私のアパートのお膝元、スクムウィット通り・ソーイ33。日本人村の一角でもありますので、その日本人に向けた店も各種取りそろえである訳で^^
弊ブログでもお馴染みのお店でいえば、生そば あずま、鶏そば 七星(ななせ)、日本居酒屋 ふるさと^^ そして、数回お届けしてこれから常連に^^ と言うところでスッと消えた居酒屋 兄貴^^;
昔は、そんなソーイ33の中でも、特に日本人向けに特化した横丁があって、三十三横丁と呼ばれていました。
私が行ったことのある店としては居酒屋 田舎っぺとスナック ブルーヘブンがありました。
それが2017年12月には、特に横丁ではなかった兄貴も含めて、ことごとく閉店・閉鎖・封鎖されていました。
その時の記事、★三十三横丁が消えた(゚O゚;(2018年8月)は → こちら
2018年12月には、トタン囲いはそのままで、中の建物が全て解体されていました。
★三十三横丁の再開発(2019年2月)の記事は → こちら
今回三十三横丁跡地前を通ると、トタン囲いが取り去られてちょっと見栄えの良いフェンスに変わっていました。
(←スクムウィット通り・左側はロータスホテル)
(右側は使ってないアパート・ソーイ33奥側→)
何が出来るんでしょうね^^
* * *
台風19号災害で被災された皆さまに
衷心よりお見舞い申し上げます
* * *
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
弊ブログでもお馴染みのお店でいえば、生そば あずま、鶏そば 七星(ななせ)、日本居酒屋 ふるさと^^ そして、数回お届けしてこれから常連に^^ と言うところでスッと消えた居酒屋 兄貴^^;
昔は、そんなソーイ33の中でも、特に日本人向けに特化した横丁があって、三十三横丁と呼ばれていました。
私が行ったことのある店としては居酒屋 田舎っぺとスナック ブルーヘブンがありました。
それが2017年12月には、特に横丁ではなかった兄貴も含めて、ことごとく閉店・閉鎖・封鎖されていました。
その時の記事、★三十三横丁が消えた(゚O゚;(2018年8月)は → こちら
2018年12月には、トタン囲いはそのままで、中の建物が全て解体されていました。
★三十三横丁の再開発(2019年2月)の記事は → こちら
今回三十三横丁跡地前を通ると、トタン囲いが取り去られてちょっと見栄えの良いフェンスに変わっていました。
(右側は使ってないアパート・ソーイ33奥側→)
何が出来るんでしょうね^^
【2019年8月 バンコク・ワッタナー区】
台風19号災害で被災された皆さまに
衷心よりお見舞い申し上げます
* * *
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村