Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

■20-琵琶湖・湖東三山…一泊二日の2日目■

2006年11月20日 | 2006

■朝風呂■…04:30

おはようございます。早速、朝風呂あびました。
まだ雨がぱらついてます。
ちょいがっかり。



朝もや?に琵琶湖が幻想的に見えました。
嵐の前の静けさかも(w




■朝飯■

今日はおかわりを三杯もしちまいました。
腹が減っては戦ができねぇって言うしねぇ。
今日はハードスケジュールだし。





■鮎家の郷■…09:22

鮎家という土産物屋さん。
到着した時間が早かったせいか
店員さんたちの呼び込みもいまいち調子に乗り切れないふう。
俺も買い物籠をもって、さっそく土産物を物色。
漬物ときんつばを買いました。

 

鮎の置物がトレードマーク?

 

 

で、いよいよ目的の湖東三山に入ります。

■百済寺■…10:41

ん~いい感じだな



すでに駐車場は満車に近い状態。
バスのドライバーさんの神業に近いドライビングテクニックで無事駐車完了。
なんであんなに上手いんでしょうか。

 





もみぢの錦かみのまにまに…って感じでご満悦。





 








この池に落ちる観光客さんが連日後を絶たないらしい。
この日も、ご夫婦で落ちた方々がいらっしゃった。
そら、この状態では落ちるわなぁ…。

あ、ちなみに深さは1メートル以上あるんだとか。



桜も咲いてました。普段桜?つーやつ?
もみぢをバックに桜が咲くって~のもおつなもんでさーねー。

■金剛林寺■…12:36

境内は黒山のひとだかり。

 

 

 

塔がいい感じ。縦に撮ってみたり、横に撮ってみたり。
カメラ小僧がそこらじゅうにいました。
あ、俺もそのひとりか。

 



縁日でもやってるような境内です。




お茶なんぞたしなみませんか?








■西明寺■…14:08

最後は西明寺。
ここもモミヂがきれいです。
赤いコンニャク土産に買おうかなあ~

 

■昼飯■…門前の一休庵。

ここもうまかったねぇ。
こんにゃくが多かったところを見ると、ここらへんの名物はこんにゃくなんだろうな。

 

 




















■尾張一宮PS■…16:05

さあ帰り道。彦根ICから高速に乗って今ここ






■夕飯■…バスの中でお弁当





■浜名湖SA■



天気が悪かったことが幸いして、ほとんど渋滞らしい渋滞も無く
流れるように旅程がこなせて、大ラッキー。
神様、感謝します。