![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/bfb6ef91b994dba05164d9502109d8e9.jpg)
今日は40歳を過ぎて、初めて海外旅行に行った時に知り合った人たちとの新年会でした。皆さん積極的な人たちで、定年後に長期の海外旅行に行ったり、その後、国際結婚をした女性が居たり、話の種に尽きないひと時を過ごしました。
最近の僕は、Mさんの旦那になったC氏とiPhoneを仲介(?)にしての英語のお稽古も目的の一つなのですが、今日はそのC氏とTwitterに引き続き、Facebook友達になってしまいました。
上の写真は、1991年12月、セビリヤからの移動途中バスの故障で足止めされて5時間ほどを過ごしたモーテルで撮った写真です。
トラブルは困ったものですが、この5時間の間に親しくなった人たちが中心になり最初は14名ほどが集まっていました。皆さん、逆境を楽しむ術を持った人達なのかも知れません。
僕は始めての海外ツアーで、団体旅行にはなじめない性格だと思って居たのですが、この時の人たちは、そう言う人間でも受け入れる包容力を持った人達だったのでしょう。
思えば韓国にはまったのもこの2ヶ月後だし、たぶんラテン気質(韓国はアジアのラテン?)とは気が合うのでしょう。双方とも長いお付き合いが続いています。
銀座の夜も、今日は暖かでした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/1619e48f0e69ed79a07f20ae41944f46.jpg)
最近の僕は、Mさんの旦那になったC氏とiPhoneを仲介(?)にしての英語のお稽古も目的の一つなのですが、今日はそのC氏とTwitterに引き続き、Facebook友達になってしまいました。
上の写真は、1991年12月、セビリヤからの移動途中バスの故障で足止めされて5時間ほどを過ごしたモーテルで撮った写真です。
トラブルは困ったものですが、この5時間の間に親しくなった人たちが中心になり最初は14名ほどが集まっていました。皆さん、逆境を楽しむ術を持った人達なのかも知れません。
僕は始めての海外ツアーで、団体旅行にはなじめない性格だと思って居たのですが、この時の人たちは、そう言う人間でも受け入れる包容力を持った人達だったのでしょう。
思えば韓国にはまったのもこの2ヶ月後だし、たぶんラテン気質(韓国はアジアのラテン?)とは気が合うのでしょう。双方とも長いお付き合いが続いています。
銀座の夜も、今日は暖かでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/1619e48f0e69ed79a07f20ae41944f46.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます