12月27日(金)、今回はカラオケでなく忘年会ということで、銀座ライオン・ビアガーデンの川崎店に4人で集まった。
帰りは押上で降りて、ソラマチ前からスカイツリーを撮った。
12月27日(金)、今回はカラオケでなく忘年会ということで、銀座ライオン・ビアガーデンの川崎店に4人で集まった。
帰りは押上で降りて、ソラマチ前からスカイツリーを撮った。
12月24日(火)、昼は実家近くのレストラン喜平で杉田姉妹と昼食。
午後は谷口邸でアフタヌーン・ティー。
夜はラーメン二郎三田本店で夕食。長らく600円均一だったが、小700円、大750円となっていた。
帰り道で東京タワーを撮った。
12月21日(土)、OP会の第2回目の飲み会が市ヶ谷の秋田料理「中むら円」で切りたんぽが美味しかった。
駅から宴会場までは靖国通りを通ったので、行きに靖国神社、帰りは武道館前を写真に収めた。
12月19日(木)、教会ウクレレ教室が、さぶたけウクレレ教室のクリスマス会に合同参加したが、ゲストの演奏も良く食料も持ち寄りで楽しかった。
12月18日(水)、今年最後の折紙教室で折ったのは…Xマスのサンタにモミの木、新年用の祝い鶴と福ロウ(不苦労)。
サンタクロースは折り方は簡単だが、上下を持って引っ張ると袖が動いてカワイイ。
12月16日(月)、1702年12月14日に大石内蔵助を頭とした赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入り、その首を浅野内匠頭の眠る泉岳寺へ向かったという忠臣蔵の舞台となる泉岳寺を訪れた。47士の墓参りには、線香の束を300円で買い求めてそれぞれの墓石に供えて回るようになっていた。
12月4日(水)、中級馬場(ヤエヤマブキ/筑後)・初級障害(ロイオ/河原)。
12月6日(金)、中級馬場(ゼットライジング/川上)・初級障害(ビジョナデシコ)。
イベントでパリオリンピック馬術団体銅メダルの初老ジャパン・田中騎手の乗馬デモンストレーションがあった。
ラウンジでは金メダルも展示されていた。
12月11日(水)、中級馬場(ヤエヤマブキ/川上)・初級障害(イグアス/川上)。
12月13日(金)、中級馬場(ゼットライジング/館野)・初級障害(カラメラ/河原)
12月17日(水)、中級馬場(クィーンズペスカ/赤津)・初級障害(マークス/大和田)。
12月20日(金)、中級馬場(キラリ/菅野)・初級障害(ユークリッド/河原)。
12月25日(水)、中級馬場(タイタン/川上)・初級障害(ロイオ/川上)。
12月27日(金)、中級馬場(ヤエヤマブキ/菅野)・初級障害(ムーンステラ/河原)
12月3日(火)、渋谷ヒカリエホールの「永遠のムシャ」の初日に東急株主優待券で行ってきた。
展覧会の最後にパソコンでムシャの絵とパーツを組み合わせ色付けしてメールで送れるというサービスがありチャレンジしてみた。
送られたものを更に修正したもの。
渋谷も変わっていて、ヒカリエの最上階から何枚かとったが、夕陽にかすかに富士山の姿も見れた。