌わせて(歌っていただいて)僕は伴奏に回ろうと思ったのですが、意外にシャイな先生なので、仕方無しに弾き語りでワンコーラス(このくらいが適当だな・・・)歌ってしまいました。

途中かなり間違えたのですが、若干1名からの『カッコよかったですよ!』と言う言葉を励みに、これからも語学の勉強に励もうと思います。

やはり英語曲の弾き語りは難しい・・・!、ODA-SANのサポートがあったら2コーラス行けたのに!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話の授業でした。

2007年10月31日 | 語学
水曜日はP先生のイディオムの授業です。冗談ばかり言う愉快な先生です。

今日は"too good to be true"(あまりに良すぎて信じられない) と言うイディオムの例に『君の瞳に恋してる』と言う80年代に流行った歌を引き合いに出して説明していました。

"You're just too good to be true.Can't take my eyes off you."と言うやつです。

僕も好きな歌なので来週は、ウクレレ持参で行こうと思っています。
楽譜探さなくっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする