新しい週が始まった。
先週のように、朝からのドタバタもなく、天気が良いこともあり、比較的精神状態は落ち着いている。
昼を前にバイ研の幹事長に、こちらから御誘いメール。
ソッコーで返事があり、合流決定。
正午過ぎに落ち合い、向かった先は登竜門。
前回は土曜日に行ったため、普通のメニューだったので、平日の昼はどうなっているか確認の意味もあり比較的短いスパンでの出撃となった。
昼のピーク時に到着。
「混んでいるかな」と、少し案じたが、ガラス越しに店内を見たらそうでもなさそう。
入口には本日のランチメニューが書かれた黒板がある。
「そうか、やはり平日はランチがあるんだ」と期待に胸をふくらませ、店内へ。
店内は4割程度の入り。
入るなり、ネーさんが「お好きな席へどうぞ」というので、左手奥の個室っぽいテーブル席に着席した。
一般のメニューのほかに、ランチメニューがあり、複数種類(6種類程度と記憶)のセットメニューが記されている。
いずれも捨てがたかったが、結局選んだのは
担々麺セット
坦々麺とごはん、サラダ、漬物が付いていて、ご飯はお代わり自由。
サラダはイカとレタス、スライスオニオンで酸味のドレッシングがかかっている。
しかも、イカには緑のペースト状のものがかかっていて、まるでジェノベーゼ風。
漬物はキュウリのピリ辛。
画像を見るだけでも美味しそう。
その画像だが、上部に野菜とから揚げが写っている。
これは幹事長が注文したもの。せっかく撮影するなら、一緒に写してはとのはからいで、合わせ技1本となった。
それにしても、ちゃんとした坦々麺を食べるのは久しぶりだ。
ここの店はレベルが高いので、坦々麺にも十分期待した。
画像左下が坦々麺だが、見るからに本格的。
スープとストレートの細麺の上にはミンチのそぼろ、刻みネギ、青菜がトッピングされている。
正統派だ。
それだけに、かなり期待してまずスープを一口。
ところが、「ん?」
芝麻醤、ラー油がしっかり効いていて辛いのだが、なんか物足りない。
パパチューの坦々麺と比べると少し塩分が足らない。
旨味も感じない。
ベースとなるスープが今一つなのだろうか。
それでも、久々の本格的坦々麺なので、味わいながら食べた。
が、評価するとすれば、やや低めか。
でも、ご飯はしっかりお代わりした(笑
当たり前だが、途中から大汗、汗、汗。
汗を拭きながら食べたのだが、最初に出てきたおしぼりはもちろん、ハンカチがびっしょりと濡れてしまった。
食後はサービスでコーヒー(ホットかアイス)が付く。
今日は
ホットコーヒー
をお願いした。
これで800円(税込)。
今度はほかのセットに挑戦してみよう。
本日の天気は
よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ