かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

平々凡々な毎日

2021年05月01日 12時03分03秒 | 日記

こんにちは

 雨が上がりましたが、どんよりとした天気です。

今朝早くは雷雨が酷かったです。私が雷の音で目が覚めたぐらいです。

近くで落雷があったようで、窓がビリビリと鳴っていました。

気温は最低10℃、最高22℃の予報です。

昨日は結局、雨は降らず、午後からは不安定ですが晴れました。

雹が降ったのは福岡でした。

今日は散歩には行けなかったので、家で自転車を30分漕ぎました。


 今日から5月ですね。そして今日は八十八夜です。

勤めていた頃は、八十八夜にはお茶屋さんが新茶を売りに

来られていたのを思い出しました。

私は5月になったから、ゴールデンウィークだからと言っても

何も変わりません。

いつもと変わらない、いつもと同じな毎日です。

でも働いている時は、仕事・家の事・義母のデイサービスや

入院の事・実家の年老いた両親の面倒などで頭がいっぱいで、

季節を感じる事もありませんでした。

今は私一人で背負っていた物を、家族みんなで背負ってくれて

います。麻痺になって家族も優しくなり、動いてくれます。

五体満足に越したことは無いですが、麻痺になって

家族がまとまったのはうれしい事です。

私はそんな家族に甘えながら、季節を感じながら、生きていきます。

まだ自立する希望は捨てていませんけど・・・。


 昨日の豆は時間が掛かりました。

昼食前の1時間でグリンピースをさやから出して、昼食後の1時間で

スナップエンドウの筋を取りました。テレビを見ながらです。

出来る事は、時間が掛かってもします!


(今日の空)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする