ハラテルのブログ

絵日記…ならぬ写真日記です。
文字だけだと印象や感動が直接的に伝わりにくいので…。

ボヘミヤン展の打上げ

2016年11月28日 | 美術

11月27日(日)、ボヘミヤン展の打上げパーティーが画廊内で賑やかに行われた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況だった高校のクラス会

2016年11月28日 | 受験・学校

11月26日(土)神楽坂の「花かぐら」で小山台高校3年D組のクラス会が開催された。参加者はちょうど20名で、その内、女性は4分の1の5名。二次会の ROYAL HOST にも16名が残るほどの盛況だった。会の様子は、https://youtu.be/s6a0YzqmP7k 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンとイチョウ

2016年11月24日 | まち歩き

11月22日(火)、病院に父を見舞った帰り路、慶應義塾大学の隣の有名な「ラーメン二郎三田本店」に入った。笑っちゃうほど薄っぺらなビルの端で営業してる店の前はまだ11時過ぎだと言うのに列ができ、この日は台湾人と思われる旅行者7~8人も混じっていた。1~2年前に一度入ったことがあるが、並で600円のラーメンは相変わらずの大盛でモヤシや厚切りチャーシューは半端ではない。頑張って食べたが三分の一を残してダウン。もう歳のせいか、美味しいのだが、量だけでなくこの油っぽさとショッパさには閉口した。

食べ終わって、桜田通りを更にバイクで走って日比谷公園から皇居前に出ると、街路樹の銀杏がキレイに黄葉していて見事だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢のクロッキー?

2016年11月21日 | 美術

11月17日(木)、ラビさんをモデルに描いたクロッキー後の南昌飯店での打上げ。恒例の見せ合いっこだが、特に浜中さんが上機嫌で自慢げに自分のクロッキーを見せてるところが可愛くもあり楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病んでも頑張る父に感激!

2016年11月21日 | 健康・病気

11月19日(土)、NTT関東病院に母と見舞いに行った。カメラを向けた時のほんの一瞬の父の笑顔と、「頑張る!頑張る!」と声に出しながら精一杯拳を振り上げてくれた瞬間をカメラに収められた。撮ってるこちらが嬉しくて涙が出そうだった。父も辛い中頑張ってくれてるんだと思うと、こちらもへこたれてはいられない。逆に勇気をもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る父と…

2016年11月15日 | 自然・現象

11月14日(月)、2週間前から肋骨骨折と脳内出血の可能性で入院している父の見舞いに母と二人でNTT関東病院に行ってきた。最初の1週間はグッタリとしていて話もままならなかったが、今日は時々ハッキリと自分の気持ちを言葉で表したり、眼を見開いたりする場面もあった。食事も流動食から刻みの固形食に変ったし、スプーンも自分で口まで運べるようになったのは、食べて早く良くなり家に帰りたいという意志の表れと、何とかしようという頑張りが伺えるようで、心強くも思えた。母は、思ったより症状が芳しくないことと家で独りきりになる寂しさから、しばしば泣き出してしまう場面もあったが、現実を認識できてある意味良かったかなとも思う。

病室からは、東京タワーが良く見える。右側は帰り道に桜田通りから見えるタワー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山ハイキング

2016年11月14日 | 自然・現象

11月8日(火)、都心から90分で行ける丹沢大山国定公園の大山に行ってきた。紅葉祭りの初日だったが、紅葉の程度はまだ四、五分ほどといったところ。大山ケーブルから往復3時間の登山は思ったよりきつかったが、景色も良くそれなりの紅葉は楽しめた。


大山登山コースにある阿夫利神社の本社(大山山頂)と茶屋の並ぶ下社、女坂の途中にある雨降山大山寺を参拝してきた。



女坂の途中で野生のシカに遭遇した。2匹ともまだ子供の様だったが、最近は食物不足のせいか山から下りてきて、作物への被害も大きくなってきてるそうだ。白いハート型のお尻やつぶらな瞳は観てる分には可愛いのだが、多分地元の人たちには害獣なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草で”ねぶた祭”

2016年11月14日 | アート・文化

11月6日(日)、浅草リトルシアターのショーに出かけた際、伝法院通りを行進する「弘前ねぶた祭」に遭遇した。そのままついていくと、ドン・キホーテの向いに最近できた「まるごと日本」前の広場で停まり、お囃子の演奏が始まったのだが、今回出た「ねぶた」は、浅草の細い通りを通るために実際に本場で行われるものを特別にミニチュア・サイズにして造ったものだそうだ。
https://youtu.be/FFhkcVxwby8

(左)同じくらいの時間、浅草六区ドン・キホーテ前の交差点で。この辺りは外人だらけ。
(右)昼間なぜか吾妻橋辺りで歩いていたゆるキャラ「あづちゃん」と2ショットで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見どころ満載の円覚寺

2016年11月05日 | まち歩き

10月31日(月)、英里さんの藤沢ライブの前に、北鎌倉で電車を降りて鎌倉まで散策した。一番近い円覚寺の奥まで入ったが結構広く、他のお寺を巡る時間はなかったが、秋の清々しい陽の中でゆったりと散歩できた。そして鶴岡八幡宮に辿りつく頃には辺りはすっかり暮れていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年11月05日 | 自然・現象

10月30日(日)、午後2時ごろ、ジョーイ坂本さんが押上の沖縄料理屋で昼間やっているカラオケ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする