Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

■03-80.35kg-浮島沼からの富士山眺望と愛鷹山散策-JR東海「原駅」

2006年11月03日 | 2006

■体重■

体重…80.35kg
体脂肪率…19.4%
内臓脂肪…12
筋肉量…61.5kg
基礎代謝量…1816kcal
推定骨量…3.3kg



■朝飯■





■JR東海「原駅」■

コース…約16KM
時間…約5時間  



電車を降りれば、みなさん、トイレに殺到。
男性用は小用が1つしかなかったんで、少し並んだ。
出すもの出せば、あとは歩くだけだし。

今日は、チョコレートもリュックにしのばせてるし、楽しめそう。




■アクアプラザ遊水地■…駅から1.7km

湧き水があったようだが、歩くペースを乱すのが嫌だったので見るのもそこそこ。
桶ヶ谷沼と同じような印象を受けた。
こういう水辺の環境保全って流行ってんだろうか。

環境保全に、流行り廃りがあってはいけないことだとは思うけど
どっかの誰か気にすればいいことだし、って思っちまってる俺。




■雌鹿塚遺跡■…駅から2.0km

沼津市の観光ボランティアの方々が観光ポイントにいらっしゃって
ウォーカーに丁寧に由来について話をしてくださった。
こちらのボランティアの方は、紙芝居で俺らを楽しませてくれた。

ありがとうございました。




■駒止の椋の木■…駅から4.6km

まだ体は楽チン。
源頼朝が馬をつないだ椋の木らしい。
小学校の入り口におわしました。
毎日、登校してくる児童を見守ってくれてるんだろなぁ。






さあ、東海大学までひたすらのぼりの坂道。
心臓がばくばく。
汗だくだく。
休息所なんて気の利いたものなんぞない。
きつい。
持ってきたお茶をがぶがぶ。





■東海大学開発工学部■…駅から7km

オープンカレッジってことで学園祭。
今日はウォーカーにも公開してくださっていたのだが
俺は学園祭に興味がないので、足早に帰路に着く。



団子状態になっていたウォーカーの群れも
ここまで来ると、ばらばら状態。
九十九折の道も手伝って、俺の前後に人がいない状態になった。



遠くに見えるのが愛鷹山【あしたかやま】かな?



まだまだ暑いので、そこかしこに朝顔も咲いている。
地球温暖化ってやばくないのかしん?



山を切ったところの土留めに、電信柱を使っているのを初めて見た。
廃品利用なんだろうけど、強度は大丈夫?
崩れてこないのかな。



小さな小さな花が咲いていたんで、接写モード。

野の花が好きです。
素朴で好きです。
力強くて好きです。

いつのまにか、詩人の私(笑



黄色い花を写していたら
俺のすぐ耳元で大きな羽音が。

ん?
あ?
威嚇?

げ。すずめ蜂。


ダーッシュ。






■興国寺城跡■…駅から12.4km

もうここまで来るとばてばて。
天守台跡まで階段を登らせるコースが憎い。
ふらふらしてるぞ。



つわものどもが夢の跡。って、わけでもないだろうに。

城の跡。

礎石しか残ってないし。

想像力が豊富じゃないと楽しめないなあ。ここ。




■原駅■…16km

駅の近くの酒屋さんの水道。
富士山の霊水とあったんで、呑んでみた。
冷たくてうまい。
 






■昼飯■…博多ラーメン。香油が入って香りも高く、お値段も高く。








■晩飯■

連れと呑む。
隣の市のデニーズの前の焼き鳥屋。
安くて旨い。
チェーン店らしいけど。

キャベツが旨くて、5皿も食っちまいました。

生ビール3杯
キャベツ5皿
焼き鳥盛り合わせ2人前
あさりの酒蒸し
枝豆
揚げ出し豆腐
ししとう、ウィンナー、



疲れた~。寝るっ。