「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

英英辞典を買うつもりが

2006年11月04日 | フォト日記
10月からまた、勤労学生生活を続けています。今日は英語のペーパーバックスと英英辞典を買おうと、久しぶりに神田の古本屋街に出かけました。ペーパーバックスは絶版になった「Arch of Triumph(凱旋門)」と言う古い小説なのですが、洋書専門店を3軒回っても見付かりません。

昼食にロシア料理を食べようと、すずらん通りを歩いていると、店の前に飛行機や鉄道模型の入った箱型の本が並んでいました。自動車もあります。それぞれの歴史を模型とともに辿ってゆく企画の本が売れ残っているようです。(¥470)

「面白そうだな・・・?、お、湘南電車も有る!」と思い、その場は通りすぎたのですが、英英辞典を物色して戻ってくる帰り道で、手に持っていたのは何故か飛行機の模型でした。

肝心の辞典は、何種類かあって付録のCD-ROMの内容にも差があるようです。この後、神田から東京駅まで歩き、oazoの本屋でもさんざ迷ったのですが、学生時代の古い英英辞典があるし(でも字が小さい!)、英語関連の辞典は、韓英・英韓まであって、買っても殆ど読まない事は目に見えている(?)ような気がしてきました。

帰ってホームページを調べてみると、オックスフォードもロングマンもオンラインの無料サイトがある事が分かりました。とりあえずはこれで我慢する事にしましょう!

という事で、飛行機は250分の1の、ボーイング 307 ストラトライナーという1938年のプロペラ機です。(こんなのに乗って何処かに行きたいな・・・!)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする