3日は近場の王寺町にある明神山へ~
3月に初めて登って、今はつつじがきれいだよという情報に2度目の登頂
登り始めれば、つつじのお出迎え。
さすがは王寺町民の散歩道、たくさんの方が昇っておられる。
亀の背地すべり工事の現場が見渡せる。
この展望台から足元をみれば、チューリップの花が…
きっと捨てられた球根から芽吹いたんだろうな~
木の陰から顔を覗かすつつじ。
45分ほどで到着。
でもつつじのピークは過ぎているかな…
3月に来た時はなかったこんな看板が…
何も通信手段がなかった時代、ここからのろしなどで情報が発信されていたんだろうな
この種類のつつじはちょうど盛りだった。
展望デッキにはこんな看板も設置されて、みなさんあれが東大寺、あれが港大橋、あれが淡路島などと喧しい。
外周ルートを通って…
ユリの群落地もあるようだ。
今度はユリの季節に訪ねることにしよう。
素敵な若葉の道の散歩でした。
3月に初めて登って、今はつつじがきれいだよという情報に2度目の登頂
登り始めれば、つつじのお出迎え。
さすがは王寺町民の散歩道、たくさんの方が昇っておられる。
亀の背地すべり工事の現場が見渡せる。
この展望台から足元をみれば、チューリップの花が…
きっと捨てられた球根から芽吹いたんだろうな~
木の陰から顔を覗かすつつじ。
45分ほどで到着。
でもつつじのピークは過ぎているかな…
3月に来た時はなかったこんな看板が…
何も通信手段がなかった時代、ここからのろしなどで情報が発信されていたんだろうな
この種類のつつじはちょうど盛りだった。
展望デッキにはこんな看板も設置されて、みなさんあれが東大寺、あれが港大橋、あれが淡路島などと喧しい。
外周ルートを通って…
ユリの群落地もあるようだ。
今度はユリの季節に訪ねることにしよう。
素敵な若葉の道の散歩でした。