今日(2021/10/11 17:00- )がありました。
決まった「交渉権」は以下の通りです。
-
-
- オリ:椋木蓮(投手)東北福祉大
- 千葉:松川虎生(捕手)市立和歌山高
- 東北:吉野創士(野手)昌平高
- 福岡:風間球打(投手)明桜高
- 埼玉:隅田智一郎(投手)西日本工業大 4球団競合
- 北海:達孝太(投手)天理高
- ヤク:山下輝(投手)法政大
- 阪神:森木大智(投手)高知高
- 読売:翁田大勢(投手)関西国際大
- 広島:黒原拓未(投手)関西学院大
- 中日:アドゥ健太(野手)上武大 父はガーナ人
- 横浜:小園健太(投手)市立和歌山高 2球団競合
-
パ東北・セ中日の2球団が野手指名、残り10球団は全て投手指名。野手は3~4年(王・落合・イチロー・大山・岡本・村上しかり)でものになることが多く時間がかかりますが、その点投手は高校から即戦力となる者もいて、本人の資質が一番であることは否めませんが、投手は使い捨てなんでしょう。
あと市立和歌山高の投手捕手がともにドラフト1位指名とは驚きました。見る人は見ているのでしょうが、結果については分かりません。
厳しく言えば
あと4年経過して、この中から3名ほどが残れば、儲けものなんでしょう。田中将大や斎藤佑樹の例もあり、難しいところです。
横浜・金井、明大・竹田、鷺宮製作所・小孫ら/主な指名漏れ:日刊スポーツ 2021年10月11日19時43分
選択漏れはファン必見。この中には社会人野球に入って、再びプロ野球志望者がいて、うまく網にひっかり、大活躍する人がいるかも知れません。
プロ野球ドラフト会議 速報:デイリースポーツ 2021/10/11(月)
各球団5~7位までの選択や育成もあり、苦悩が見えます。
立派ですね。
巨人はくじ引き11連敗 西日本工大・隅田を4球団競合の末に逃す:Yahoo デイリースポーツ 2021/10/11(月) 17:27
さてさて、皆様はどう思われますか。