かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

傷害保険

2025年02月08日 11時15分15秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇り時々晴れの天気です。

気温は最低ー4℃、最高4℃の予報です。

10時になってもー2℃です。今日は太陽の温かさは感じられません.

昨晩は風が強くて、風の音(電線が鳴る)を久しぶりに聞きました。

とにかく寒くて、寝室のエアコンの設定温度を1℃上げて寝ました。

雪も降ったようで、朝起きたら、サラサラの雪が少し積もっていました。

農道は真っ白です。

道は凍っているので、エアロバイクを漕ぎました。

今日は留守番です。けっこう早く起きてきた大吉と二人?です。


(今朝の風景)


 一昨日は保険会社から来られていました。

主人が私を傷害保険に入れるためです。

昨年は骨折をした私です。これからも、色々するかも知れないと思った

そうです。

もちろん保険料は。、主人の口座から落ちます。迷惑かけますね~。

その他にも手続きがあるし、主人が忙しいので、契約は来週にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンが・・

2025年02月06日 14時47分47秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れたり・曇ったりの天気です。

お昼になって風が強くなってきました。

昨日は雪があっという間に積もりましたが、夕方には晴れて、日が当たらない

所以外は、ほとんど消えました。

夕方の全国ニュースでも、当地の近くの人吉市が映っていました。

雪が積もっただけでニュースになります。大雪警報が出ていました。

雪には弱い九州です。道も通行止めになり、高速も止まったそうです。
主人の仕事も、熊本市からの業者さんが、来るのが遅れたそうです。

明日も当地は雪の予報が出ています。また、積もるのかな~。

今日の気温は最低ー1℃、最高6℃の予報です。


 今日は雪解けが凍っていると思うので、散歩には出ずにエアロバイクを漕ぎ

ました。息子は晴れているから行こうと言いましたが、私はもう無茶な事は

しません。出掛けてから、「しまった!」では遅いのです。


(今日の風景)



 我が家のハボタンが、鳥に食べられてしまいました。長年植えてきました

が、こんなことは初めてです。花壇だけではなく、玄関の寄せ植えの小さい

ハボタンも食べられています。たぶんヒヨドリではないかと思います。

花キャベツとも呼ばれるぐらいだから、おいしいのでしょう。

でも白のハボタンだけです。みどりの所だけ、きれいに食べた跡があります。

我が家の周りを見ても、野菜がありません。それで食べたのでしょう。

ハボタンは大きくなりましたが、きれいに巻けませんでした。これも昨年が

暑すぎたせいでしょうか。




(昨日の雪が積もった写真)記念に・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の転倒防止

2025年02月04日 11時39分39秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りですが、時々雪が舞ったり、陽が差したり、ころころ変わり

ます。昨夜も雪が舞っていたそうです。標高が高い山には雪がみえます。

大雪・雷・低温・着雪注意報が出ています。風は西寄りで、少し強めに吹いて

ます。

気温は最低ー1℃、最高5℃の予報です。札幌と変わらない気温だそうです。

雪国の片麻痺さんは、どうやって過ごされるのでしょうか。


 今朝はエアロバイクを漕ぎました。こんなに風が強くて、雪がチラチラ舞う

日は外に出ません。昨年は吹雪いている時に散歩に出て、息子から「こんな時

には二度と出ない!」と言われました。私は体に当たる雪を感じてみたかった

のです。めったに雪が降らない地域ではそんなものです。

私はそれで満足しましたが、行き交う車から「こんな天気の中、障がい者を

歩かせるなんて、ひどい!」と感じる目線を、息子は受けていたそうです。


(今日の風景)
雲が切れたタイミングで撮ったそうです。


 昨日の夕方、台所で息子がゴソゴソしてました。

何をしてるのか見てみると、家具の転倒防止伸縮棒をつけている最中でした。

私が前から主人に頼んでも、一向に重い腰を上げてくれませんでした。

食器棚と壁をつないでくれると言ってたのですが・・・。

このごろ地震が多くなったので、気が気ではありませんでした。寝室から玄関

に出る時、台所を通らなければならず、棚が倒れたら出ることが出来なくなり

ます。

棚や冷蔵庫にも付けてくれたので、一安心です。

夕食の時、主人も見えたはずですが、何も言いませんでした。気づかないふり

をしていたのでしょうか。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がご」が来る

2025年02月02日 12時45分45秒 | 日記

こんにちは

 今日も雨が降っていますが、夕方から晴れて来るそうです。

気温は高く、最低5℃、最高15℃の予報です。春の様です。

昨晩は霧が出ましたが、朝起きた時には消えていました。

我が家の梅の木は、まだまだ、つぼみが固いです。

 今朝も散歩に行けないので、エアロバイクを漕ぎました。

息子の手を借りて乗り降りしてますが、息子に「だいぶ後退したね。」と

言われてしまいました。

そうなんです。健常者なら一度出来るようになったら、ずっと出来ますが、

私は乗る期間が空くと、足が上がらなくなるのです。それに気温も関係して

います。寒いと筋肉の緊張も強く出ます。

暖かくなるまで息子に甘えます。



(今日の風景)



 先日 嫌な夢を見たと書きましたが、それがまだ尾を引いてます。

それで、誰にも言わなかったのですが、夜中のトイレが怖いのです。

話は変わりますが、私が小さいころ、父は「早く寝らんば、がごがくっぞ。」

と言って、私を寝かしつけていました。「がご」とはお化けの事です。熊本県

の球磨地方の言葉です。小さいころにそういわれて育った私は、暗闇が人一倍

怖くなりました。そのほかにも色々な妖怪の話がありました。

私の子供には、そういう脅しはしないように育てました。義母も、私が言われ

たようなことを、私の子どもに言うので注意してました。

今は二人とも夜も昼も変わらず動けます。良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の月毎日

2025年01月29日 11時31分31秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りの天気予報ですが、時々陽が差す時間もあります。

西寄りの風がちょっと強めに吹いてます。

気温は最低2℃、最高7℃の予報です。

昨夜の天気予報で、私が住む盆地は夜中に雪が降って、積雪が3cmになると

言われていました。朝カーテンを期待して開けましたが、何もありません。

やはり降雪は、山だけで済んでしまいました。

今日もエアロバイクを漕ぎました。


 今日は義母の月命日です。

先ほどお寺の副住職がお参りに来られました。副住職は息子と同じ年です。

住職としゃべるには、言葉を選んでしまいますが、副住職は気さくな方で

なんでもしゃべれます。今日は大吉まで出てきました。

3歳になってから、急に人間が怖くなった大吉は、いつも知らない人が来ると

隠れて出てきません。それが出てきて、ニャー・ニャーと鳴いてました。

ねこも出てきたくなる人柄なんでしょうね。


 今朝の息子は忙しそうです。年末に買った晩白柚(ばんぺいゆ)が、やっと

食べられるまで熟しました。皮は厚いので砂糖漬けにします。

今、作ってる最中です。


(今日の風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする