10月29日(日)、神保町ブックフェスティバルで本を見てたら販売されてたのがナントアテネのクラスメイトのエミさん、そして一緒に本を探していた二人(写真左下)もアテネの生徒と聞き二度ビックリ。ニュース聞き取りの本を1冊買わせて頂いた。
10月19日(木)、ルネサンスで知り合った居酒屋「五月」のママの店に初めて行ってみた。
ビール・ウーロンハイ・オツマミ数品で2,200円。常連の林さん・ノラクロさんとも一緒だった。
10月15日(日)、塾卒業50年記念ということで日吉キャンパスの連合三田会に行ってきた。
日吉記念館で卒業50年記念式典。80才になるという菅沼三田会会長や伊藤学長の挨拶で始まったが、塾旗入場や応援歌合唱も迫力があった。
今回は先輩の加山雄三が表彰、同期の池上彰が別棟で講演、懇親会では後輩のテレ朝アナウンサー松尾由美子と写真を撮った。
懇親会では、ゼミ同期の澁谷君、平井君、英子さんにも会えた。最後はワグネルの合唱。
キャンパス内も教室など覗いてみた。グランドではサッカーの試合をしていた。
卒業50年ということで記念品の腕時計をもらい、懇親会では慶應の焼き印の入った饅頭や卵焼きなども出ていた。
10月14日(土)、青梅の伊藤さん宅の庭で健康管理士OP会の毎年恒例のバーベキューに初めて参加した。
終了後は、家のリビングルームでコーヒーを頂いた。
10月13日(金)、初級障害(ロイオ/木村)・中級馬場(ネオカレント/筑後)。今回は、どちらの馬もよく走ってくれた。
10月18日(水)、初級障害(ユークリッド/越中)・中級馬場(サルタン/木村)。
天気も良く夕陽がキレイだったが、厩舎に大きなスズメバチがいて驚いた。
10月5日(木)、昭和46年より開催されて今回第27回目となり今回最後となる旧紳会が三越日本橋本店の7階特食「日本橋」で行われた。
最長老の元上司藤本部長の94才を筆頭に約40名ほどの参加だった。
最後に記念集合写真。