昨日は午後から雨に降られ、「やはり雨男か・・・?」と落ち込んでいたのですが、夕方になって日が差し始めました。
と言うことで、空港行きのバスで中央駅(9分)にでて、ブランデンブルグ門まで新しく出来たU55に乗り換え、DG銀行のF.O.ゲーリーの曲面の造形を見に行きました。
実はバスでまっすぐ行けたのですが、フィルムを持ってくるのを忘れたため、取りに帰ろうと思ったのです。でも、バス乗り場が駅の反対側にあるらしくあきらめました。(ものすごく大きな駅です)αNEXのバッテリーも充電するのを忘れ、やっといつものペース(?)に戻りました。
次に行ったのが、ギャルリー・ラファイエット円錐形の巨大な吹き抜けがあります。このあたりは大使館とか重要な施設があるようで、道路は物々しい警備なのですが、警備のおじさんに道を聞くと親切に教えてくれました。
このあとも、グッケンハイム美術館でトイレ休憩後(月曜日無料!)建築を2つ程見て、8時にホテルへ戻りました。
一息入れて、食事をしようと昨日の中華屋の前を通ると、オヤジさんと目が合ってしまったので、酢豚定食(?)とチンタオビールで5ユーロほど、隣のスーパーが開いていたので覗くと、アイスクリーム(大きなのしかない)と牛乳で2.7ユーロ・・・、安いような気がするな、以上ベルリン2日目のレポートです。
写真はリコーのGRⅡが活躍しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
と言うことで、空港行きのバスで中央駅(9分)にでて、ブランデンブルグ門まで新しく出来たU55に乗り換え、DG銀行のF.O.ゲーリーの曲面の造形を見に行きました。
実はバスでまっすぐ行けたのですが、フィルムを持ってくるのを忘れたため、取りに帰ろうと思ったのです。でも、バス乗り場が駅の反対側にあるらしくあきらめました。(ものすごく大きな駅です)αNEXのバッテリーも充電するのを忘れ、やっといつものペース(?)に戻りました。
次に行ったのが、ギャルリー・ラファイエット円錐形の巨大な吹き抜けがあります。このあたりは大使館とか重要な施設があるようで、道路は物々しい警備なのですが、警備のおじさんに道を聞くと親切に教えてくれました。
このあとも、グッケンハイム美術館でトイレ休憩後(月曜日無料!)建築を2つ程見て、8時にホテルへ戻りました。
一息入れて、食事をしようと昨日の中華屋の前を通ると、オヤジさんと目が合ってしまったので、酢豚定食(?)とチンタオビールで5ユーロほど、隣のスーパーが開いていたので覗くと、アイスクリーム(大きなのしかない)と牛乳で2.7ユーロ・・・、安いような気がするな、以上ベルリン2日目のレポートです。
写真はリコーのGRⅡが活躍しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)