Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

■25‐冷蔵庫でスタンバってた乾いた刺身

2006年11月25日 | 2006

■体重■

体重…
体脂肪率…
内臓脂肪…
筋肉量…
基礎代謝量…
推定骨量…

■朝飯■

 

 

■昼飯■

昼間からしゃぶ禅で食い放題をいただいてしまいました。
写真を撮り忘れた~。

 

■晩飯■



17日にオープンした「すんぷ夢ひろば・天下泰平の湯」に行ってきた。
150号線、久能海岸からすぐそこ、そのロケーションから言っても
名物のイチゴ狩りのシーズンには観光客でにぎわうにちがいない。

お土産売り場や食どころが軒を連ねた「駿府町家」ゾーン(無料)と
日帰り(と言っても仮眠も可)の「天下泰平の湯」ゾーン(2300円)に分かれている。

町家ゾーンには、徳川家康博物館(有料)、寄席(有料)などがあって
懐さえ許せば、お風呂も併せて一日楽しめそうな感じ。

ひととおり町家ゾーンを歩き回り
橋を渡って天下泰平の湯に入った。

まだ開店から日が浅いせいか、
大きな施設のわりには、客がまばらで、やたらスタッフの人が目に付いたが

スタッフの方たちも物腰も柔らかく好印象。
はい、100点★★★★★。

施設もお風呂も広くて気持ちが良かったんで、
ほい、100点★★★★★

休息室は竹林の中庭に面したお部屋でゆっくりやすめて、
これも100点★★★★★

全館禁煙というところに、
俺100点★★★★★ 連れ0点(笑。


惜しいと思ったのは、風呂に付帯しているレストラン。
スタッフの人たちは一所懸命心を尽くしてくれているのがわかるんだけど
俺が頼んだ「山海の三味定食」(確かこんな名前で1500円)、
小皿に綺麗に盛られた刺身だとか、漬けだとか、生野菜だとか、デザートだとかが
長い間冷蔵庫にスタンバっていたとみえて、
表面が乾いていて、見るからにまずそう。

見ていた連れも
「霧を吹いてくればいいじゃんね~」と…って、そういう話でなくって。

で、実際食ってもまずかったんだが…。
魚どころ、清水や焼津がある静岡でこんな刺身を出すんじゃねーよ。と
食いながら文句タラタラ。怒りフツフツ。

うーむ、頼んだ俺が悪かったのか、文句を言おうと思ったが、
まーなー。
ぐずぐず言うのもなんだし。

その後、連れはマッサージを小一時間やってもらったのだが
ついでに、マッサージのおじさんに、レストランの評判のリサーチ。
おじさんが言うには、「レスランに対するお客さんの評判はとっても良い」
とのことだった。

どーも、気に入らないのは、俺らだけみたい。
はずれ引いたのかしらん。
次回、同じだったら、「三度目の飯はない」と心に誓ったのだった。