帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

バイキング

2007年07月16日 15時19分43秒 | バイキング

朝は薄日が差し、まずまずの天気かと思っていたら、その後猛烈な雨。
その雨の中、午前中に所用を済ませ、昼は久々に和風れすとらん八雲で

 

バイキング

 

を堪能した。

 

午後零時半過ぎに入店。
思った以上に空席があった。
雨なの客足が鈍いのかな。

 

着席と同時に料理の並ぶテーブルへGo!

最初に取ったのが↓

 

 

 

 

 

 

 

野菜中心のメニューなのがうれしい。
カレーは何とも懐かしい味。
セカンドチョイスで、この画像以外のものも食べた。

 

そして、最後は

 

割りご蕎麦1枚

 

 

 

で、締めた。

 

久々なので、ペースが分からず食べすぎたし、食べたいのに食べられなかったものもあった。
また今度だ。

 

その後、天気が回復。

 

本日の天候は

のちのち

これでよろしければポチっと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

なかのひと

コメント

担々麺・炒飯セット

2007年07月15日 13時27分25秒 | 中華系

台風一過、これで梅雨明けかと思いきや。
なんだか、朝から肌寒く、シトシト雨が降る。
相変わらず、梅雨だ。

 

午前中、普通に過ごし、部活へ。
軽めにこなして体調を整えた。

 

昼はどうするか悩んだ末、新規開拓に挑戦。
向かった先は


青    羊

 

 

ここの店舗は、以前もある中華料理屋だったが、最近変わった。
青羊と書いて「せいよう」と読むそうだ。
中国四川料理がウリの店らしい。
この界隈の中華料理店は、四川料理の店がなぜか多い。
パパチューがそうだし、そらや登竜門、ドンシューも。
推測するに、あの店の流れをくんでいるからだろう。

 

ま、そんなことはどーでもよくって、肝心の店だが、入店は昼をかなり回っていた時間帯。玄関を入ると、店員のニーさんが出迎え「テーブル席ですか?カウンター席ですか?」と聞いてきたので、「テーブル席を」と告げると、2階に案内された。
1階をよく見まわすと、ほぼ満席で、カウンター席しか空いていなかった。

 

2階は座敷席とテーブル席に分かれていた。
テーブル席は4~6人掛けのテーブルが4卓あり、窓際の4人席に着席。
室内は誰もいない、貸切だ(笑

 

テーブルにあるメニューを見たら、ランチが2種類とあとは普通のメニューがあった。
ランチは1が単品とご飯のセット、2は麺とご飯もののセットだ。
少し悩んだが、最近食べていないのでサービスランチ2の

 

 

担々麺・炒飯セット

 

 

 

 

を食べた。

 

メニューを見ながら待っていると、ほどなく出てきた。
待ち時間にストレスが発生しない。
この点はまず合格。

 

料理だが、まずは

 

坦々麺

 

 

麺は基本の細めのストレート。
トッピングは茹でた青菜(水菜だろうか)と白髪ネギ、豚ミンチのそぼろ。
非常にオーソドックス。
いつものように、最初に酢を回しかけて食べたので、本来の味とは少し変わっているが、スープは芝麻醤、豆板醤がしっかり使ってあり、どっしりとした味。
辛味も適度で、汗はそれほどでなかった。
五香粉の風味がかすかに感じ取れた。
さらに、よく見ると焼いたネギが浮かんでいた。味に深みを出すため、細かい仕事をしているようだ。
スープの量は少なめで、汁なし坦々麺に近い感じ。
悪くない。

 

トッピングは丁寧に作ってある。
そぼろも、事前に作り置きしていて、冷たいものを乗せて出す店が多いが、ここのは温かかった。ちゃんと注文と同時につくっているのか、それとも保温しているのか。
仕事ぶりは評価できそうだ。

 

ところが、麺を一口食べてガッカリ。
茹で過ぎで、麺にコシがない。
歯ごたえがなく、好みではない。
もう少し、固めにゆでてあれば問題なかったのに。

 

坦々麺についてはギリギリ合格。
あとは麺の固さだな。
それさえ修正されれば文句は言うまい。


そして

 

炒   飯

 

 

 

 

一口目に、少し魚の香りがしたのは気のせいか。
使用した中華鍋に、前の料理の香りが残っていたとは思いたくないが。
味はまずまず。
ご飯は全体にパラッと仕上がり、イイ感じ。
熱々なので、しっかり炒めてあるのだろう。
火の通し方で仕事ぶりが分かる。

 

サ  ラ   ダ

 

 

 

 

大根、ニンジンの細切りと水菜にゴマドレッシングがかけてある。
普通だった。

 

これで880円(税込)。
味は悪くないし、量も適当にある。
が、この値段は…。
高いと思う。

 

よろしければポチリと押してください

 人気blogランキングへ

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

目玉焼きカレー

2007年07月14日 14時13分06秒 | 休日

今日から連休なのだが、台風襲来。
しかも、朝からちょっとトラブリ、その処理が発生。
休み気分も吹っ飛んだ。

 

滅入りそうになりながらも、気を奮い立たせて部活へ。
少し入念に励んで、気分転換した。

 

その後、所用を済ませて遅めの昼ご飯。

 

目玉焼きカレー

 

 

 

 

 

を食べた。
カレーは昨夜の残り。
毎度のことだが、一晩置くことで具材に味が染み込み、美味い。
2皿食べた。
もちろん、2皿目は目玉焼きはない。


あとは自家製のラッキョウ漬けとアルカリイオン水、残り物のサントリーの黒烏龍茶を食べて、飲んだ。

 

本日の天気は

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 なかのひと

コメント

とんかつ定食

2007年07月13日 13時56分29秒 | 御食事処ふの

もういい加減にしてと言いたくなるほど梅雨全開。
朝からシトシトうっとおしい。

 

いつものように午前中を過ごし、昼になったが、これまたいつものように動きがない。
梅雨なので動きも湿っぽい。

 

しばらくたって、ようやく同行者と目が合い、外へ。
雨がそぼ降る中、向かった先は御食事処ふの。
最近、週末は多いなぁ。

 

スタートが遅い分、店内はガラガラ。
桟敷席の最奥部、さらに角のポジションに陣取った。
それにしても、今やこの席は指定席化している(笑

 

頼んだのは

 

とんかつ定食

 

来店の頻度は高いが、これを頼むのは久しぶり。
さほど時間がかかることなく、出てきた。

 

カツは相変わらずデカイ!
1枚を6回切っているので7切れある。
たっぷりデミグラスソースがかかっている。
サックリと揚げてあり、食感も良い。
あとは同じ皿にキャベツの千切りとトマト1切れ、パセリとポテトサラダとスパゲティ。
他には茶碗蒸しとカボチャの煮物、味噌汁、ご飯と漬物。

 

800円が少し高い気がするが、ま、この内容なら許される。

 

本日の天気は
時々

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

鶏唐揚げ

2007年07月12日 13時44分48秒 | MG

朝は猛烈な雨。
雷も轟いた。
梅雨明けは間近か。

 

午前中は普通に過ごし、昼が来た。
同行者とアイコンタクトし、外へ。
所要を済ませ、向かった先はMGだ。

 

混雑を予想していたのだが、店内はガラガラ。
あっさり裏切られた。

 

いつものテーブル席に陣取り、4種類のランチメニューの中から選んだのは

 

鶏唐揚げ

 

初ものである。

 

ちなみの他の3種類はチキンカツ、カボチャフライ、豚の生姜焼き。
いずれも捨てがたかったが、目先を変えてみた。

 

水を飲みながら、同行者と雑談していたらほどなく登場。
基本的にはいつもと変わりなく、ひとつの皿にメーンのほかキャベツの千切りとトマト1切れ、スパゲティが盛られている。
今日は唐揚なので、レモン(8分の1カットかな)が添えてあった。
唐揚げの鶏は地養鶏だそうだ。
地元で育てた(養殖?)した鶏なのだろう。
ゴルフボールより一回り小さなサイズのから揚げが4個あった。

 

レモン汁をふりかけ、ちょっとだけ醤油をたらして食べた。
ご飯によく合う。
ワカメと豆腐と揚げの味噌汁とキュウリの漬物もいつもと同じ。
しっかり、いただいた。



本日の天気は
のち

ろしければポチっと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

カップ焼きそばとおにぎり

2007年07月11日 14時43分11秒 | 弁当

思いっきり梅雨だ。
日照不足が懸念されるほど、太陽が出ない。


そんな空が影響したのかどうか分からないが、今日は朝から長時間拘束され、気がつけば昼をかなり回っていた。
次もあるし、腹は減るし。
仕方がないので


 

カップ焼きそば

 

 

おにぎり2個

 

を買ってきて食べた。

 

焼きそばはエースコックのスーパーカップ大盛りイカ焼きそば
おにぎりはオカカと梅の2個パック。
あとはお茶。

 

これで333円。
先週とほぼ同じパターン。
最低の昼飯だ。

 

本日の天気は
時々

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

なかのひと

コメント

塩ラーメン

2007年07月10日 13時34分57秒 | ラーメン

この梅雨空、もういい加減にしてほしい。
うんざりだ。

 

そんな毎日を送りながらも、昼は必ず来る。
そして、今日も「どこ行くんだ」となる。
同行者とアイコンタクトを交わして繰り出したはいいが、あてがない。
あまり食欲もない。

 

で、入ったのが山燦だ。

 

店内は、いつものようにガラガラ。
しかし、こちらが入店したと同時に、あまり愛想のないネーさんが、メニュー看板を裏返した。
悪い予感。
普段だと、その板に昼のサービスセットが書いてある。
が、今日はそれを隠すように裏返した。
不安を抱きつつ、昼のセットを頼んだら、案の定「終わりました」だと。
ガックリ。

 

仕方がないので、注文したのはなぜか

 

塩ラーメン


取り立てて、深い意味はないが、いつも味噌ラーメンを食べるので、今日は思い切って新規開拓に挑戦したのだ。

 

客がいないので、早く出てきた。
モヤシ、刻み青ネギ、チャーシュー1枚、刻んだ白ネギがトッピング。
麺は中細のちぢれ麺。
スープは塩分濃度が高い。
塩の味が強調されているばかりで、味に深み、コクがない。
量はごくごく普通。
また気が向いたら注文するかな、という程度。
550円(税込)は微妙な値段。

 

本日の天気は
時々

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

日替わりうどん

2007年07月09日 13時22分42秒 | 麺類

月曜に加え、うっとおしい天気で朝から晴れない。
今週が思いやられる。

 

やや凹み気味な中、今日も昼が来た。
同行者に目くばせしても、なぜか反応が悪い。
何度か繰り返すうちに、行動を起こしたので、あてもなく出動した。

 

悩んだ末に、向かったのが蔵や。
なんだか、週初めはだいたいここだなぁ。
昼なのに、あいにくの天候が影響しているのか、客は少ない。
食欲もないので、何でもいいやと、頼んだが、




日替わりうどん

 

 

今日の日替わりだが、何のことはない

 

きつねうどん

 

だった。
そういえば、前回も同じだったような。

 

あとはおにぎり2個と漬物。

 

今日は、同行者の元気がなく、それをもろに受けたため、こちらまで元気がなくなった。
天気は湿りがち(って湿っている)なのでパソのキーをたたくのも湿りがち。

 

本日の天気は

思いっきりの梅雨そら

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 

なかのひと

コメント

弁当

2007年07月08日 14時19分50秒 | 弁当

曇り空ながら、湿度も低く過ごしやすい。

 

朝から所用があり、昼はそのままなだれ込み。

 

手作り弁当

 

 

を食べた。

ササミカツ、卵焼き、春巻きなどなど。


 

本日の天気は

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

なかのひと

 

 

 

 

コメント

蕎麦

2007年07月07日 12時23分39秒 | 麺類

雨は降らないが、どんよりとした空模様。
梅雨だなぁ~。
普通通り起床し、今日は早々に部活へ。
ややしっかり目に、カロリーを消費し、帰宅。
そして昼を食べた。

 

今日は


蕎   麦

 

 

 

冷たいそばを、そばつゆで食べた。
ざるに盛っていないので、ざるそばではない。
茹で上げ、水にさらして締め、皿に盛っただけ。
そばつゆも3倍濃縮の市販品。
簡単に終わった。

 

本日の天気は

よろしければポチリと押してください

 人気blogランキングへ

 

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

チャーシュー丼

2007年07月06日 13時09分16秒 | 御食事処ふの

今日も朝から薄曇りながら、雨の降らないまずまずの天気。
落ち着いた午前中を過ごし、昼を迎えた。
正午を過ぎ、しばらくすると同行者と目が合った。
「行くか」ということになり、早速向かった先は、御食事処ふの。

 

少しだけ久しぶりかな。
時間が時間だけに、込み合っているかと思いきや、ちょうど波が収まった時なのか、店内はガラガラ。
いつもの席に陣取り、メニューを見て決めた。
そう、とんかつ定食(爆

 

おばさんが水とおしぼりを持ってきたときに、普通の声で「とん定」と頼んだ。
すると、同行者が「昨日もカツ食っていなかったか」という。
冷静に考えると、そうだった、昨日もロースカツを食べていた。
が、昨日の店は、昨日の店。
ここはここ。
「まっ、いいかな」と思い、そのまま放置していた。

 

すると、ムスコ店員がサイドメニュー確認に現れた。
めったにない展開だが、それぞれのメニューを聞き直し始めた。
すると、どうしたことか、最初の「とん定」をキャンセルする行動に出た。
そう、自分自身がだ。
今思っても、なぜそのようなことをしたのかよく分らないが、とにかく「とん定」は取りやめにし、頼んだのが

 

チャーシュー丼

 

だった。
とにかく、今思い出してもなぜ翻意したのか分からない。
が、かつてのパパチューでの行動を思い出せば、そんなことをしでかすかもしれない。
そんな自分が怖い(大笑

 

しばらくして、登場した。
画像に収められないのが残念だ。
文字だけで再現すると、丼にご飯を入れ、まずその上に千切りキャベツと刻みネギをトッピング。
さらに、その上にチャーシューのスライスが5枚盛られ、その上から醤油ベースの甘辛いたれがかけてある。

 

まず、今日は評価からだが、ハッキリ言ってダメ!
ふのらしからぬ食べ物だ。

 

ダメな点その1
丼に盛られた肉の横にに辛子(洋辛子)が添えられているのだが、これがビニールの袋に入ったもので、もうこれだけで興ざめ。
崎陽軒のシュウマイ弁当についてる辛子じゃないんだから。
食べるとき、その袋を破り、辛子を肉に付けて食べるのだが、気分がノラない。

 

ダメな点その2
たれの味が濃すぎる。
醤油ベースなのだが、醤油のとがった味が強いので、しょっぱい。
もっと甘味を加え、まろやかな味に仕立ててほしい。
のどが渇いてしょうがない。

 

ダメな点その3
チャーシューをうたいながら、実際は煮豚。
豚バラ肉を煮込んだもののスライスだった。
肉は厚くもなく薄くもなくで食べやすいが、あくまでもこれは煮豚。
本当のチャーシュー(叉焼)は肉をたれに漬け込み、それを焼いたもの。
横浜や神戸の中華街に行くと、店の軒先につるしてあったりする。
煮豚丼とすべきだろう。
チャーシュー丼としている、これが一番の問題点だ。

 

珍しくふのに対して辛口のコメントを書き連ねたが、さすがと思わせる点もあった。
まず、刻み海苔のトッピング。海苔の香りがイイ感じで、食欲が出る。
そこそこのボリュームがあり、

 

ワカメの味噌汁 漬物


が付いて680円というまずまずの価格。

 

ま、こんなところか。

 

本日の天気は



といっても終日薄曇り

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 

 なかのひと

コメント

日替わりランチ

2007年07月05日 13時50分50秒 | MG

梅雨の中休み。
今日は朝からさわやかだ。

 

午前中は普通に過ごし、昼になった。
いつもの同行者は昨日の段階で、今日の昼はパスとのことだったので、他の同行者らと出撃した。

 

特にあてもなく出たのだが、魚を所望する意見が上がり、某所に向かったが、何とナント「準備中」の看板が。
あえなく断念し、向かった先はカツ丼の美味い某そば店。
同行者らもカツ丼の一言で賛同してくれたのだ(笑

 

が、店の前に来て、暖簾がないのに気づいた。
いや~な予感。
しかし、ヲヤヂが店から出てきた。
やっていることを確信。
ガラガラっと戸を開けて店内に入ると、3、4人のヲヤヂがいずれも丼を食べている。
テーブルにある食べ終えた食器を見ると、すべて丼。
丼祭りが繰り広げられているようだ。
ここで、再度いや~な予感。

 

厨房の方から、バーさんが顔をのぞかせ「何人さん?」と聞く。
人数を告げると、口ごもりながら「ちょっと、ご飯が○×□※△」と意味不明なことを言い出した。
問い直すと、「丼ものができない」「ご飯がもうなくなった」とのことだ。
ガッビ~ン。大ショック。せっかくカツ丼を食べに来たのに、ご飯がないんじゃ意味ないじゃ~ん。
どうやら、盛大な祭りがおこなわれた結果、早々と丼ものが売り切れたのね。

 

がっくりと肩を落とし、次にを探すことに。
で、結局向かった先はMG。
落ち着くところに落ち着いたということだ。

 

それまでに時間を要していたため、店内はガラガラ。
いつものように、テーブル席に陣取り、入口のドアにある今日の日替わりメニューに目をやり、決めたのが



ロースカツ



それにしても、ここは揚げ物かハンバーグ、生姜焼きと、選択肢が限られている。
ま、安くて美味いので全然問題がないが。

 

大ぶりのコップになみなみと注がれた水を飲み通つつ、待っていると出てきた、出てきた。
大ぶりのカツにソースがかかり、千切りキャベツとトマト、パセリ、スパゲティが同じ皿に並んでいる。
辛子も添えてある。

 

ご飯とわかめの味噌汁とを一緒に食べた、食べた。
ふ~~。満足。

 

本日の天気は


久々の青空。気持ちが良い。

にした。よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

 なかのひと

コメント

カップ麺とおにぎり

2007年07月04日 14時45分36秒 | 麺類

朝から大雨。
うっとおしい。

 

それに輪をかけるかのように、午前中から延々と拘束され、気分は滅入りっぱなし。
解放されたのが午後2時。もう空腹は超越している。「なんとでもなれ」の心境。

 


それでも、何かを腹に入れないと倒れそうだったのでスーパーで購入してきたのが


カップ麺とおにぎりとお茶

 

 

 

 

 カップ麺はエースコックのスーパーカップ鶏がらしょうゆ
1・5倍の大盛りカップ麺。
味は濃いし、変な脂だし。
やはり、カップ麺は体に悪い。

 

 おにぎりは「かしわむすび」と名付けられた、鶏肉の炊き込みご飯で作ったおにぎり。お茶は「おいしいお茶」だそうだ。

 

カップ麺98円、おにぎり147円、お茶78円の締めて323円の昼ご飯。
最低だ。

 

本日の天気は時々
梅雨以上の梅雨?だ

 よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

 

 

 

なかのひと

コメント

Bランチ

2007年07月03日 14時27分58秒 | 中華系

今日も梅雨全開。

 

昼は昨日から、バイ研の幹事長と約束していたので、連絡を取り合い合流。
向かった先は登竜門。

 

今日は

 

Bランチ

 

 

 

 

を食べた。
メーンは

 

鶏肉とじゃがいもの炒め

 


あとは

 

イカのピリ辛煮  卵スープ  ご飯  漬物

 

 

メーンは角切りのジャガイモ、エリンギ、ピーマンが鶏肉と一緒に塩味で炒めてある。味も量も悪くないが、全体に見ればもう一品欲しいところ。
もちろんご飯はお代わりしたが。

 

 

本日の天気は
時々

 

よろしければポチリと押してください
 人気blogランキングへ

 

 

 

 なかのひと

コメント

あごだしラーメン

2007年07月02日 13時28分44秒 | ラーメン

今日も梅雨空。
朝から憂鬱。
月曜だけに特にそうだ。
元気はつらつといかない。
それにしても、今年は思いっきり梅雨を満喫している(笑


午前中は、フツーに過ごし、昼の時報が鳴った。
最近のパターンだと、しばらく経過してから周辺が動き出す。
そう思い、しばらく待った。

いったいどれくらいの時間が経ったのか分からないほど待った。
そして、いつもの同行者にアイコンタクト。
出動した。

 

で、向かった先は月ケ瀬。
久しぶりだ。

 

時間がやや遅めなので、店内は半分程度の客の入り。
窓際の席に落ち着き、注文したのは

 

あごだしラーメンセット

 

 

ここは本来、団子をメーンとした和菓子の店。
しかし、なぜかラーメンがある。
そのラーメンは種類が少なく、いつもラーメンと鶏炊き込みご飯がセットになったこれしか食べない。

 

ラーメンはあっさりした醤油味。
スープはアゴの出汁がきいているといえば、きいているが、う~~ん、どうかな。
麺は中太のちぢれ麺。
モヤシと刻み青ネギ、メンマ、煮卵(半分)、チャーチュー1枚がトッピングされている。
鶏炊き込みご飯のほか、ごぼうの和えものが付く。

 

これで788円(税込)。
メニューが少ないので、たまに来るのがちょうどいい。

本日の天気は
時々


よろしければポチリと押してください


人気blogランキングへ

 

 

 なかのひと

コメント