ハラテルのブログ

絵日記…ならぬ写真日記です。
文字だけだと印象や感動が直接的に伝わりにくいので…。

実家の立派な紫陽花

2024年06月18日 | 家族

6月4日(火)、実家の庭に咲いていたアジサイとサンゴバナを切り花にして仏壇に供えた。

6月11日(火)、1週間経っても元気だったので、家に持ち帰って他の植物と一緒に飾った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の墓参り

2024年03月20日 | 家族

3月20日(水/春分の日)、お彼岸ということで両親と妹の眠る多磨霊園みたま堂へ墓参りした。

休憩室では、写真展が開かれ、みたま堂に関する説明もあった。

帰りは、久々に深大寺町に住む叔父の家を訪ねた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸参拝

2023年09月27日 | 家族

9月25日(月)、お彼岸の法要で多磨霊園みたま堂にお参りしてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊園参拝と叔父宅の訪問

2023年03月28日 | 家族

3月27日(月)、春のお彼岸は先週だったが天候が悪かったので、この日に多磨霊園に参拝した。

都内と同じく満開の桜を堪能することが出来た。

帰りに深大寺の基夫おじさんの家を訪ねた。ご夫婦とも元気のご様子だった。

帰路のガス・スタンドに立ち寄ったついでに外堀通りの桜を眺めた。総武線の黄色とも映えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木の剪定

2023年02月18日 | 家族

2月17日(金)、前日j実家に泊まり、2回まで伸び切っていた木の枝をチェーンソーと選定ハサミを使って3分の一ほど切り落としたが、ごみ袋4つ分ぐらいになった。
その内側にある椿の花は綺麗に咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多磨霊園の紅葉

2022年11月24日 | 家族

11月22日(火)、仙川クロッキー会のあと、多磨霊園の御霊堂にお参りし、帰りに霊園内の紅葉を見て回った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹の23回忌法要

2022年02月10日 | 家族

2月6日(日)、命日の7日に用事が出来てしまったため、一日前倒しで妹の美智子の23回忌を丸山寺で執り行った。

実家に行く途中、海岸道路で出会ったレーシングカーの5台ほどの集団。

この日は実家に泊まったので、昼食と夕食を西大井の日高屋で食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に丸山寺へ

2021年10月17日 | 家族

10月8日(金)、特養から実家への途中で、1年前に父の3回忌を行った丸山寺へ寄り、住職とお話しがてら来年2月7日の妹・美智子の23回忌の法要をお願いしてきた。ついでにお線香を上げ住職にお経を唱えて頂いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の雑草取り

2021年07月06日 | 家族

7月5日(月)、前日実家を訪れた時、庭の井戸が見えない位の草木が生い茂ってて、これは駆除しなくてはいけないと思い、さっそく刈鋏やビニール袋を持参してある程度処分してきた。45リットルの袋にギュウギュウに詰めて4袋以上あった。黒い実には蟻やテントウムシがたくさん集まっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸墓参り

2021年03月21日 | 家族

3月20日(土)、春のお彼岸ということで、多磨霊園のみたま堂と大瀧さんご夫婦の眠る東北寺へ墓参りをした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする