かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

お茶摘み

2021年05月02日 12時38分38秒 | 日記

こんにちは

 今日も不安定な天気です。

雲の間から陽が差したり、小雨がパラッと降ったりと忙しいです。

風は一昨日から強く吹いてます。西からの風です。

気温は最低8℃、最高19℃の予報が出てます。


 今日は散歩に出かけました。

風に押されたり、向かったり、雨が降って来たりと悪天候の中

行ってきました。

今日は散歩コースを変えたので、歩数は2,644歩でした。

 
 昨日、新茶の話を書いていて、茶摘みの事を思い出しました。

私の実家のある所は、各家にお茶の木が植えてありました。

家の境界線のように植えてありました。

今頃は茶摘みで忙しい時期でした。

昔は自分の家で全部の工程をしてました。一家中で揉んで炒ってを

繰り返してお茶にしてました。今はお茶工場に持って行きます。

父が亡くなったからか、まだ若い父がお茶を炒っている姿が

思い浮かびます。その父が茶炒り窯のそばで暑いからと、うちわで

扇いでいた小さい私も思い浮かびました。

実家の茶は何年も摘んでいません。

今はみんな高齢化し摘むことも無くなりました。大変ですもの。

お茶の木も姿を消しています。

私が小学生の時は、茶摘み大会が学校で毎年ありました

学校の境界に植えてありましたら、たいそう取れたと思います。

今はフェンスに変わっています。

私の昔話でした。


(散歩の途中です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする