ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★管理者によって違うんだ……^^;

2016年01月09日 00時06分51秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】
 日本では、原則禁止ですか? エスカレータでの歩行行為。とはいえ、並んで塞ぐように立ち止まっていたりすると……^^;
 いつの間にか、「東京では右」を、「大阪では左」を空けるというローカルルールもできていたりして。嫌なら立ち止まっていれば良いのですが、それでも「東京=右空け」「大阪=左空け」なんていうのも、日常的に使わない人にとってはややこしいし^^;

 バンコクでは、こんな感じになっています。

 バンコクメトロMRTでは、プラットホームへ降りるエスカレータにこんな掲示が出ています。

【2015年12月 バンコクメトロ・MRT スクムウィット駅】

 この駅からは、事務所のあるシーロムまで乗り換えなしで行けるので、結構便利なんですよね^^
 BTSプロンポン駅まで行って乗っても良いのですが、BTSで行くとすると、サイアム駅で乗り換えが必要。
 BTSからMRTに乗り換えるにしても、BTSを使うのは1区間だけ……。

 アソークまでは、スクムウィット33のアパートから歩いて10分少々。そんな訳で、いつもの運転手くんが迎えに来ない日には、運動もかねてブラブラ歩いて行くことも多いです。
 昔々、初めてのタイ語学習でお世話になったส.ส.ท.(そーそーとー=泰日経済技術振興協会)がある路地(ソーイ29)も通りますから、とても懐かしい場所でもあるんです……^^

 おっと、脱線してしまいました^^;
 で、MRTの掲示ですが、泰文しかありませんね(^ ^; ハイ、読解してみましょう^^

ぽー くわーむ ぷろーとぱい
เพื่อความปลอดภัย
(安全のため)

ちゃっぷ らお ばんだいるあん
จับราวบันไดเลื่อน
(エスカレータの手すりを掴む)

たろーと うぇーらー てぃー ちゃい ばんだいるあん
ตลอดเวลาที่ใช้บันไดเลื่อน
(エスカレータを使うときはずっと)


 危険ですから、エスカレータに乗っているときはベルトを掴んでいてねということですか。

 エスカレータを降りると、こんな掲示もありました。

 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 こちらには英文の表記もありますから、そのまま転載してみましょう。

Always hold the handrail.
Do not walk or run on escalator.


 上では歩くなとまでは言っていませんでしたが、こちらでははっきりと歩いたり走ったりするなと言っていますね。

 ところで、バンコク市街高架電車BTSでは、どうでしょうか。

 プラットホームにはこんな掲示をしています。
【2015年12月 BTS サラデェーン駅】

 こちらにも英文の表記がありますから、そのまま転載してみます。

When using escalators,
Please stand on the right or walk on the left.


 要するに、エスカレータを使うとき、立つなら右歩くなら左を。と言うことでしょうか。

 実際、エスカレータにはこのようなステッカーも貼ってあったりします。
【2015年12月 BTS サイアム駅】


 一方では歩行を禁止し、一方では歩行の障害にならないように配慮しているというのが面白いですね。

 以前の、時間帯で一方通行になるエスカレータの★知らなかった……(^ ^;の記事は → こちら
【2015年12月 バンコク都内】

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m


タイ バンコク エスカレータ 歩行 BTS MRT サラデーン サイアム

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ロットゥー/バンコク-ナコ... | トップ | ★ラーチャブリーナンバー/い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイの空の下【“今回”のタイでの話題】」カテゴリの最新記事