うーんぜんぜん、山の上の雪が見えない。
おととい、滋賀県に米の集荷に行ってきたんですが、いつも見える山のてっぺんが雪景色でした。
きれいでしたが、カメラがしょぼいのでぜんぜん写ってませんでした。
良いカメラが欲しい…
うーんぜんぜん、山の上の雪が見えない。
おととい、滋賀県に米の集荷に行ってきたんですが、いつも見える山のてっぺんが雪景色でした。
きれいでしたが、カメラがしょぼいのでぜんぜん写ってませんでした。
良いカメラが欲しい…
先日、「遊」さんのらるごで開催した白味噌教室に来てくれた方が
インド一人旅をしてきたそうです。
インドの治安は、よく知れりませんが女性でしかも一人旅、すごいなあと思います。
自分は一人で行くのはちょっと怖いなあ…。行動力がうらやましい。
それでその時の写真展をみいあ食堂さんで開催いているのでお邪魔しました。
中に入るとものすごいインドテイストでした。
オーナーさん曰く今はインド写真展なのでインドな感じですが普段は違う雰囲気だそうです。
また違う雰囲気の時にお邪魔してみたいです!
おいしいランチでした!ごはんは柔らかかった(笑)
インド写真展ですが、とってもよかったです。すごくインドを感じれる写真が沢山です。
ぜひぜひ一度見に行ってみて下さい!
先週土曜日に仕込んだ塩こうじ。
毎日、混ぜています。
1週間が経って、ちょっとスプーンですくって食べてみました。
まだ粒がしっかり残ってる感じですが、ややしょっぱくて徐々にできてる感じです。
今年もイカの塩辛を仕込みました。
麹とゆずを混ぜ込むんですが、絶品な逸品です!
あー3週間後が楽しみ!
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/c/bafa1e3552303aa07036e638c24b9bea
去年の冬に仕込んだ赤みそをいよいよ使い始めようと思います。
昨日、嫁さんが麦味噌がもう無くなったよとのこと。
麦味噌は今年の6月に仕込んだものですがこれもおいしい。
赤みそを出してみました。すごく良いにおいがします。
なめてみると甘いようなコクがあるような美味しい味噌の味がしてます。まさに手前味噌状態です!
来年、赤みそ教室もする予定なのでよかったら作ってみませんか?
お客様からの問い合わせもすごく多い、塩こうじ。いろいろな調味料などとしてつかえて
体にもやさしい塩こうじです。
作り方です。
(材料) 生こうじ200g 塩60g 水250ml
(作り方) ①ボウルにこうじを入れ、もみほぐすように粒状にする。 ②塩をこうじにもみ込むように混ぜ、水を注いでさらに混ぜる。 ③清潔な保存容器に移し、密閉せずに室温で寝かせる。
■寝かせる期間は、夏は1週間、冬は10日~2週間程度。その間、 1日1回を目安に混ぜる。少量を口に含み、出来上がりを確かめる。 甘い濃厚な香りがして、こうじの粒に固さや芯がなく、まろやかに なり、見た目はおかゆのような状態が目安。
※炊飯器で完成させる方法 こうじを粒状にもみほぐし、塩をこうじにもみ込むように混ぜ、 60度の湯に混ぜた状態で炊飯器の内釜に入れて保温にセット。 ふたを完全に閉めずに布巾をかぶせ、約15時間置く
12月1日の木曜日に諏訪の森のカフェらるごさんで味噌作り教室を開催しました。
その日は大安なので味噌作りにはとっても良い日なので朝から生こうじをたくさん
配達しました。
こつぶさんのランチが終わった後から味噌教室をはじめました。
総勢10名の方が味噌作りに挑戦しました!
大豆をつぶしています。大豆をにてつぶしてしまえばあとは簡単!
こうじと混ぜた後、味噌ボールをつくっています!
おいしい味噌が出来上がるのがたのしみです!