ハラテルのブログ

絵日記…ならぬ写真日記です。
文字だけだと印象や感動が直接的に伝わりにくいので…。

隅田川花火大会

2018年07月30日 | まち歩き

7月29日(日)、去年はマンションの最上階の階段から観た隅田川の花火大会だったが、台風の為に一日延期した今年は、車両通行止めになった水戸街道沿いで時々呑みに行っていたスナック「るしゃな島」が露店を出していたので、立ち寄って一杯飲みながらスクリーンに映し出されたTV中継を観たり、少し歩いて歩行者天国で道端に座り込む人達に混じって、建物越しに見える花火を楽しんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網干先生と久々に…

2018年07月27日 | 美術

7月26日(木)、かつてパリ勤務時代、社用車でパリ郊外のフォンテーンブローという街に案内して以来のお付き合いになった網干画伯の久々の個展に行ってきたが、以前描かれた佃島のスケッチを集められた素晴らしい展覧会だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体学院の学会

2018年07月22日 | 整体

7月21日(土)、極理整体師連理協会第47回の学会が春日部本校で行われた。今回のテーマは膝痛。小川先生と楢原先生の実技は参考になった。終了後は駅前のさかなや道場で納涼会。帰りの電車には浴衣姿の若者が何組も乗り込んできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと初級駈歩に進級

2018年07月20日 | スポーツ

7月19日(木)、今回は4級練習会にレイ、駈歩発進に初乗りのチップだったが、ようやく4級から初級駈歩に進級することができた。しかし、このところの猛暑で汗はタラタラ、熱中症になりそうなくらい消耗した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち飲み「富士屋」

2018年07月20日 | グルメ

7月18日(水)、渋谷再開発でこの秋には姿を消してしまうという立ち飲み居酒屋「富士屋」。いわゆる千ベロだがツマミも美味しく、客が絶えず並んでいる。運よく直ぐにカウンターに立てたが、オジサン達だけでなく、若い女性同士や外人グループもいた。知らない客同士でも帰る頃には仲良くなれる不思議な空間で、千円台で気持ちよく酔えた。安いのに芸能人や有名人の色紙が多いのにも驚いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の剪定

2018年07月20日 | 家族

7月17日(火)、実家の伸び放題の植木の剪定を庭師の小沢さんにお願いしたが、45リットルの大袋に20袋近くも出て驚いた。お陰で大分スッキリした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだ水族館

2018年07月18日 | まち歩き

7月13日(金)、母の誕生月イベントで特養からすみだ水族館に連れて行くと聞き行ってみたが会うことはできなかった。後で分かったことだが品川水族館の聞き間違いだった。考えてみたら、そんな遠くに連れていくはずないのに思い込みが強すぎた。でも、おかげで楽しいペンギンの餌遣りイベントなども見ることができた。

また、良く晴れたせいで夕暮れ時のスカイツリーも綺麗だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬レッスン

2018年07月18日 | スポーツ

7月12日(木)、今回の馬は、4級練習会に何度も乗っているミスタージングルス、駈歩発信は初乗りのリライブだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワー夜景と中華料理

2018年07月12日 | まち歩き

7月9日(月)、病院で父の見舞いの帰り、目黒川に映る中目黒タワーと東京タワーの夜景を撮った。

いつもより遅くなったので、いかにも中華の佇まいのレストラン桃源郷で野菜刀削麺を食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野界隈で七夕まつりと朝顔市

2018年07月11日 | まち歩き

7月8日(日)、整体センターの勤務日だったが院長からブログ用の写真撮影を頼まれ、かっぱ橋本通りの下町七夕まつりと入谷の朝顔市を覗いてきた。七夕まつりは好天も手伝って大変な人出で、各アトラクションには多くの人が集まっていた。

朝顔市は最終日ということで完売の店もあれば大分売れ残った店もあった。若い金髪の店員もいたのは外人観光客に説明販売するためか?因みに自分には流暢な日本語で声をかけてきた。夕方近かったので、むしろ反対側の飲食屋台の方が混んいた。自分は世話をする自信がないので鬼子母神社で朝顔のお守りを買った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする