去年は大凶作(涙) なんたって1個の収穫でしたから、それに比べたら良い方ですが……。
恒例行事の柿の収穫祭を行いました。
今までの収穫祭の様子の記事は → こちら
今年はパラパラ……。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/b93b72824e75d00b237060e45ad70455.jpg)
お空がキレイでしたから、とても気持ちよかったなぁ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/3fad469aaa1e0d1978e235bc12e685d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/c3da16447d2c6e07c1912f82aa24531a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/dc94bbf09d873eaf0f7d9319df86c3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/fabc97fb998090e05cd5997123241f65.jpg)
オヤクソクの後ろ側のみ食い(^^; 税金と思って諦めましょう(^^;
てっぺんの1個は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/f192d2646eea4954caa19f93820291cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/a101e8dfe83eac03e52741c9f677a983.jpg)
鳥のために残しておきましょう^^
結局、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/ab56ae7b2d08cdc7f8f4f60831adc7cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/92bec46c4537a6e9732dd35d58400b10.jpg)
今年の収穫はこれだけ。
去年よりは……(^^;
ご近所にちょっとずつお裾分けしておきました。箱で幾つも出荷していた頃に比べれば、見る影もありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/5ad4737c5e5c492e4a4dd00995d47e45.jpg)
お味の方は、いつもの、ウチの柿(^_^)v
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
恒例行事の柿の収穫祭を行いました。
今までの収穫祭の様子の記事は → こちら
今年はパラパラ……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/b93b72824e75d00b237060e45ad70455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/3fad469aaa1e0d1978e235bc12e685d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f3/c3da16447d2c6e07c1912f82aa24531a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/dc94bbf09d873eaf0f7d9319df86c3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/fabc97fb998090e05cd5997123241f65.jpg)
てっぺんの1個は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/f192d2646eea4954caa19f93820291cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/a101e8dfe83eac03e52741c9f677a983.jpg)
結局、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/ab56ae7b2d08cdc7f8f4f60831adc7cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/92bec46c4537a6e9732dd35d58400b10.jpg)
去年よりは……(^^;
ご近所にちょっとずつお裾分けしておきました。箱で幾つも出荷していた頃に比べれば、見る影もありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/5ad4737c5e5c492e4a4dd00995d47e45.jpg)
【2021年10月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
きっと来年は大豊作ですよ。(^^)v
スタバの柿も雰囲気がありますね。(笑)
いや、これ立派な豊作と思いますよ。箱に入りきらないぐらいって、すごい~(#^^#)!!
検査、お疲れ様でした~。
柿は隔年って言うんですよね。今年も、台風で青いうちの柿が結構落ちました。あれがなければもう一箱くらいは採れたかもしれません。
そのスタバに入れてお裾分けしました^^
以前は、ミカン箱に3つも4つも採れていたんですよ(^^; それを思うとちょっと寂しいですね。
この木も何年でしょうか。50年とかなると思うので、そろそろ寿命なのかもしれません。
検査はなんとか終わりました。
ランチのカレーで癒やされました。
かりびーさんの所、読ませていただいてはいるのですが、書き込む元気が出てこないんです……m(_ _)m