2月28日(水)、久々に夕方のレッスンを受けたが、2鞍目の4級練習会はライセンス受験を受けられるかの見極めだった。この2頭目のレイの時は冷たい風が吹き始め、レイも何故か興奮状態で中断。急きょ代替のフルカードに乗り換える頃にはレッスンも終了。一人だけで見極めを受けたが、フルカードもいきなりで直ぐにはなかなか言うことを聞いてくれず、後日また再挑戦ということになった。
2月18日(日)、有楽町交通会館の三越OB三人展「彩々展」に英里さんと行ったが、永井さんがギックリ腰になり小池さんが送っていったということで、植竹さんしかいなかったが、たまたま三越OBで電気担当だった三枝さんも来たので久々に話が出来た。
2月18日(日)、コンサートに行く途中、青山通りを通る時いつも気になっていた豊川稲荷に寄ってみた。狐の像が多いのは分かるが、七福神の像もあって面白かった。
2月16日(木)、今回のクロッキー会には茶会記に出展中のイラストレーター川端隆嗣さんが加わって、モデルの山本さん等といつもの中華レストランで打上げをした。浜中さんもイラストレーターを目指していたそうだが、川端さんの向いのテーブルの方もイラストレーターだった。
2月12日(月)、新年会後帰り道に通った浅草寺境内の写真。遅い時間だったので人影は疎らだった。
2月13日(火)、実家からとアテネ授業の帰りの途中で撮った東京タワーとスカイツリーの様子。いつもと違ったライトアップが観れた。
2月12日(月)、極理・上野整体センタースタッフとOG小竹さんの4人で遅い新年会を行った。場所は上野駅近くに比較的新しく出来たビル内のバル・モンパカで肉料理がメインだった。
2月9日(金)、今日の乗馬レッスンの2鞍目に乗ったのは初乗りの白馬プレスト。毛並みも美しいが白く長いマツゲも凛々しいなかなかのハンサムホースで、乗っていても気持ちよかった。(1鞍目はダンシングスターで、よく走ってくれた。)
ところが、2ショット写真をよく見たら、笑顔の自分の横でプレストは長い舌を出して、まるでアッカンベーをしてるよう…。”馬鹿”にされたかな?参ったー!
ポニー達は、動物公園で子供を乗せるのにクラブで飼育しているようだ。
1月31日(水)、毎日寒い日が続いているので馬も馬着といわれるガウンを羽織っているが、4級練習会で乗ったランダムは赤い馬着だった。尾も地面に着くぐらい長くなっている。初級馬場で乗った馬は初乗りのオリービン。反応が強いということで拍車と鞭も不要だった。