はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

溜まってます

2008年11月07日 | ヤギ
いろいろとネタが溜まっています。
なのでダイジェスト版でお送りいたします。


ナーサリー山久保。
おとーさんが種を蒔いて育てたムーンライトの苗です。


ヒラタケの・・・芽?
うい奴じゃのう。


サニーレタス。
春に苗を買ってきて、デッキファームでなんちゃって菜園してたやつを、放っておいたら種がこぼれて、たくさん芽が出てきちゃいました。
冬でもたまにはサニーレタスが食べられたらいいかも、と思って、
おとーさんに熱い視線を送ったら、見事企みが成功しました。


これは近所のネコ、ミケちゃん。
ほんとはうちのネコ(捨て猫でした)だったんだけど、雄ネコを3匹も産んじゃって、それをうちに運んできちゃって、しかもそいつらを置いて家出をしたずうずうしい性格のメス猫です^^
3匹のオスはうちで飼ってたけどオスなのでどこかへ家出してしまい・・・
ミケちゃんはすぐ近所のネコ好きのお家で可愛がられていました。
ほかにもネコがいるので、最近は年とってケンカに弱くなったのか、随分痩せて、本当にひさ~~~~しぶりに遊びにきました。
撫でられるのは怖がるくせに、家に入ろうとする図々しいネコです^^;
でも結局お家へ(?)帰ってしまったみたいです。



そしてこれは堆肥置き場。
ヤギのウンチ捨て場ね^^
バックホー青ヤギさんで、ときどき土をかき回すこともできます。

秋は忙しいですね。
芋づるももらいに行かなきゃいけないし、そろそろ大根葉ももらいに行かなきゃいけない頃かも?
芝の上に散った枯れ葉だって、ヤギたちが全部食べてくれるわけではないので、掻き集めなくては!

日もどんどん短くなって、秋はほんとに大忙しです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする