谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

JR東日本交響楽団 サマーコンサート

2007年07月21日 08時18分28秒 | 人から広がる
ベートーベン:交響曲第1番
マーラー:さすらう若人の歌
シューマン:交響曲第3番「ライン」
マスカーニ:カバレリアルスティカーナ間奏曲

川口リリア。蕨に続き生まれて初めての訪れる土地。
きれいな町。そしてコンサートホールもきれいで音響よいホールでした。

少し早めに着いたので席は比較的好きな場所を選べた。チェロを見たいので前右席に腰を落ち着ける。
落ち着いて会場内を見渡してまず驚いたのは、BGMで流れていたオルガン演奏が生演奏だった事!
なんて粋な計らいなんでしょう。
パイプオルガンを備えたホールは数多ありますが、オルガン演奏会を狙っていかない限りまず聞く事はありません。演奏会始まる前に感動してしまいました。
会場からも拍手が!

オケは素晴らしかった!
JR東日本という会社の規模に対して人数が少ないのが意外でしたが、指揮者が素晴らしいのか、1年以上練習したからなのか、いつもこんなに高いレベルなのか、完璧とは言いませんがアマオケとは思えない完成度でした。
僕はクラシックに詳しいわけではないですし、技術的な難易度とかまるで判りません。僕の判断基準は音楽に乗れるかどうかで素晴らしさを判断しています。
音楽性を壊すような大きなミスや技術不足は無く、弦と管と打の調和が素晴らしかった!演奏会が短く感じました。もう終わり?って感じ。
シューマン初めてですが好きです。

ひとつ残念だったのが、マーラーで歌ったバリトンの方が最近まで体調壊していたそうで高音が出ていなかったこと。万全の体調で望みたかったでしょうね。

アンコールのカバレリは良く耳にする有名な曲ですが、パイプオルガンが入ったバージョンなんてなかなか聴けないのではないでしょうか?
オルガンや管が加わって盛り上がる箇所では涙が出そうになりました。
演奏会が終わた後、すぐ帰るのがもったいなくて川口の町を眺めながらタバコを2本ふかして余韻に浸りました。


---------------音楽とは関係ない話----------------

おやゆび媛さんがどの方かわかっちゃいました(^^)

コンマスの方、オフィスに普通に歩いていそうなお勤め人風なんですけど
体全体で演奏する熱い人です。こういうタイプの人好きです。

指揮者の小泉智彦さん。
指揮はダイナミックですが指揮が終わると控えめな感じ。
歌手の方が賞賛を受けているとき後ろに隠れるように控えていたのが印象的でした。

ヴィオラの年配の方。めちゃくちゃ指が回っていた。すげぇ。

ホルン3人組みは会社では偉い人っぽい。他の管は若い人が多いかな?
管は出すぎず全体の調和が取れていました。
演奏の成否は管にあり!

チェロはもっとガンガン音出しちゃえばいいのに!(^^)
いや、これは自分のやってる楽器なのでもっと目だってしまえーというだけ。
オケ全体としては目立っちゃダメなんでしょうけど...

おばちゃん。
ビニール袋や紙のカサカサ止めてくれ!!!!!!
自分で思っている以上にその音は響くんだよ!
今度やったら水鉄砲で撃つぞ!ハァハァ....


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (おやゆび媛)
2007-07-21 09:54:03
来ていて下さったんですね??ありがとうございます。感激です。声を掛けて下されば良かったのに・・・。

シューマンは初め苦手で大嫌いでした。でも練習を重ねて行くうちに『ストイックさ』と『ダイナミクスさ』が分かって来たら楽しくなりました。
でも音程とか凄く難しくて・・・大変な曲です。

カバレリア・・・実は・・・私は涙、出ちゃいました。
楽器に中にオケの音が入って自分の音と共鳴して肩から全身に音の振動が広がって・・・めったに無い物凄く気持ち良い瞬間を味わっていました。

小泉先生・・・素敵な指揮者です。
私は大好きです♪

次はメンデルスゾーンとシベリウスと恋愛します。

いつかどこかでお会いしたいですね。
・・・JRチェロ団員募集中です。入る??

来て下さってほんとにありがとうございます。
返信する
はらしま (おやゆび媛さんへ)
2007-07-22 01:35:29
お誘いありがとうございます。
私はきわめてマイペースなのでオーケストラは向かない人間かなぁと思っております。
でも、昨日のような演奏聴くとあの中に自分が居たら幸せな気持ちになれるんだろなーと憧れはあります。
楽団のHPはあるんでしょうか?
練習日とか詳細情報希望でーす。
返信する
ホームページ (おやゆび媛)
2007-07-22 10:12:55
残念ながら団のホームページは無いんです。
基本的に上野で第二土曜日と第四日曜日、2時~5時に練習しています。
7月8月は変則です。
返信する
はらしま (おやゆび媛さんへ)
2007-07-22 22:15:41
上野って上野駅の地下?
誰も知らず、誰も訪れることのない幻の地下秘密基地があるとこの間しろー君に聞きました。
見学とか出来るのかな?
返信する
Unknown (おやゆび媛)
2007-07-22 22:22:09
次の練習は譜読みなんですが・・・
とりあえずその時にチェロパートの人に聞いてきます!!

そうです!!その秘密基地です!!
返信する
オケ (おやゆび媛)
2007-08-02 10:05:45
お返事遅くなってごめんなさい。
チェロ・パーとの方に入団、見学したい人がいるって話したのですが・・・
『チェロはいっぱい!!』と言われてしまいました。
私の感覚では練習に来るチェロさんはいつも2人くらいで団員不足かと思っていましたが、
団員は沢山いて、練習には来ないって感じみたいなんです。

軽はずみなお誘いをしてごめんなさい。

秘密基地、見学だけならなんとかします!!
ほんとにごめんなさい。

今後ともよろしくね。
返信する
はらしま (おやゆび媛さんへ)
2007-08-03 01:16:59
そんなに気にしないで下さい。
私は全く気にしてません。

私もやる気満々でお願いしたわけではないので
かえって恐縮します。

今後とももちろんよろしくです!!
今度Y先生の所一緒に遊びに行きましょうよ!
返信する
Unknown (おやゆび媛)
2007-08-03 10:15:24
レッスンも受けたいし・・・行きたいです♪
返信する
ご拝聴ありがとうございます (軽米田)
2008-01-14 12:38:19
今回の演奏会はお聴きになられましたでしょうか

http://jrso.hp.infoseek.co.jp/
HPできました
返信する
はらしま (軽米田さんへ)
2008-01-15 00:13:06
今回はちょっと遠かったので伺えなかったんですよ。
すみません。
HP開設されたんですね?
おめでとうございます。
返信する

コメントを投稿