【2007年 パヤータイ駅】
バンコクの市内電車、スカイトレインことBTS(Bangkok (Mass) Transit System)です。
このBTS、ちょっと調べてみると、タイ語ではรถไฟฟ้าเฉลิมพระเกียรติ๖รอบพระชนมพรรษา (ろっとふぁいふぁーしゃろーむぷらきあっとほっくるーぷぷらしょんまぱんさー)と言うようです。聞いたコトありませんけれど(^ ^; ただ、地下鉄もチラッと見た銘板にも、やはり「しゃろんなんたら」ってあったような気がします(^ ^;
で、このBTSのタイ語を訳してみると、「王さまの年齢6周期をお祝いする名誉の電車」っていうところでしょうか。6周期とは、12歳を1周期とした72歳を意味します。タイでは、この6周期を大々的にお祝いしていまして、タイ航空機もドアの所に大きなステッカーを貼っていました。
当初、モーチット-オンヌット間のスクムウィット線、サナームキラーヘンチャート(ナショナルスタジアム)-タクシン橋間のスィーロム線として開業し、のち、タクシン橋-ウォンウィエンヤイ間、オンヌット-ベーリング間が延長されています。
写真の車両は、開業時からのドイツ・ジーメンス製のもの(3両編成)ですが、現在のスィーロム線には、少しデザインも変わった中国・長春客車製のもの(4両編成)も投入されています。
にほんブログ村
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m