キャリコさんの指名馬はこちら
●プロフィール
東京在住の30半ばで5歳と2歳の娘がEテレ(BS含む)ばかり観ます笑
最近2歳の娘が「お馬さん」と言えるようになりました笑
何故か放屁をしてはこっちにドヤ顔してきます笑
競馬歴は20年ぐらいですがPOG歴は8年ほどで、まだまだ勉強中です。
HNは三毛猫を飼っているからですが、餌をくれと鳴いてばかりです。
趣味は競馬と麻雀と将棋。
麻雀は生涯ではプラスなんじゃないかな。
大三元四暗刻を上がったことが自慢です笑
将棋は見る将。
●好きなジョッキー
的場均
いぶし銀のような方が好きです。
●好きだった馬
グラスワンダー、エルコンドルパサー、サイレンススズカ
●過去に指名した活躍馬ベスト5
1位:ウィクトーリア
2位:ダノンチェイサー
3位:カシアス
4位:モルトアレグロ
5位:ロックディスタウン
んん??
おかしいな。
去年と変わってないぞ。
第9回に参加していなかったのか?(虚しい)
●過去の楽燕カップの成績
第7回 :6位
第8回 :11位
第9回 :20位
ドン底を味わった。
もう思い出したくない、記憶から消し去りたい。
●昨年度の目標
・重賞馬2頭以上かつGⅠ出走4頭以上
・10位以内
・12頭勝ち上がり、2勝馬5頭以上
・・・・・お察しください(泣)
●第8回を振り返って(各馬一言)
ここ大事。
ダメなところほどきちんと振り返る。
麻雀と一緒。
<1位>
サイクロトロン
指名時のコメント:ドラ1だけど期間内2勝を目指して
→既にドラ1から歯車が狂ってた。
途中まで幻滅してたけど1勝クラスでも入着してくれて満足
<2位>
アウサンガテ
指名時のコメント:重賞1つとダービー出走を
→素質はあったけどデビューが遅れたことに尽きる。
デビューが遅れることを見抜けなかった自分が悪い。
<3位>
サトノヴィーナス
指名時のコメント:桜花賞に出れる器だと思う
→No moreサトノ牝馬。No more母父ディープ。
データを無視した自分が悪い。
<4位>
ミレニアムクロス
指名時のコメント:ホープフルS出走を目標に
→エリカ賞前に怪我したのが痛かった。順調ならもう少し上に行けたかな。
それでも晩成か。
<5位>
ロジアイリッシュ
指名時のコメント:フローラS〜オークス出走を
→なんであの調教で1勝するのに時間かかるかなぁ。
ハーツ牝馬の坂路時計は疑えって習っただろ、学べよオレ。
<6位>
アルファウェーブ
指名時のコメント:第2のタワーオブロンドンに
→芝でもダートでもスピード不足。
ビシビシ鍛えて欲しかったけど藤沢厩舎じゃ無理か。
<7位>
バルトリ
指名時のコメント:秋デビューから桜花賞目指して欲しいけど期間内フェードアウトも覚悟
→新馬勝った時は唯一の希望だったけど、この繁殖譲りの体質の弱さが。。
でも弟が走ってピエロになるのも自分らしい。
<8位>
ユアソーラ
指名時のコメント:小倉2歳〜京王杯〜朝日杯を目標に
→井内さんの呪いか笑。怪我ばかり。
順調だったらどうだったんだろうと考える。
<9位>
エターナルバディ
指名時のコメント:すみれSを目標に
→豊さんは乗ってくれないし、芝のほうがいいのにダートばかり使う謎ローテ。
No more幸四郎。
<10位>
クレドラネージュ
指名時のコメント:フローラS〜オークスを目標に
→放牧中にアクシデントがあったみたいですが、それを含めてNo more追分
(ただ調教主任をノーザンから引っ張ってきたので今期の結果次第)
<11位>
キングインパクト
指名時のコメント:札幌デビューから青葉賞馬券内を
→夏デビューって言ったのにまた裏切られました。No more下河辺。
藤原厩舎も慎重すぎでは?デビューのタイミングは他にもありましたよ。
<12位>
アメリカンフェイス
指名時のコメント:目標はUAEダービー出走
→簡単にUAEダービーに出れたら苦労しないよね。
1勝クラスは勝ってくれるかと思ったけど残念。
<13位>
シエルヴァ
指名時のコメント:目標はフェアリーS
→怪我があったとはいえ、ノーザン育成だからって信じすぎるのもよくないよね。
<14位>
ノーウェアランド
指名時のコメント:血統だけなら期待せずにはいられない。目標は1勝
→この馬の怪我が本当に悔やまれる。秋デビュー出来てたらこの順位じゃなかったはず。
また怪我したけど。今後怪我の影響がなければ重賞はおろかGⅠ狙える逸材だ。
<15位>
フロイデンベルク
指名時のコメント:出資馬だし頑張ってほしい。
→募集時から不安のあった巨体と脚。
それを踏まえて出資したものの1戦で引退。
センスもないし一口も引退しないといけないのかな。。
<16位>
ミッキーエンジェル
指名時のコメント:デビューしてマイナス消してくれれば
→案の定行方不明。本当下手。今年は情報収集がんばる。
●指名根拠
血統は種牡馬よりも母父重視、厩舎は上位厩舎と数を使う厩舎、
馬主はクラブがメインでセレクト組で補う、馬体はバランス重視で。
No moreにしたものは絶対に指名しないと誓う、絶対だ。
●今年度のドラフトの戦略、テーマ
前期は動画をメインに指名してこの惨状。
レーシングビュアーを速攻解約しました笑
うまぶり、ダメ、絶対。
セレクトや大手クラブの募集時写真で高評価した馬の中から順調な馬を優先で。
あと自分はリスクを負って大物を引ける運を持ってないので、
期間内2000pt稼げる確率の高い馬狙いで。
順調度>馬体>厩舎>血統>馬主って感じです。
●1~16位までの指名馬と指名理由
1順目
馬名:ルペルカーリア
父:モーリス
母:シーザリオ
性別:牡
厩舎:栗東・友道康夫厩舎
馬主:キャロットF
1順目はブエナビスタ、シーザリオ、サマーハで1週間くらい悩んでいました。
まずサマーハは最近岩田jrばかり乗せてるのに不安を感じオミット。
調教良かったブエナでジャンケン勝負かと思ってたとこにとんでもないニュースが!!
【シーザリオの2018、空港坂路で12秒台3連発】
・・・見たことねぇ。
シルクの動画でもこんな時計見たことねぇよ。
しかもこれで秋目標??
これで心が決まりました。
シーザリオ3年周期理論はもちろん知ってますが、牡馬なら大丈夫、
大きく出たなら大丈夫と思ってます。
あと前期の悲惨な結末から自分結構ビビってるんで笑、おそらく順調な馬から
取っていくだろうなという青写真がうっすらとありました。
それならドラ1は良血の秋デビューのほうがいろいろ妄想して楽しめるのではないかと笑
99有馬がベストレースの自分としてはグラス×スペシャルの組み合わせは夢のような配合。
来年はモーリスの繁殖の質が下がるで、今年が狙い目だと思ってます。
不安な点は巷で噂の井内さんのドラ1笑
サンデー3×4に加えてサドラー3×4なら距離は2400までもっても不思議じゃない。
9月デビューからの東スポ杯〜ホープフルと行ってくれたら嬉しいな。
目標は重賞制覇とダービー出走です!
2順目
馬名:ディアマンテール
父:ドゥラメンテ
母:ダイヤモンドディーバ
性別:牡
厩舎:美浦・国枝栄厩舎
馬主:サンデーR
2順目はレガトゥス祭りに参加するも、あえなく撃沈。
取りたいディープは社台産だったので逸る気持ちを抑えて順調なノーザン産狙いに。
スワーヴエルメとの2択でしたが半兄でいい思いしてないことを思い出し、
募集時で高評価していた本馬を選択です。
緩そうなドゥラメンテ産駒の中で早く使えそうなこと、今年の国枝厩舎は
牝馬の手駒が豊富なので牡馬なら使い分けに困らなそうなこと、
そして決め手はnetkeibaの写真がイケメンだったことです笑
不安点は母の産駒が牝馬しか走ってないんですよね。。
兄弟からもベストは1600〜1800。
2000が限界かな。
東京最終週の芝1600でデビュー予定。
調教は三浦Jが乗ってるからそのまま乗るのかな?
目標は新潟2歳です。
3順目
馬名:アレクサンドロス
父:ハーツクライ
母:オールザウェイベイビー
性別:牡
厩舎:栗東・須貝尚介厩舎
馬主:吉田勝己
ノーブルジュエリーなら3順目で行けると思ったんだけど、入厩情報が余計だったな。。
ということでハズレ指名の本馬ですが、投稿ボタン押すのを何度も躊躇ったくらい悩みました。
過程は順調で、4月に栗CWで6割の力でラスト12秒台が出て、鞍上福永で
6/28の阪神1800デビュー予定。
須貝師も高評価で長い距離向きとのこと。
須貝ハーツの早期デビューは当たりの法則、KTレーシング関連馬はアルジャンナが
ある程度の結果を出し、成長力のあるハーツ産。
良いこと尽くめに感じますが、問題は母。
ゴスホークケンが2歳戦しかもたなかったように超早熟の傾向が強く、成長力が稀薄。
血の宿命に逆らえないことはロックディスタウンで身をもって知ってますからね笑
ピークが過ぎた後に適距離の番組が増えるような馬を3順目で指名していいのかすごく葛藤しました。
結局は短距離馬はあとからカバーが効くことを考慮し本馬を選びましたが。。
指名したからには須貝師の言葉を信じましょう。
ジャスタウェイの時のように福永Jからもお褒めの言葉ないかな?笑
最近多い京都2歳Sを勝つハーツ産に似ていると思うので、
新馬or未勝利〜野路菊S〜京都2歳Sまでもってくれれば十分!
行けるぞ、京都2歳!
4順目
馬名:モントライゼ
父:ダイワメジャー
母:ムーングロウ
性別:牡
厩舎:栗東・松永幹夫厩舎
馬主:キャロットF
この順目に相応しい絶対取りたい馬がいなく、ここは足並みを揃えることに。
短距離速攻系に狙いを絞り、コロすけ先輩からダイワメジャーの凄さを教えてもらったので本馬です。
dskさんに五寸釘打ち込まれたんで笑、結果的にこの順位で正解でした。
本馬に対する第一感は「キャロットってこういう馬が走るよね」ってことでした。
なんでそう思ったかはわかりません笑
後から調べたことですが、キャロットは2〜3番仔や個人馬主変わりが走ることが多いので、
それが頭に残っていたのだと思います。
1200デビューは意外でしたが、使い分けのため仕方なくだと思ってます。
メンバー的にもここは勝ってくれないと予定が大幅に狂ってしまいます。
1600まではPOG期間なら大丈夫でしょう!
2歳戦の要だと思っているので、目標は2歳重賞制覇です。
→デビュー戦は4コーナーでぶつけられて手前を替えられたのが痛かった。
距離は延びても大丈夫だし、連戦して未勝利使ってほしい!
5順目
馬名:ラーゴム
父:オルフェーヴル
母:シュガーショック
性別:牡
厩舎:栗東・斉藤崇史厩舎
馬主:林正道
オルフェはまだ早いかなと思ったのですが、どうしても欲しかったのと
入厩してコメントが出てたので、ここでの指名です。
セレクト時の馬体が良かったのとゲート済なこと、現場サイドからも
ラッキーライラックに似ているという激アツコメントは嬉しいですね。
dskさんの五寸釘案件2号で、シャーパーさんも狙ってたとなると
結果的にはこの順位で正解でした。
オルフェの要であるフォーティナイナー持ちで2番仔なら跳ねる要素は十分。
デビューは9月くらいになるのかな?
ラッキーライラックに似てるとなると右回りの1800〜2000がベストかなと。
目標は毎日杯です。
6順目
馬名:クリーンスイープ
父:ドゥラメンテ
母:スイープトウショウ
性別:牝
厩舎:美浦・国枝栄厩舎
馬主:シルクR
牝馬を1頭も取ってないのでそろそろと思い、タイガーオーキッドはまだ大丈夫だろうと
高を括って本馬の指名です。(結果見た時マジかよ。。でした)
一応零細シルク会員なんで募集馬の写真と動画は全てチェックしてるんですが、
際立ってたのが本馬でした。
シルクの会員さんだったらマジョリティな意見なんで普通ですが笑
母は高齢ながらもノーザンに移ってからは堅実な仔を出しているのですが、やや晩成傾向ですかね。
本馬も5月移動の話がありながら、国枝厩舎の大渋滞なのか定かではありませんが
まだ入厩出来ていません。
→ようやく天栄移動になりました。
あとはこの父と母で気性がどうなるかですよね。
現場サイドから気性が悪いという話は出ませんが、調教やレースでは
なんかやらかす気がしないでもないです笑
夏の新潟デビュー予定もやはりずれるのかな??
となると秋の東京開催?
春になればだいぶ良くなると思うので、それまでにどれだけ勝てるかで
クラシック出走が現実味を帯びるかなと。
なので目標は2月までに2勝です。
7順目
馬名:テンバガー
父:モーリス
母:トップセラー
性別:牡
厩舎:栗東・藤岡健一厩舎
馬主:G 1レーシング
アレクサンドロスの不安が拭えないままこの順位を迎え、なんと同じレースに
出走予定という情報を掴みここでの指名です。
モーリスは母父スペシャルウィークが願望込みでニックスになるのではないかということ、
ノーザンの横手さんが推奨していたこと、今春になって急に良くなったと
言われていることが指名理由です。
しかもデビュー戦はルメールを配するという期待の表れ。
ただこの牝系はコンスタントに良い馬を出す感じなんで、大物だったらいいな〜ぐらいの期待度です。
実際調教もまだまだですからね。
デビュー戦ではアレクサンドロスの後塵を拝することになるとは思いますが、
徐々に力を付けていってくれればなと。
目標はつばき賞勝ちからのクラシック出走です。
8順目
馬名:クイーンズキトゥン
父:ディープインパクト
母:ステファニーズキトゥン
性別:牝
厩舎:美浦・藤沢和雄厩舎
馬主:サンデーR
このままじゃディープ0でそれも個性かと思いつつ、それもやっぱり寂しいなと思い
ここまで残ってるならの指名です。
姉は前期の楽燕カップで1番人気ながらも順調に行かなくて大成出来ていませんが、
素質はあると思ってます。
その全妹になりますが姉より小さくてデビューも遅くなりそうだからここまで残ってたんですよね。
ただディープはどのみち数を使えない上にこの厩舎。
デビュー出来たら1勝は堅いし、血統だけならワンチャン大物の可能性もあるかなと。
あと青本の牧雄アンカツ対談は読み物として面白いのでいつも楽しみにしてるんですが、
プロのお2人が馬体だけで本馬を推してるんですよね。
お2人の見立ては結構当たることが多いので、その辺りも後押しの要因となりました。
6月入厩の噂もありますが、はたしてそれも本当かどうか笑
秋の東京でデビュー出来たらクイーンCを期待したいですが、
年明けデビューなら5月の1勝クラスを勝つことが目標です。
9順目
馬名:ハクビ
父:エピファネイア
母:シラユキ
性別:牝
厩舎:栗東・高野友和厩舎
馬主:泉新キャピタル
ここは完全にミスりました。。
5/24の日曜調教でラスト1Fで12.4を出してたので、入厩間もないのに良い時計出すな〜
と注目していました。
これなら水曜調教前に指名しないと取られちゃうかな〜と思いここで指名。
ただ強さまで把握出来なかったので「馬なりで頼む〜」とお願いしていたのですが、
敢えなく【強め】。。。
自分の目論見は外れ、この順位で取らなくていい馬を取ってしまいました。。
もちろん根拠は時計だけではなく、曽祖母は名牝のトキオリアリティー。
さらに母は繁殖牝馬として有用そうなIn RealityとHold Your Peaceのクロスがあり
跳ねてもおかしくないかなと。
エピファネイアはキンカメとのニックスが有名ですが、クロフネも合うんじゃないかなと。
時計の出し方から阪神1600でデビューかと思ったら、まさかの函館1200。。
もう少し距離があったほうがいいんじゃないかと思うんですが、
ここ勝てたらどこに行くんですかね??
まさかの函館2歳??
いやいやクローバー賞でしょう!
なので目標は新馬or未勝利からのクローバー賞です。
→デビュー戦は出遅れから閉じ込められるも直線は豪快な伸び!
前日の同条件より時計は遅かったとは言え、明らかに距離不足だし未勝利は必ず勝てるでしょ!
未勝利〜クローバー賞orコスモス賞でお願いします!
2000pt見えてきた!
10順目
馬名:アルーリングギフト
父:オルフェーヴル
母:アルーリングボイス
性別:牡
厩舎:栗東・藤岡健一厩舎
馬主:サンデーR
今年の指名方針【堅実】にドラマ性を持たせたいと思い本馬の指名です。
オルフェは母系の特徴を色濃く出す種牡馬で、ジャスティンが出たり
タガノディアマンテが出たりと距離適性も様々ですよね!
そこに超早熟のアルーリング一族。
さらにこの母の最後の産駒。
小倉2歳3世代制覇の希望は本馬しかいないんです!!
陣営も本気で狙いに行ってるのか6/27の1200をなんとルメール配しています。
新馬〜フェニックス賞〜小倉2歳行ってほしい!
小倉2歳のタイトルが欲しいんです、自分は!
(夏の2歳S全制覇が裏目標なんです)
11順目
馬名:ギャラントウォリア
父:スクリーンヒーロー
母:マルバイユ
性別:牡
厩舎:栗東・平田修厩舎
馬主:社台RH
10順目まで全部ノーザンだったのでさすがにミーハーが過ぎると思い、
別の角度からのアプローチを心掛けた終盤戦。
社台の馬はノーザン以上に繁殖牝馬の格差が大きく、マルバイユやスタセリタのように
優秀な繁殖牝馬は追っかけるに値すると思っています。
グランデッツァ以降、不受胎や順調に行かない馬に悩まされたマルバイユですが、
今年とうとう順調にきたのが本馬です。
馬名もかっこいいし遅生まれながら函館デビュー予定なら札幌2歳まで
行ってくれるんではないでしょうか。
もちろん母高齢だったり、グランデッツァで打ち止めの可能性も否定できないんで、
目標は控えめに札幌2歳掲示板からの期間内2勝です。
12順目
馬名:サトノボンズ
父:モーリス
母:ツインエンジェルズ
性別:牡
厩舎:美浦・堀宣行厩舎
馬主:サトミホースカンパニー
速攻系ばかりの指名で秋の楽しみをもう少し増やしたい、それなら大物感ありそうな馬を
ということで本馬です。
堀調教師のお勧めで買われたこと、照哉氏の超ピン等ワクワクする香りに誘われてしまいました笑
血統的にも母父ハーツクライはロードカナロアとのニックスが有名ですが
それ以外の産駒からも活躍馬が出てくるんじゃないかと踏んでいます。
また姉もサウジアラビアRCで健闘したように素質はあると思うんですよね。
これから伸びそうな母の産駒が堀厩舎に入ったのなら、絶好の狙い目かと感じています。
この厩舎なら秋の東京デビューでしょう。
オーナーと厩舎の相性もいいので、期間内2勝からの重賞出走を期待してもいいのではないでしょうか。
13順目
馬名:キタサンシンドー
父:ワールドエース
母:ラトーナ
性別:牝
厩舎:栗東・斉藤崇史厩舎
馬主:大野商事
今期は牝馬に欲しい馬があまりいなかったので、ここまで3頭とかなりのバランスの悪さ。
さすがにあと1頭は欲しかったので入厩情報が出た本馬を指名です。
ノーザン産のワールドエースは優秀で、3頭しかいない2017産は2勝馬2頭に
1勝馬1頭と全頭勝ち上がり。
2018産もレッドヴェロシティと本馬のみですがどちらもゲート済と仕上がりの早さを感じます。
最初はリストになかったので後からセレクト時の馬体を見たのですが、
なぜ気がつかなかったのかわからないくらいの好馬体。
さらにキタサンブラック入れてもらったのにまだ恩返しが出来てない。
ノーザンが忖度するならここだ!という勝手な読み笑
父の産駒は平坦コースが得意なので、目標は白菊賞です!
14順目
馬名:レッドフランカー
父:リアルインパクト
母:スタイルリスティック
性別:牡
厩舎:栗東・音無秀孝厩舎
馬主:東京HR
直前でいい情報の馬いないかなと探していたら、ブレーヴジャッカルの
入厩予定が出たので指名するもジャンケンがクソ弱く撃沈。。。
ハズレ考えてなかったから本当に困って、デビュー予定の目処が立ってる馬を
必死に探して思いついたのが本馬!
ランディさんが15位でくることはわかっていたので申し訳ない気持ちはありつつ、
安全運転指名を心掛けてる自分には本馬しかいませんでした。
前めで勝負するリアルインパクト産駒と坂路で前傾ラップを出す音無厩舎は
合うんじゃないかと思ってます。
新潟デビューから1200〜1600て頑張ってくれると思ってます。
リアル出資者がいるので大きい事言って迷惑かけてもアレなんで、目標は控えめに期間内2勝です。
15順目
馬名:ゼローソ
父:フリオーソ
母:ギフトオブソング
性別:牡
厩舎:美浦・栗田徹厩舎
馬主:ゴドルフィン
なんかのPOG本(丸ごとかな?)で馬体バランスに惹かれ、遅かったり情報出なかったら
指名しませんでしたが、なんと5月にはゲート合格!
芝でもなんて話も出てますが、ほぼダートでしょ。
っていうかフリオーソ産駒は芝で勝ったことないんだから無理して芝のレースは使わないでほしい。
この馬には親子2代全日本2歳優駿制覇というドラマチックな夢がある!
現在放牧中なら札幌のダート辺りからおろすんじゃないかな??
目標は全日本2歳優駿出走です!
16順目(エクストララウンド)
馬名:キーストーリー
父:ハタノヴァンクール
母:グロリアスメモリー
性別:牡
厩舎:栗東・宮徹厩舎
馬主:北前孔一郎
毎年EXは未出走ばかり。
どれだけセンスないんだと凹むしかないです。
なので今年は安心安定のエクワインから選ぼうと順調だったフューチャーセイルでまさかの5人被り。
丸ごとに載ってたのを見落として、完全にピエロでした。。
もう未出走は経験したくないので、若干裏ワザかとは思いましたが、
ゲート合格の中から馬名が決まってない馬を選ぼうと見つけたのが本馬です。
指名根拠は厩舎だけ。
宮厩舎は数を使ってくれる上にダート馬が得意。
馬質がいいとは言えないのに毎年POG期間に活躍馬を出していると青本に書かれてました。
マイナスを回避だけで十分ですが、宮厩舎の手腕で一つ勝てないかな?
目標は1勝です。
●数字的目標
・重賞馬2頭かつGⅠ出走4頭
・25000ptで5位
・12頭勝ち上がり、2勝馬5頭
●指名馬で期待している馬ベスト5
1位:ルペルカーリア(1位指名)
2位:モントライゼ(4位指名)
3位:ラーゴム(5位指名)
4位:ディマンテール(2位指名)
5位:ギャラントウォリア(11位指名)
●最後まで迷った馬(指名されてない馬で)
フラーズダルム(キズナ×クーデグレイス)
坂路の時計が悪かったので回避したのになんであんなに強いの??
これはやっちまいました。。
キズナって調教からじゃわからないですね。
難しい。。
アーティフィス(ハーツクライ×ディアマンティナ)
馬体はかなり良く見えたものの、遅いと言われちゃ期間内には難しいと思って。。
マッハモンルード(キングカメハメハ×リッスン)
こちらもゆっくりとのことで回避ですが、キンカメ変わりが気になりました。
特に繁殖牝馬として優良になる気がします。
ヴォリーダ(オルフェーヴル×コズミックショア)
怪我してなかったら絶対に指名していた1頭。
意外に間に合って期間内2勝ぐらい出来るような気がしてきた。
マジック(キンシャサノキセキ×ディアレストトリックスキ)
15位で指名する気満々だったくらい血統的に気に入った馬だったんですが、
馬体写真が全然自分の好みじゃなかった。
●自分以外の人で優勝争い予想
◎BUMPさん・・全てにおいてバランスがいい
○パルプンテさん・・牝馬に核がいて安泰
▲シャーパーさん
▲マクベインさん
お2人が同率なのはモーリス&ドゥラメンテを9頭指名したシャーパーさんに対して
マクベインさんは0なんですよね。
こういう指名傾向の違いがどのような結果になるのか純粋に興味があります。
2週終わった段階では期待の新種牡馬2頭は厳しい船出ですかね。。
×deardanielさん・・賞金稼ぐより勝ち上がり率高そう
●今回の自分のドラフトに点数をつけるなら
85点。
好みの馬が先に取られたとは言え、牝馬が4頭で計算出来る馬もいないのが戦略ミスかなと。
あとは置きに行き過ぎなとこも魅力的じゃないかなとは思いますが、
なんてったって前期最下位ですからね笑
そりゃ弱腰になりますよ笑
元々運がある方じゃないので、多分G I勝てる星の元に生まれてないと思うんですよ笑
ドラ1が飛車だとするとあとは銀将、桂馬のようなラインナップですが、
自分は総合力で勝負するしかないのでこんな感じになりました!
牡馬で21000pt、牝馬で4000pt、5位を目指したい思います!
●ドラフトの感想
前期最下位にも関わらず、幸運にもみなさんと楽しい3週間を過ごすことができました!
本来リーチするところをダマで手堅くみたいな指名になったので、
ラス回避率は高まるけどトップは取れない、そんな結果になると思ってます。
もう少しPOGのコツを掴んだら、親リーに1発目から無筋切り飛ばすような
大振り指名をして優勝を狙ってみたいですね笑
みなさま1年間よろしくお願いします。