4月6日、桜満開の日に、谷町にある正食クッキングスクールに行ってきました!
食育インストラクターなる通信教育の資格をとったもののやはり理論武装だけでは
実際に食というものの大切さを伝えていくには、難しさがあるなと思い、料理も学べて食についての勉強もできる正食クッキングスクールに通うことにしました。
ホームページはhttp://www.macrobiotic.gr.jp/cooking/top/index.html
正食の基本は
「身土不二しんどふじ」その土地のもの、季節に合ったものをたべましょう。
「一物全体いちぶつぜんたい」捨てることなく全てを食べるようにしましょう。
というものです。!
ふむふむ、確かに大事!地産地消でフードマイレージもたまらないし、
大根の葉っぱなど使えるところは全て使っていくことがMOTTAINAI精神ですもんね!
全員で30名ほどの生徒さんでクッキングスクールは始まりました。
授業は午前と午後があります!
最初は先生の話を聞いて6人1テーブルでいっしょに料理をします。
僕は米ならたぶん参加している人の誰よりも炊いたことがると思うのですが
料理となると、いかんせん主婦には負けます。
それでも足手まといにならないように必死でついていきました。
午前の献立は
①玄米ごはん②味噌汁③切干大根と高野豆腐の煮付け④青葉の磯辺和え
です!
味噌汁はなんと、出汁をとらない!でもうまいんです。切干大根も砂糖を入れないんですが甘い!不思議でした!
午後は
①小豆玄米ごはん②ごぼうと揚げの味噌汁③青菜ともやしの梅和え
④あらめと筍の炒め煮
玄米を圧力鍋で炊くとこんなに美味しいのか!という感じです。
今回の玄米は小豆玄米ご飯なんですが、小豆ももどしてなくて洗っただけで
炊けちゃうんですよね!
おそるべし、圧力鍋パワーですよ
生徒のみなさんも良い方ばかりすごくわきあいあいとして楽しかったです。
習った料理は家で復習したいとおもいます!
食育インストラクターなる通信教育の資格をとったもののやはり理論武装だけでは
実際に食というものの大切さを伝えていくには、難しさがあるなと思い、料理も学べて食についての勉強もできる正食クッキングスクールに通うことにしました。
ホームページはhttp://www.macrobiotic.gr.jp/cooking/top/index.html
正食の基本は
「身土不二しんどふじ」その土地のもの、季節に合ったものをたべましょう。
「一物全体いちぶつぜんたい」捨てることなく全てを食べるようにしましょう。
というものです。!
ふむふむ、確かに大事!地産地消でフードマイレージもたまらないし、
大根の葉っぱなど使えるところは全て使っていくことがMOTTAINAI精神ですもんね!
全員で30名ほどの生徒さんでクッキングスクールは始まりました。
授業は午前と午後があります!
最初は先生の話を聞いて6人1テーブルでいっしょに料理をします。
僕は米ならたぶん参加している人の誰よりも炊いたことがると思うのですが
料理となると、いかんせん主婦には負けます。
それでも足手まといにならないように必死でついていきました。
午前の献立は
①玄米ごはん②味噌汁③切干大根と高野豆腐の煮付け④青葉の磯辺和え
です!
味噌汁はなんと、出汁をとらない!でもうまいんです。切干大根も砂糖を入れないんですが甘い!不思議でした!
午後は
①小豆玄米ごはん②ごぼうと揚げの味噌汁③青菜ともやしの梅和え
④あらめと筍の炒め煮
玄米を圧力鍋で炊くとこんなに美味しいのか!という感じです。
今回の玄米は小豆玄米ご飯なんですが、小豆ももどしてなくて洗っただけで
炊けちゃうんですよね!
おそるべし、圧力鍋パワーですよ
生徒のみなさんも良い方ばかりすごくわきあいあいとして楽しかったです。
習った料理は家で復習したいとおもいます!