社名変更のニュースです。
フェイスブック、社名を「メタ」に 逆風の中で軸足転換:afp 2021年10月29日 5:10
何かと話題になるフェイスブック社が、社名を変更したと伝えています。
しかし、トラブル・告発を隠そうとした社名変更ではないか、とささやかれています。
Facebook、トランプ前米大統領のアカウント停止は2023年1月7日までの期限付きに:2021年06月05日 07時54分
フェイスブック「トランプ問題」責任逃れのツケ:東洋経済 2021/05/13 12:00
フェイスブック監視委員会は
フェイスブックの「責任逃れ」を非難しました。
マーク・ザッカーバーグはトランプ問題で
-
-
- 2021/01 「無期限凍結という曖昧な処罰」
- 2021/06 「2年間の凍結:2023/01/07迄」
と変更しました。
監視委員会が、マーク・ザッカーバーグへ問題を丸投げした印象で、その結果、社名まで変えたのでしょう。
フェイスブックの規則違反を繰り返すトランプは「罰せないだろう」とフェイスブック幹部を挑発しましたが、これは明らかに行き過ぎ。
決して民主党支持者でも反共和党支持者でもない私は、こんなトランプが再選されなくてよかったと、思いました。民主党と共和党には、それぞれ言い分があり、どちらを支持するかは難しいところです。
日本の野党に申し上げたいことがあります。
「余計なことを言わない」式の不都合な事を封じる悪いクセがあり、これを直さないと、過半数の組織に任せる方式の今の日本の制度では、より多くの支持者を集める動きが、より少ない支持者を集める動き、になってしまうでしょう。
フェイスブックから多額の報酬を得ている監視委員会が
果たして独立したフェイスブック組織かどうか、もう一度考えなおしてみる必要が。
もちろん政府による組織がいいというわけでもありませんが、もっと公平な組織が必要との考えです。
この意味でザッカーバーグの「隠れ蓑」にしたつもりの監視委員会が、けっして「隠れ蓑」になっていなかったのでしょうね。
さてさて、皆様はどう思われますか。