31日から散発的に発生している,バンコク都内の爆弾テロについて,在タイ日本国大使館が発表したお知らせを再掲します。
バンコク都内爆弾事件の発生について
(日本時間:31日,23:50受信)
12月31日午後6時頃,バンコク都内数カ所において爆弾事件が発生しました。詳細は不明ですが,死者2名負傷者20名以上との情報もあります。病院等の情報では,今のところ日本人の被害者はありません。
タイに滞在中の皆様は,当面おおみそかの外出,特に人の集まる場所へのお出かけは控えられることをお勧めします。
<爆発箇所(報道ベース)>
1.戦勝記念塔
2.クロントゥーイ
3.サパーンクワイ
4.スクムヴィット ソイ62(交番)
5.シーコンスクエア
6.ヤワラート
7.チェンワッタナ(マクロ・ショッピングセンター)
バンコク都内爆弾事件の続発について
(日本時間:1日,03:26受信)
31日発生のバンコク都における爆弾事件に続いて1日に至っても爆弾事件が発生しております。1日午前0時頃,ラーチャダムリ通りのアノーマホテル前及びプラトゥナム船着場付近においてそれぞれ爆弾が爆発し,7名以上が負傷(内6名は外国人旅行者(日本人を含まず))した模様です。
タイに渡航・滞在される方は,夜間の外出を控えるとともに人の集まる場所にはできるだけ近づかないように注意してください。
1.報道等によれば,12月31日午後5時半から7時(現地時間。以下同じ)にかけて,バンコク都内の戦勝記念塔,シーコンスクウェア(ショッピングモール)など6~7カ所で爆弾が爆発し,2人が死亡,25人以上が負傷しました。
さらに,1月1日午前0時前後に,大規模なカウントダウン・イベントが予定されていた場所に近いプラトゥーナム交差点など2カ所で爆発があり,少なくとも9人が負傷した模様です。
2.これまでのところ犯行声明は出されておらず,事件の背景も不明ですが,これら一連の爆発は,多数の人が集まる場所を狙ったものとみられます。事件発生後,タイ政府は警備を強化しています。
3.つきましては,タイに渡航・滞在される方は,テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう,最新の情報の入手に努めるとともに,多数の人の集まる場所には近づかないなど,安全確保に十分な注意を払ってください。また,不測の事態に備えて,2005年10月19日付け広域情報「爆弾テロ事件に関する注意事項」を参考にして,適切な安全対策をとるよう心掛けてください。
なお,タイについては,バンコクを含め「危険情報」が発出されていますので,その内容にもご留意ください。