2018台風13号が関東へ接近中とのことです。
途中まで2018台風12号号と似たコースをとっていましたが、関東から右へ(東へ)曲る予想とのことです。
2018年08月07日でも触れましたが「2018台風12号」は「反時計回り(紀伊半島→中国→九州を北から南へ)」という異様な動きをしましたね。
明日起きた頃には、さらに進んでいることでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。
2018台風13号が関東へ接近中とのことです。
途中まで2018台風12号号と似たコースをとっていましたが、関東から右へ(東へ)曲る予想とのことです。
2018年08月07日でも触れましたが「2018台風12号」は「反時計回り(紀伊半島→中国→九州を北から南へ)」という異様な動きをしましたね。
明日起きた頃には、さらに進んでいることでしょう。
さてさて、皆様はどう思われますか。
事実であろうとなかろうと、たとえ真実性が1%だったとしても、許される範囲内なら誰にも醜聞があります。ここでは最近の「韓国の醜聞」を集め、必要なかたのために出典も提示し、あればリンク先も明示しています。ただしリンクしているからといって「私がその主張のすべてに賛成している」わけではありません。
済州島に逃れてきた一握りのイエメン難民にヒステリーを起こす韓国人:newsweek 2018年8月7日
もともと韓国人に
人種差別、差別意識、があったからこそ「ヒステリー」「火病」を起こすのであり、その証拠は枚挙にいとまがありません。
多様性がまったくない韓国人のイスラム恐怖症(Islamophobia:イスラモフォビア )かも知れません。
韓国が、済州島から韓国へ渡らないという条件でビザを廃止して観光客を呼び寄せようとしたのをイエメン難民は「イエメン→マレーシア→済州島」と利用したのでしょう。韓国の失政でした。:その1 その2 その3 その4
韓国外交部は
2018年6月1日に「ビザ不要の地域からイエメンを除外」したとのことです。しかし時すでに遅し、入国してしまったイエメン人を追い出せるかどうか、というところでしょうか。
もともと文在寅大統領は、脱北者の子。
その文がどう判断するか、沈黙は許されません。
どう判断しても必ず反論されるのですから、韓族得意の二元論でうまくいくかどうか。
大統領の判断で
どちらが保身に寄与するのでしょうか。
何も言わずに、ただ「にこにこ」北朝鮮に迎合したいきおいで南北会談を終えましたが、そのおり韓国中に「親北朝鮮」雰囲気をつくったように「親イエメン」雰囲気をつくりますか?
文が「全国一律で最低賃金を上げる」政策で、中国による経済制裁などの影響でどん底にあった韓国経済を建て直そうとしましたが、この政策のため従業員の首切りが横行して「失業率を上げる」のにも貢献してしまい大失態をみせました。
その失敗を繰り返すわけにはいかず、韓国人に迎合し「イエメン人を追放」しますか?
さてさて、皆様はどう思われますか。
中国の習近平が言い始めましたが
一帯一路(いったい・いちろ/イーダイ・イール)
だいたい漢族は、この手のプロパガンダを好みます。
一帯一路の裏に潜む中国の「世界制覇」野望。
いつたいたれがちゅうごくのしはいをのぞむといふのでせうか?
次は、一帯一路に関するスリランカからの報告です。
日本にも、何の疑念もなく「一帯一路」を支持する勢力があるようです。親中国とされる人たち・組織ですね。
本当の友人ならば言わねばならないことがあります。
それを言えないというのは、「本当の友人ではない」「その場しのぎの親中国」「中国を利用しようとするだけ」なんでしょう。
いやそうではない、中国を刺戟したくない、ですって?
そうですか、あれほど世界中の国々を刺戟し続けている中国を、刺戟しないよう心がけているのですか。まぁそんな人は真の友人ではなく、まるで業務のような「親中国」だからこそ、何もいえないのでしょう。
中国に何も言えない人を、あなたは何人言えますか(笑)。
「世界一寂しい国際空港」の運命は 「一帯一路」の負の遺産、スリランカがインドに支援要請:zakzak 2018.8.2 21:13
かつてはセイロン(当時の首都はコロンボ)と呼ばれていたスリランカ。7割近くが仏教徒らしいのですが、1983年~2009年にわたるイスラム教系LTTEとの内戦に明け暮れた頃もありました。
LTTE:Wikipedia
タミル・イーラム解放のトラ(Liberation Tigers of Tamil Eelam, LTTE)は、かつてスリランカで武装闘争を行っていたタミル人のテロ組織である。タミル・タイガーとも表記される。
「イーラム」はスリランカを意味するタミル語で、トラは獅子(シンハ)つまりライオンの子孫を意味するシンハラ族に対抗するものであり、かつて南インドに強勢を誇ったタミル族の王朝・チョーラ朝の紋章でもあった。
今では経済発展し、インドとの関係も重視しており、ずっと日本が最大の援助国だったようですが、2009年には中国が最大の援助国になっています。
その中国の援助による新国際空港がさっぱりで、インドに支援を依頼したようです。
スリランカの指標(信頼性については、ご自分で判断を)
名目GDP(2017年):こちら
1 アメリカ
2 中国
・・・・・・
6 インド
・・・・・・
65 スリランカ
・・・・・・
191 ツバル
1人当たり名目GDP(2017年):こちら
1 ルクセンブルグ
・・・・・・
75 中国
・・・・・・
115 スリランカ
・・・・・・
143 インド
・・・・・・
191 南スーダン
スリランカが、この空港の継続に関して
インドに支援を求めたらしいことに私は注目しています。
つまり「中間搾取が可能なら取り組む」という中国の体質を暴露してしまい、「一帯一路」がそのスローガンになっているようです。
その中間搾取の手法が国によって異なること、何よりも中国人の「保身のための行動」「他人をあきらかにだます」手法が命取りだったのでしょう。
「汚職を使った汚職撲滅」の苦戦と共に、「一帯一路」が汚職の典型例とみられることになろうかと思います。
さてさて、皆様はどう思われますか。
ヨーロッパでも暑さはひどいようです。
日本でも平年よりも相当暑い夏ですが、まだ島国ですのでそれほど温度は上がらないようです。
アメリカやギリシャでは、あまりに高温すぎて、自然発火した山火事が起っております。
地球温暖化がすすむと、冬はより厳しい寒さになり、夏はより厳しい暑さになるようです。
週末、ヨーロッパにまた熱波。最高気温は48度を突破も:newsweek 2018年8月3日(金)
ヨーロッパの最高気温は
1977年のアテネ(ギリシャ)48℃らしい。
日本の最高気温は
5年前に四万十川上流の江川崎(えかわさき)で記録した41.0℃だったのですが、先月これを抜いて熊谷(埼玉)で41.1℃(2018/07/23)を記録したようです。「0.1℃」の差に過ぎませんが、いずれ抜かれるだろうと思っておりました。
ちなみに、日本最低気温は
旭川(北海道)の「-41.0℃(1902/01/25)」が100年以上やぶられていません。
なお世界最低気温は
先日NASAが発表したのでご存じの方が多いでしょうが、「-93.2℃」らしい。
私の実際の経験では、室内で「-5℃」が最低気温でした。屋外ではもう少し下がるかも知れません。
ポルトガルで45.2度=今夏一番の熱波襲来-欧州:時事 2018/08/04
さてさて、皆様はどう思われますか。