日本と世界

世界の中の日本

「今度は中国と競合」停滞が続く韓国経済の憂鬱

2020-01-02 18:16:15 | 日記

「今度は中国と競合」停滞が続く韓国経済の憂鬱

 

12月25日(水)18時15分 プレジデント社

       

■韓国経済を支えてきた輸出の落ち込みは深刻

足元で輸出依存度の高い韓国経済は不安定だ。

米中の貿易交渉で事実上、第1弾の協定が成立したものの、今後の展開は不透明な部分もある。

そうした状況下、韓国経済の下振れを警戒する経済専門家は多い。

景気下振れの要因として、韓国経済を支えてきた輸出の落ち込みは軽視できない。

中国経済の減速、米中の貿易摩擦などによる世界的なサプライチェーンの混乱などを受けて韓国の輸出が減少し、個人消費を中心に内需も冷え込みつつある。

ただ、わずかながら明るさも見え始めている。世界の半導体市況には反転の兆しが見えつつある。

その背景には、世界各国で5G通信の本格的なサービスが始まりつつあることがある。

目先、5G関連の需要は韓国経済にとって部分的な下支えの要因となる可能性がある。

写真=AFP/時事通信フォト 今年10月に発売されたサムスン電子の折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold 5G」。閉じた状態は4.6型、開くと7.3型のディスプレイになる。日本では5G非対応の機種が約24万円で販売中。 - 写真=AFP/時事通信フォト

問題は、その持続性だ。

韓国にとって最大の輸出先である中国は「中国製造2025」の下でIT先端分野の競争力向上に取り組んでいる。

IT先端分野における米中の“覇権国争い”も当面続くだろう。

また、文在寅(ムン・ジェイン)政権下、労働争議が激化するなど経済環境も悪化傾向にあるとみられる。外需依存度が高く内需の厚みを欠く韓国経済が自律的な安定を目指すことは容易ではないだろう。

■韓国から海外に拠点を移す企業も増えている

足元、韓国経済は不安定ながらも、経済全体が大きく混乱する展開を何とか回避している状態にある。

2018年以降、韓国経済は、外部環境の悪化によって下り坂を転がり落ちるような勢いで減速し、それが内需の低迷につながったとみられる。

特に、韓国にとって最大の輸出先である中国経済が成長の限界を迎えたことの影響は大きかった。

中国では、過剰な生産能力や債務問題が深刻化し、経済成長が限界を迎えている。

共産党政権は減税や公共事業によって景気を支えようとしているが、目立った効果は出ていない。

また、中国は生産年齢人口の減少を迎え、労働コストが上昇している。

それに加え、米中の貿易摩擦や米トランプ大統領の通商政策などを受けて世界のサプライチェーンが分断され、混乱に陥った。

労働コストの上昇も重なり、“世界の工場”としての中国の地位は徐々に低下し、中国からベトナムなどの東南アジア新興国に生産拠点がシフトしている。韓国から海外に拠点を移す企業も多い。

■米国経済が減速すれば、より大きな下押し圧力に直面

その結果、世界各国で製造業の景況感が悪化した。

それとともに、輸出依存度の高い韓国経済では半導体の輸出で業績を拡大してきたサムスン電子をはじめとする大手財閥企業の業績悪化が鮮明となった。韓国にとって輸出は成長のエンジンであり、内需も弱含んでいる。

内需の落ち込みに関しては、文政権の経済政策も無視できない影響を与えた。

文氏が所得主導の成長を目指して導入した最低賃金の引き上げは、中小の事業者を中心に企業経営を圧迫し、若年層などの雇用・所得環境が悪化した。

そうした状況に直面しつつも、韓国経済が“底割れ”というほどの急速かつ大きな減速・あるいは景気後退に向かう展開は避けられている。

それは、個人消費を中心に米国経済が緩やかな景気回復を維持しているからだ。

米国経済が世界経済全体の安定を支え、その中で韓国経済も不安定ながら景気が急速に冷え込む展開をどうにか回避できているというべき状況にある。

見方を変えれば、中国の成長の限界に加え、米国経済の減速が鮮明化すれば、韓国経済はより大きな下押し圧力に直面するだろう。

■「5G」でサムスンなどが上向いてもおかしくはないが…

その中で、韓国の半導体業界では、最大手であるサムスン電子の業績に底入れの兆しが出始めている。追い風となっている要素の一つとみられるのが、世界的な5G通信の普及だ。

2019年4月には米国や韓国でスマートフォン向けの5G通信サービスが始まった。

同年11月には中国の50都市で5G通信サービスが開始された。

特に中国では急速かつ大規模に5G通信が普及している。

一部の予測では、2025年、中国における5G接続数は6億件に達し、米国の1億9000万件を追い越すとの見方もある。

2019年1〜3月期に比べ、4〜6月期と7〜9月期は、サムスン電子の半導体事業の営業利益が小幅ながら増加に転じた。

このデータを額面通りに受け止めると、同社の半導体事業は5G通信関連の需要を取り込み、徐々にではあるが底を打ちつつあるように見える。

また、世界全体での半導体市況のサイクル(シリコン・サイクル)の観点から見ても、目先、サムスン電子など一部大手企業の業況が幾分か上向いてもおかしくはないように見える。

2016年から2017年にかけて、世界全体でデータセンターへの投資が増加するなどし、メモリを中心に半導体需要が大きく増えた。これはサムスン電子が業績拡大を実現し、韓国の景気が安定する要因だった。

■自律的に息の長い回復を実現するのが難しいワケ

その後、2017年半ばごろに市況はピークを迎え、2018年半ばごろには世界的な半導体市況の悪化が鮮明化した。

2018年下旬から2019年前半にかけて、世界の半導体市況はボトムを迎えたとの見方もある。

5G対応スマホ向けのICチップや自動運転向けの半導体需要の高まりなどから、世界の半導体市況の本格的な底入れは近いとの期待もあるようだ。

そのほか、米中が貿易摩擦の休戦協定の締結に取り組んでいるとの期待が高まっていることも世界経済全体の動向に左右されやすい韓国経済にとって重要だ。

また、2020年1月、マイクロソフトの“ウィンドウズ7”のサポートが終了する。

それを受け、一時的に世界各国でパソコン買い替え需要が高まり、サムスン電子をはじめとする半導体メーカーを中心に韓国経済に部分的な下支え効果が波及することも考えられる。

ただ、韓国経済全体が、自律的に、息の長い回復を実現するのは難しいだろう。引き続き韓国経済は不安定に推移する可能性がある。

■中国と韓国の関係が、相互補完から「競合」に変化

韓国経済が持ち直すには、輸出の増加が欠かせない。問題は、中国と韓国の関係が、相互補完的なものから競合相手へと、急速に変化していることだ。

中国は補助金政策を用いつつ、韓国から調達してきたDRAMなどの国産化に取り組んでいる。

すでに中国のCXMT(長鑫存儲技術、旧名イノトロン)がDRAMの量産体制を整えている。

ファーウェイ傘下のハイシリコン、アリババグループ傘下の平頭哥半導体(T-Headセミコンダクター)などは5Gだけでなく、推論用のAIを用いたチップ、自動運転向けの半導体を開発している。

コスト、開発能力の両面において中国のイノベーション力にはかなりの勢いがある。

それに伴い、韓国製半導体への需要は低下する恐れがある。メモリ半導体を中心に輸出を増やしてきた韓国が、最先端、さらには次世代のテクノロジーを、迅速に、自力で生み出すのは口で言うほど容易なことではないだろう。

■IT覇権国を争う米国と中国の摩擦は当分続く

米国でもAIや拡張現実(AR)に関する開発が進み、6G通信分野でも中国との競争が熾烈化している。

農畜産物などの特定分野で米中が部分合意を経て休戦協定の締結に向かう可能性はあるものの、IT覇権国を争う米国と中国の摩擦は当分続く可能性がある。

米中の摩擦が激化するなどすれば、世界経済の先行き懸念は高まるだろう。それは、世界の貿易取引を減少させ、韓国の成長率が低下する一つの要因になり得る。

また、文政権の経済政策を見ていると、本来必要な構造改革の推進は期待することが難しい。

左派政権下、景気減速とともに労働争議が増えるなどし、資金(資本)の海外流出も続く可能性がある。

このように考えると、韓国経済が5G関連需要を取り込んで相応の安定感を取り戻し、その中で構造改革が進み、潜在成長率(経済の実力)が高まる展開は期待しづらい。

今後も、韓国経済は不安定に推移するだろう。

米国が景気循環上のピークを迎え減速が鮮明化すれば、世界経済全体の先行き懸念も高まり、韓国経済が長期の停滞に向かうとの懸念が高まる展開も排除しきれない。

----------
真壁 昭夫(まかべ・あきお)
法政大学大学院 教授
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授などを経て、2017年4月から現職。
----------


日本人は今や韓国より中国の方が好き

2020-01-02 18:04:46 | 日記

 

日本人は今や韓国より中国の方が好き

 毎日新聞、有権者2400人に調査

親近感、韓国1.9点<中国2.1点と逆転

 

日本人が韓国と中国に対して感じる親近感が逆転した。

 

毎日新聞が日本の有権者2400人を対象に韓国・米国・中国・ロシアの4カ国に対する親近感を調査した結果、5点満点で韓国は1.9点、中国は2.1点であることが明らかになったと30日、報道した。

韓国は1年前の同調査に比べ0.2点下げた一方、中国は0.2点上げた。

親近感が下がった国は韓国だけで、韓国に対する親近感1.9点は、2014年に調査を実施して以降、最低だった。

 

毎日新聞は、有権者が「親しみを感じない」(1点)から「親しみを感じる」(5点)までの間で自ら点数をつける方式で調査を実施した。

今回の調査で、日本人の親近感が最も高い国は米国(3.4点)であり、次いで中国だった。韓国とロシアは共に1.9点だった。

 

日本とこれら4カ国の10年後の関係について「悪くなる」(1点)から「良くなる」(5点)までの間で点数を書き入れるようにした項目でも、韓国は最下位だった

米国・中国・ロシアは関係が良くなるという回答が昨年よりすべて上昇していた。

韓国だけが昨年より0.3点下げた2.2点だった。

この項目では米国3.3点、中国2.5点、ロシアは2.4点だった。

 

 日本の内閣府が3000人を対象に実施し、今月20日に発表した世論調査でも、韓国に親しみを感じているという回答は昨年の39.4%から今年は26.7%へと急減した。

親しみを感じないという人は58%から71.5%へと増加した。

「韓日関係が良いとは思わない」という回答も昨年65.7%から87.9%に上昇した。

        

東京=李河遠(イ・ハウォン)特派員         

【社説】本当に経済を立て直すべき新年=韓国

2020-01-02 17:47:40 | 日記

【社説】本当に経済を立て直すべき新年=韓国

1/2(木) 16:14配信    

    

中央日報日本語版

あちこちからため息が聞こえる。

経済の要となる40代が仕事を探せず、青年と高齢者の多数が安定した職場を持てずに短期アルバイトで延命する世の中だ。

最低賃金引き上げなどで急騰した人件費のために外食費が上がり、庶民は外で食事をするのも難しくなった。

消費者物価の上昇率は0%台に落ちてデフレーションを心配するほどだが、多くの庶民が購入する簡便食品などの物価は急騰し、家庭での一食にも相当な費用がかかる。

現実とかけ離れているという批判にもかかわらず文在寅ムン・ジェイン)政権が強行した所得主導成長という経済政策が招いた惨憺たる結果だ。

それだけではない。政府は「製造業ルネサンス」を叫ぶが、製造業の生産能力は昨年8月から16カ月連続でマイナスが続き、工場稼働率は71.8%に落ちた。

製造業の雇用も20カ月連続で減少している。総体的難局だ。

ついに韓国経営者総協会の孫京植(ソン・ギョンシク)会長は「政府政策が企業に負担を与えた一年だった」とし「週52時間勤務制などで企業がかなり委縮したが、これからは企業の活力を上向く方向に政府の政策基調を転換してほしい」と訴えた。

大韓商工会議所の朴容晩(パク・ヨンマン)会長も「規制改革立法がふさがるのを見ると、うっ憤から壁に頭をぶつけたくなる」と涙を見せるほど、経済関連団体長が共通して感じている危機意識は極めて深刻だ。

決して誇張でない。

企業を締めつける規制と民間の投資意欲を落とす硬直した労働市場が企業の足かせとなり、韓国経済全般の活力を落としているのが実情だ。

にもかかわらず政府はこのような現場の声にあえて背を向けながら、批判世論を必死に防御している。

洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相は「我々の経済は来年は必ず反騰する」とし、根拠のない楽観論を述べている。

昨年の今ごろ「来年下半期には可視的な効果が表れる」と話していたが、羊飼いの少年並みの嘘の時効を1年さらに延長したのだ。

反企業・親労働組合政策で一貫すれば、来年のこの時期も同じ声を聞くしかない。

今からでも政府が明確な答えを目の前にしてとぼけるのではなく、経済活力を取り戻すために必要な本当の改革にまい進する新年にならなければいけない。


次に韓国がこけるのは経済?

2020-01-02 17:01:27 | 日記

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

独断と偏見で世相・経済からマンガまで 楽しい内容を目指します。 音楽とオーディオ関係の「シャンテサラ2」も統合しました。

次に韓国がこけるのは経済?

2020年01月02日 | 半島は近代国家?
 
韓国経済が “崖っぷち” にあるとの報道が増えています。
 
国内市場が小さく 輸出が国内総生産 (GDP) 全体の 45% を占める韓国は輸出で稼ぐしかなく、その輸出がここ1年不調続きです __ 輸出は12か月連続で減少し、2019年の年間輸出額は3年ぶりのマイナス、それも10年ぶりで2ケタ減となる可能性が高まった。
 
1~11月累計で前年同期比 26.5% 減の 866億5500万ドルだった (12月3日 JBPress)。
 
そして 外国人投資家の韓国離れ __ 11月7日に始まった連続売り越し日数は歴代5位の21営業日に達した (12月6日 朝鮮日報『韓国だけを売る外国人投資家、21営業日で 5兆ウォン』)。
 
低成長について英フィナンシャル・タイムズ紙が「半世紀で最悪の時期」と評する惨状だ (9日 夕刊フジ『外国人投資家の “韓国売り” で「資本逃避」が本格化!』)。
 
「2019年の経済成長率は、ー0.4% (第1四半期)・1.0% (第2四半期)・0.4% (第3四半期) で、第4四半期の実績が大きく改善されないと 年間経済成長率 2% を達成することは難しい。
 
954年以降 年間経済成長率 (実質) が 2% を下回ったのは下記の4回のみで、2% を下回ることは心理的不安が大きい __ 凶作があった1956年・第2次オイルショックがあった80年・アジア経済危機があった98年・リーマンショックがあった2009年」(12月30日 Newsweek『韓国に経済危機は再来するか?』)
 
なぜ こんな危機的状況に陥っているのでしょうか? 早くいうと 文政権の経済政策が成功してないからです。
 
輸出、特に中国市場に頼らない経済構造にしなくてはならないのに、中国経済は米中摩擦の影響で減速気味であるのに加え、韓国輸出の目玉敵商品のスマホや半導体が中国で不調なのです。
 
「半導体メモリー世界1位、2位を占めるサムスン電子と SK ハイニックスの営業利益は、
 
2019年1~9月期に前年同期比で計 41兆₩ (約 3兆9000億円) の減益となり、2社だけで韓国企業全体の減益幅 (約 52兆₩) の8割を占めた」(11月18日 日経『韓国上場企業、営業利益が4割減 半導体・化学が不振  2019年1~9月期』)
 
「年間 60兆₩ 近い営業利益を上げた2018年に比べ、サムスン電子の19年通期の営業利益が 27兆~28兆₩ にとどまると証券業界と IT 業界は予想している」(10月9日 朝鮮日報) ことから、
 
韓国最大の企業の趨勢から見て 19年の韓国経済がどのようなものに落ち着くか、大体想像できるというものです __『文政権の経済失政で韓国経済は今や「破綻前夜」の様相』(12月7日 JBPress)。
………………………………………………
この韓国経済の悪化を、米韓関係から説いている記事があります __ ワシントンでは「日韓 GSOMIA 破棄を撤回しようが一度 破棄を宣言した以上、韓国は裏切り者だ」との見方が広がっています。
 
米国は駐留経費の “5倍引き上げ” を要求していると報じられ、それに反発した韓国の左派が「カネは払わない。 嫌なら在韓米軍は出て行け」と声をあげ始めたのです。
 
それだけで、外国人投資家は逃げ出します。
 
1997年秋の韓国の通貨危機も、米韓関係が悪化した時に起きました (11月30日 デイリー新潮『米国にケンカを売った「韓国」から外国人投資家が逃避』)。
 
トルコ通貨リラが下落しているのも、米国との関係が悪化しているのが原因といわれているのと同じで、”韓国売り” の震源地は地球の裏側かもしれませんね。
………………………………………………
経済よりも もっと深刻な “米朝の戦争勃発” という記事も増えています __『第2次韓国戦争の可能性高まる・トランプが攻撃命令を下す可能性も』(12月14日 朝鮮日報) 『米太平洋空軍司令官、「北朝鮮が2017年のような挑発すれば我々は準備できている」』(18日 中央日報) __ 2017年のように核実験を繰り返すと、武力行使をするぞというわけです。
 
元々 朝鮮半島はアジアの火薬庫ともいわれ、列強がその支配権を巡って睨み合う地域でした。 
 
歴史を読めば一目瞭然で、戦前は日本が支配し、戦後は米露がそれぞれの陣営の分断国家を作り、睨み合い状態が続いています。
 
その後 ロシアに代わって中国が北朝鮮の後ろ盾になり、米国は 3万人近い軍隊を常駐させ続けています。
 
実は こんなに多くの米軍人を張りつけている地域は他にありません。
 
中国は軍隊こそ常駐させていませんが、米軍との緩衝地帯と考え、思うように動かない北朝鮮をなだめすかして “緩衝地域” を維持しています。
 
さらに韓国をも米国から引き剥がそうと画策し、中国に経済を握られて韓国は “蛇に睨まれたカエル” 状態です。
 
それを米国はどう感じているのかというと __ 朝鮮民族主義を標榜する文大統領が北朝鮮の顔色ばかりうかがい、米韓軍事合同演習の縮小、米国の対北朝鮮制裁の緩和を働きかけ、米国の外交安保関係者や専門家の顰蹙を買った。
 
一部跳ね上がり学生による米大使館乱入やハリス駐韓大使への非礼を招き、お陰で米国人の嫌韓感情は1年前よりも強まっている。 但し 一般の米国人は、韓国や朝鮮半島のことなどには関心がない (『米国で韓国人嫌いが加速中』(23日 JBPress)。 
 
米国は表立っては表明していないものの、”韓国切り捨て” が進んでいるようです __【米朝間の仲介役】を自任して、アメリカと協議することなく、勝手に世界中を飛び回り、“景気のいい” ことばかりを吹聴して回った文政権にトランプ大統領が激怒し …『韓国の絶望。 トランプの年明け北朝鮮攻撃で瀕する国家滅亡の危機』(31日 MAG2NEWS)
 
文政権の経済失政・外交無策が、露呈しているとの指摘もあります
 
韓国大統領府の外交政策についての機能不全が深刻化している (28日 現代ビジネス) __ GSOMIA 独り相撲でこけ、そして経済でこけかかり、右往左往するうちに 北朝鮮に爆弾の雨が降るか、頭越しで米中が半島の運命を決する、そんな予感がしてきます。
 
今日はここまでです。