さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

469番:サウンドオブミュージック(469)

2021-07-09 09:04:54 | 日記

サウンドオブミュージック(469)


—————————【469】—————————————————

  The  people  living  in the country  still celebrate  Lent  as it was 
umderstood  by  the  many  generations  since   the  beginning  of 
Christianity:    by  voluntary   penance   and    mortification  we
should  participate  in  the  sufferings  of  Christ  in  order  to  be 
able  to  celebrate   also  the  day  of  Rsurrection  together  with 
Him.

——————————(訳)—————————————————

 このカトリックの国ではキリスト教の創始期以来、四旬節を幾世代
もの人々に理解されていたように、今も祝っています:自ら捧げる苦
行によって、ざんげによって、またキリストのさまざまな受難に参加
する告知によって四旬節を理解し、祝って来ました.そうした参加は
また主と共に復活の日を祝うためでもあります.
 

—————————《 語句 》—————————————————
              (使った辞書:旺文社新英和中辞典など)
as it was understood  理解されていたとおりに、理解されていたままで
Christianity  :キリスト教 
still  今でも、これまでどおりに
penance  回心、ざんげ、(罪滅ぼしの)難行、苦行    
mortification  通知、通告、告示    
suffering 受難      
Resurrection  キリストの復活  resurrection(小文字)だと「死者の復活」
Him (辞書不掲載)(him が大文字で使われると、唯一の彼、つまり神、
   天にまします我らが父、主)
 :together with Him 主と共に、神と共に
  Him は呼びかけには使いません.そのときはMy God とかthe Lord です
 Nearer, My God, to Thee (主よ、みもとに近づかん)   

 

———————【ことばの医務室✙】———————————————————

長い文なので in order to の手前で切りました.勝手に切ったら、血が出ます.
そこで it is という絆創膏を張ります. 絆創膏を張ったらどうなるか?
こうなりました:
It is in order to be able to celebrate also the day of Rsurrection together with Him.
それはまた主と共に復活の日を祝うためでもあります.

   * also はあとの語句を「また~でも」で挟んで訳します.
   ここで挟まれた語句は「主と共に復活の日を祝うため」

   
————————————————————————————————
————————————————————————————————
————————————————————————————————
 本日の学習は以上です.お疲れ様でした.  ヾ(@^▽^@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

468番:サウンドオブミュージック(468)

2021-07-07 08:15:04 | 日記

サウンドオブミュージック(468)

 

 —————————【468】—————————————————

 We danced the Walzer, Polka, Sir Roger, Ländler,  and other 
folk'dances.
  When the clock struck twelve, the gramophone  was stopped 
in the middle of a walz.  We said  one  " Our Father "  aloud  
together  and  wished  each other  a blessed  season of  Lent.

  Lent,   the  six  weeks'  preparation  for  Easter,  is  very
rigorously  observed  among  the country people  in  Catholic
countries.  On  purrpose  I  don't say  simply  " in  Catholic
countries,"  because  the big cities have shed all these customs.
National  costumes  have been  exchanged  for  street  clothes
worn the same  in Paris,  London,  New York,  or  Shanghai ;
folk-dances  replaced  by international ballroom dances ;  and
instead of  folk-customs —the century-old voice  of your own
people  informing  you  what  your forefathers did  at certain
times  and  what you should imitate—they have books  giving
minute instructions  on what to wear  if  you want to be called
" smart,"  how  to  behave  if  you  want  to  be  " socially
acceptable." 

 

——————————(訳)—————————————————

 私たちはワルツ、ポルカ、サーロジャー、レントラー、その
他いろいろなフォークダンスを踊りました. 
  時計が12時を打ったとき、ワルツの真っ最中だったのです
蓄音機が止められました.私たちはひとつの言葉「我らが父」
を声に出して一斉に唱えました.そしてお互いに四旬節に祝福
あれかしと祈ります.

 四旬節とはイースターの準備期間の6週間ですが、これはカ
トリック国の同郷の人々の間では、厳格に遵守されます.わざ
と私が単に「カトリックの国では」と言わないのは、大都市で
は、四旬節の様々な風習を脱ぎ捨ててしまったからです.国の
民族衣装はパリや、ロンドンやニューヨーク、さらに上海で着
られている外出着にとって変わってしまいました; フォーク
ダンスにしても今は、国を越えて社交ダンスにとって変わりま
した.そして民族習慣—自分自身の国の100年以上もつづく
古い声(言い伝え)が私たちに先祖たちが.どの時節に何をす
るか、何を模擬するかを教えてくれたものだが—その習慣に取
って代わって今やそれは本になりました. 本が綿密な指示を与
えてくれるというわけです.「粋な」着こなしと言われるには、
何を着るべきか、「社会で受け入れられ」たければ、どう振舞う
べきかなどを、本が指示してくれるというのです.

 

—————————《 語句 》—————————————————

Walzer [váltsər](ドイツ語) ワルツ(3拍子の円舞曲)、ワルツ曲
   英語相当語はwalz[wɔ:lts] 
Polka[pólka](ドイツ語)  ポルカ(ボヘミア地方で始まった軽快な
   4分の2拍子の円舞曲)  英語相当語=polka[póulkə]
Sir Roger  英国のカントリーダンスの一種、 Sir Roger de Coverly 
  サーロジャードカヴァリーとも呼ばれる.
Ländler[レントラー](南ドイツ・オーストリア民族舞踊・舞曲、ワルツの前身)
 a の上についている¨はウムラウト(変音記号)でaの発音をe に
 変えるもの.d の音ですが、ドイツ語では子音に挟まれたd はtの
 発音に変ります.
Lent 四旬節(灰の水曜日からイースター前日までの日曜日以外の
 40日間、キリストの苦難をしのび荒野で断食をおこなう)
rigorously  厳格に
forefather(通例複数形でforefathers)祖先、先祖
minute (形) 詳細な      
smart  ❶賢い ❷(身なりが)粋な、しゃれた、きちんと整った
  ここでは❷の意味(この意味では英国で使われることが多い)


————————————————————————————————
————————————————————————————————
————————————————————————————————
 本日の学習は以上です.お疲れ様でした.  ヾ(@^▽^@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

467番:サウンドオブミュージック(467)

2021-07-06 20:08:01 | 日記

サウンドオブミュージック(467)

 

—————————【467】—————————————————

 The party was a huge success.  There were the three little
bears with paws and snoots and all,  uncannily well reproduced
with camels'-hair blankets and cleverly worked papier-mâché.
They could eat out of your hands,  they could dance,  they
were very cute and very rude if you didn't give them a penny
each time they begged.  


——————————(訳)—————————————————

パーティーは大成功でした.3匹のかわいい熊がいました.
ひずめも鼻もついていました.驚くほど見事に作られてい
ました.ラクダの毛の毛布や器用に作られた張り子ででき
ていました.手を貸してやれば、食事も出来ます.ダンス
も出来ます.とても可愛いのですが、事ある毎に恵んでく
れと言う1ペニーをあげないと、態度が悪くなります.


—————————《 語彙 》——————————————————

snoot (C)  鼻    
uncannily  驚異的に
papier-mâché [パピエマシェ](フランス語)
   →Papiermaschee [パピーアマシェー] (ドイツ語の外来語)
  混凝紙(こんぎょうし)(張り子などの材料) 
rude (形)(態度などが)無礼な、無作法な


————————————————————————————————
————————————————————————————————
————————————————————————————————
 本日の学習は以上です.お疲れ様でした.  ヾ(@^▽^@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

466番:サウンドオブミュージック(466)

2021-07-05 04:33:41 | 日記

サウンドオブミュージック(466)

 

—————————【466】—————————————————

Georg* should not have invited strangers to this home party.
And it took me a long time to discover my dearly loved hus-
band behind the dirty sailor boy.


——————————(訳)—————————————————

ゲオルクったら、ホームパーティーに知らない人を招待なんか
しちゃだめよ.この汚い入れ墨の海軍船乗りの正体が我が愛し
の旦那様であることが見破れるまでには、かなりの時間がかか
りました.


——————————≪解説≫—————————————————————

Georg ドイツ語読みで「ゲオルク」、大佐の名前であるこは、432
 セクションで学習しましたが、途中参加された方のために
 再度登場人物を挙げておきます.
  マリア・フォン・トラップ(主人公、物語の語り手)
  ゲオルク・フォン・トラップ男爵大佐
  長女アガサ
  ジョアンナ(5歳程度、小学校1年生)(ぽちゃっとした体つき)
  マルチナ赤ちゃん
  ヘドヴィック(大きな女学生)
  長男ルパート(最年長)
  次男ワーナー (小さな男の子)
  マリア
 ★家族は以上9名.
 ★客人: マチルダ男爵夫人
 ★従業員7名 
   執事のハンス
   女料理長レジー
   家政婦ポールディ
   家政婦リシ
   庭師のペピ
   農園支配人フランツ
  ★従業員はこの7名の他に理屈上料理長の下にさらに料理人がいるはず.
 
————————————————————————————————
————————————————————————————————
————————————————————————————————
 本日の学習は以上です.お疲れ様でした.  ヾ(@^▽^@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(465)#サウンドオブミュージック(465)

2021-07-04 23:37:14 | 日記

サウンドオブミュージック(465)

 

—————————【465】—————————————————     

Tatooed all over,  hands,  neck,  chest —and you saw a good 
portion of it,  too,  through  the net shirt—his hat on one ear,  
smelling of tobacco,  he tried to whisper lovely things into my
ear.  I was a bit annoyed.

 

——————————(訳)————————————————— 

体中が入れ墨だらけでした.腕も、首筋も、胸も——さら
にシャツの網目からたっぷりの入れ墨が見えました——帽子
を片方の耳にくっつけて、たばこの臭いをさせながら、この
人は私の耳元にお世辞を囁こうとしたのでした.私はちょっ
いらいらしました.


—————————《 語彙 》——————————————————

portion  部分、一片、 good portion of ~ ~の大部分    
 good portion of it その大部分、it はtatoo(入れ墨) 


————————————————————————————————
————————————————————————————————
————————————————————————————————
 本日の学習は以上です.お疲れ様でした.  ヾ(@^▽^@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする