バンコク・スクムウィット通りの交通監視所(信号機監視所?)で見掛けた光景。場所は、S31ホテルの前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/1f79e252d71adbbf256b1c9391d3819f.jpg)
帽子、それも交通警官っぽいヘルメットを被っているところがいかにもってカンジのAEDです。
文字の部分を拡大してみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/337415607eb7feae5532cfaf901501f6.jpg)
こんなカンジ^^
早速、解読してみましょう^^
A E D เอ อี ดี
เครื่องกระตุกไฟฟ้าหัวใจอัตโนมัติ
上段は大丈夫ですね。アルファベットでAEDとあり、その後にタイ文字でえー いー でぃーと書いてあります。
下段は、くるあん くらとぅっ ふぁいふぁー ふあちゃい あっとのーまっとあります。クルアンで“機械”、クラトゥックが“痙攣する”、ファイファーが“電気”、フアチャイが“心臓”、アットノマティが“オートマティック”。日本語では自動除細動器となります。
箱の右下にQRコードが貼付されています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/475621e17caa686ce759e4da49df868c.jpg)
( https://aed.redcross.or.th/admin/AEDQRcode/e37e0c78-bf48-43e1-beb8-ed580e5e11dd ) AEDの使用方法でも書かれているものとばかり思っていましたが……(^^; いかにも、タイ王国らしいですなぁ(^^;
……それにしても、バンコクの街角にも、こういうモノが設置されるようになったのですね^^
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/1f79e252d71adbbf256b1c9391d3819f.jpg)
文字の部分を拡大してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/337415607eb7feae5532cfaf901501f6.jpg)
早速、解読してみましょう^^
เครื่องกระตุกไฟฟ้าหัวใจอัตโนมัติ
上段は大丈夫ですね。アルファベットでAEDとあり、その後にタイ文字でえー いー でぃーと書いてあります。
下段は、くるあん くらとぅっ ふぁいふぁー ふあちゃい あっとのーまっとあります。クルアンで“機械”、クラトゥックが“痙攣する”、ファイファーが“電気”、フアチャイが“心臓”、アットノマティが“オートマティック”。日本語では自動除細動器となります。
箱の右下にQRコードが貼付されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/475621e17caa686ce759e4da49df868c.jpg)
( https://aed.redcross.or.th/admin/AEDQRcode/e37e0c78-bf48-43e1-beb8-ed580e5e11dd )
……それにしても、バンコクの街角にも、こういうモノが設置されるようになったのですね^^
【2022年8月 バンコク都ワッタナー区】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)