最近、仕事の量は減っているのですが、それに反比例して勉強の量が増えています。
今日もまた図書館に返却する本(期限を1日オーバー)を持って他の資料を探して来るのですが、写真の本は大学時代の恩師の著書で青焼き(これも死語になっているのかな・・・?)のコピーがあります。
でも肝心の知りたいところが40年も経つと薄くなって読めません。県立の川崎図書館を探すとあったので渡りに船と言うことで借りてきました。
最近の参考図書は最新の情報を知るのには良いのですが、僕のような学生時代に基礎的な授業をサボっていた人間には「猫に小判」(?)何だか分かりません。
結局、知りたい事の資料を辿ってゆくと昔の人の本に辿り着くのです。数式に付随してその現象の意味が説明してあり、測定方法の注意点が書いてあったり、何の分野においても先駆者の話は面白いのです。
「何で青焼きまで取りながら勉強しなかったのか!?」と後悔しても遅いので、「とにかく先生の本を読んで勉強しよう!」と思っているうちに、『返却期限が過ぎています!』のメッセージ、途中まではコピーしたのですがアマゾンを探すと、中古図書にあったので注文しました。(今度こそ勉強しよう!)
今日もまた図書館に返却する本(期限を1日オーバー)を持って他の資料を探して来るのですが、写真の本は大学時代の恩師の著書で青焼き(これも死語になっているのかな・・・?)のコピーがあります。
でも肝心の知りたいところが40年も経つと薄くなって読めません。県立の川崎図書館を探すとあったので渡りに船と言うことで借りてきました。
最近の参考図書は最新の情報を知るのには良いのですが、僕のような学生時代に基礎的な授業をサボっていた人間には「猫に小判」(?)何だか分かりません。
結局、知りたい事の資料を辿ってゆくと昔の人の本に辿り着くのです。数式に付随してその現象の意味が説明してあり、測定方法の注意点が書いてあったり、何の分野においても先駆者の話は面白いのです。
「何で青焼きまで取りながら勉強しなかったのか!?」と後悔しても遅いので、「とにかく先生の本を読んで勉強しよう!」と思っているうちに、『返却期限が過ぎています!』のメッセージ、途中まではコピーしたのですがアマゾンを探すと、中古図書にあったので注文しました。(今度こそ勉強しよう!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます