8月にバンコクへ行くために、タイ国際航空へ電話。最初に予約を入れた便は、TG643。8月は2本ある昼便(11:00発TG641、12:00発TG643)のうち、TG641は計画運休なので、選択の余地はありません。
ところで、機材がB747なので、新しいA380の方が良くなって、7月15日に17:25発のTG677へ予約変更しました。
しかし、8月に入ってから、到着日の夜に一つご用事発生。
再度、昼便に変更。さらに、(ジャンボの席は一人掛けではありませんから(^ ^; )アップグレードの可否を尋ねたところ、OKとのことで、Fクラスに予約を入れました。
後日、メールされた航空券を見ていたら、K席で頼んだはずが1A席になっていたので、再度電話(^ ^; 1Kに変更していただきました。
何度も何度も、お手数お掛けしましたm(_ _)m
搭乗当日の、ANAスイートラウンジの様子は → こちら
当日のTG643便、速報の記事は → こちら
では、殆ど機内食です(爆)が、ご覧いただければ幸いです^^
* * *
◎11:37 搭乗準備
一旦列に並び、搭乗券のチェックを受けました。すると、「こちらへ」って、
入り口に近い場所に一人だけ案内されました。
しかし、搭乗案内が大幅に遅れそうとのことで、お姉さん先導で再びラウンジへ。
◎12:35 搭乗
先ほどのお姉さんが見えて、「搭乗の準備が整いましたので、どうぞこちらへ」と、搭乗口へ案内されました。
既に搭乗が始まっていましたが、お姉さんの先導で脇から割り込み(^ ^;
「お世話さまでした^^」
「お気を付けて、いってらっしゃいませ」
乗り込むと、お二人でお出迎え^^
男性がナパットさん、女性がナンナパットさん。ややこしいです(^ ^;
もう、二人掛けシートは残っていないのかな? 開放型の方ではなく、個室型シートの機材でした。
上着ロッカー、座席に完備です^^
ウェルカムシャンパン^^
◎13:22 成田離陸 (以下、バンコク時間)
ダイヤでは12:00発でしたから、1時間20分の遅れです。どこまで取り戻せるかな?^^
離陸後は、ほんの数分で九十九里浜を通過しますが、すぐさまUターン。再び九十九里浜を跨いだので、「いつもより、北寄りだねぇ……」なんて思っているうちに、
ゴルフ場天国・市原から千葉市方向へ進み、
職場を遙かに望みつつ通過^^ いつもなら、大島とか湘南を望みながらですから、相当北寄りのルートです。台風の影響でしょうか。
お空から羽田空港^^
お空から横浜市街^^
まるで、羽田発バンコク行きのようなルートです。
◎11:35 ビアスィン開始
食前酒のサービスが始まりました。
・おつまみ
焼き鳥 カレーパイ
ちょうどこの頃、真下には富士山^^
いつもははるか遠くに望むことが多いのですが、ときどき真上を飛ぶことがあります。
霊峰富士を見下ろしての一杯は堪えられません^^
そして、次に現れたのは
お空からセントレア^^
◎11:53 お昼ごはん
・パン取り合わせ、バター
・前菜
タラバガニのサラダ カクテルソース添え
海老、帆立のグリル、オレンジ
ドレッシング(オリーブオイル/レモン/黒胡椒)
・スープ
栗のスープ 鴨レバーのテリーヌ添え
・主菜
鴨の脚肉の煮込み タペナードソース添え
トリュフ入りマッシュポテト、トマト
メインディッシュなのでちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^ お肉がホロホロに煮込まれていて、とろけるようでした。
と、ここで、嬉しいオファー^^
「メイン、もう一ついかが? 大丈夫でしょ^^」
「え?」
「お客さん、いないのよ(^ ^;」
「きょう、何人乗ってるの?」
「お客さま、お一人だけです^^」
道理で、キャビンが静かだと思いました(^ ^; 搭乗前にも、私一人だけにぴったり付いてアテンドしてくれた訳が分かりました(^ ^;
実はメインを選ぶときにもう一つと迷ったので、それをお願いしました。
タイ風ポークカレー(ピーナツ入り)
タイライス、茸と海老と玉子の炒め物
どちらも、とても美味しゅうございました^^ でも、今回は鴨の脚肉のほうがちょっと良かったかな^^
チーズ取り合わせ、フレッシュフルーツ
アチコチで言っているのですが、昔はワゴンからのそれこそ取り合わせだったんですよね、チーズもフルーツも。今では、初めからプレートに盛られていて、ちょっと寂しいです……。
めげずに寄ってみると、
こんなカンジ^^
イチジクが美味しかったです^^
・デザート
ラムサバラン オレンジソース添え
コーヒー
寄ってみると、
しっとりとしていて、なかなかイケます^^
お昼ごはんの途中もそうだったのですが、終わってからも、
「コレ、試してみませんか^^」
「コッチはどうですか^^」
という具合に、ナパットさんとナンナパットさんとが、二人で入れ替わり立ち替わり来るのに応じているうちに……、程なく潰れました(^ ^;
◎15:40 リフレッシュメント
しっかりと3時間近く眠ったみたいです(爆) 夜行便ですら、そんなに熟睡しないだろうってくらいしっかりと眠ったようで、すっきりと爽やかな目覚めです(核爆)
・リフレッシュメント
アイスクリーム
機内ではお馴染みのハーゲンダッツです。「種類は何がいいですか?」「抹茶!!」「コッチにあったかしら? いいわ、探してくるから^^」という遣り取りの末持ってきていただいた緑茶です。
寄ってみると、
こんなカンジ^^
後は、入れ替わり立ち替わりやってくるお二人と楽しくお話しして、
こんな写真を撮ったりしているうちに、
窓の外には、見覚えのあるような景色が広がり始めます。
◎17:06 スワンナ着陸
結局、約30分の遅れで到着です。
いろいろとお世話になりました^^
◎17:15 降機
当然、最初に降ろされます(^ ^;
出口には、私の名前を書いた紙を持った係員さんが待機していて、
そのままカートに乗せていただき、待ち時間なしのファストトラックで入国審査終了。
係員2人で私のトランクをピックアップしてくれ、17:25には税関も素通り。電話でいつもの運転手くんを呼び出して、引き継いでくれました。
* * *
今回は、食べた記憶と眠った記憶しかなかったのですが、ある意味、それはそれで快適だった証かなって思います(^ ^; ただ、成田線では、A380やB787が運用に入ります。これで最後かなって思って乗ったジャンボでしたから、もうちょっとジャンボらしさを堪能できたら、なお良かったかなと思います。
最後に、今回のお土産をご紹介^^
まいどお馴染み、ポルシェデザインのアメニティセットと
コレ^^
いったい何だと思います?^^
ชุดนอน (ちゅっ のーん)です。チュットは組になったモノ(服でいえばスーツ)、ノーンは寝る。寝るためのスーツ、即ちパジャマです^^ 本来は、欧州線とかの長距離線で提供するんでしょうね。嬉しかったです^^
【ノート】
บริษัทการบินไทยจำกัด (ぼーりさっと かーんびんたい ちゃむかっと) (TG)
Thai Airways International Public Company Limited.
泰国国际航空大众有限公司
タイ国際航空
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
こーぷくんてぃーくりっく
クリックありがとう^^ にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
タイ航空 タイ国際航空 TG 搭乗記 ファーストクラス 成田 バンコク
ところで、機材がB747なので、新しいA380の方が良くなって、7月15日に17:25発のTG677へ予約変更しました。
しかし、8月に入ってから、到着日の夜に一つご用事発生。
再度、昼便に変更。さらに、(ジャンボの席は一人掛けではありませんから(^ ^; )アップグレードの可否を尋ねたところ、OKとのことで、Fクラスに予約を入れました。
後日、メールされた航空券を見ていたら、K席で頼んだはずが1A席になっていたので、再度電話(^ ^; 1Kに変更していただきました。
何度も何度も、お手数お掛けしましたm(_ _)m
搭乗当日の、ANAスイートラウンジの様子は → こちら
当日のTG643便、速報の記事は → こちら
では、殆ど機内食です(爆)が、ご覧いただければ幸いです^^
◎11:37 搭乗準備
しかし、搭乗案内が大幅に遅れそうとのことで、お姉さん先導で再びラウンジへ。
◎12:35 搭乗
先ほどのお姉さんが見えて、「搭乗の準備が整いましたので、どうぞこちらへ」と、搭乗口へ案内されました。
既に搭乗が始まっていましたが、お姉さんの先導で脇から割り込み(^ ^;
「お世話さまでした^^」
「お気を付けて、いってらっしゃいませ」
乗り込むと、お二人でお出迎え^^
◎13:22 成田離陸 (以下、バンコク時間)
ダイヤでは12:00発でしたから、1時間20分の遅れです。どこまで取り戻せるかな?^^
離陸後は、ほんの数分で九十九里浜を通過しますが、すぐさまUターン。再び九十九里浜を跨いだので、「いつもより、北寄りだねぇ……」なんて思っているうちに、
まるで、羽田発バンコク行きのようなルートです。
◎11:35 ビアスィン開始
焼き鳥 カレーパイ
ちょうどこの頃、真下には富士山^^
そして、次に現れたのは
◎11:53 お昼ごはん
・前菜
タラバガニのサラダ カクテルソース添え
海老、帆立のグリル、オレンジ
ドレッシング(オリーブオイル/レモン/黒胡椒)
栗のスープ 鴨レバーのテリーヌ添え
鴨の脚肉の煮込み タペナードソース添え
トリュフ入りマッシュポテト、トマト
メインディッシュなのでちょっと寄ってみると、
と、ここで、嬉しいオファー^^
「メイン、もう一ついかが? 大丈夫でしょ^^」
「え?」
「お客さん、いないのよ(^ ^;」
「きょう、何人乗ってるの?」
「お客さま、お一人だけです^^」
実はメインを選ぶときにもう一つと迷ったので、それをお願いしました。
タイライス、茸と海老と玉子の炒め物
どちらも、とても美味しゅうございました^^ でも、今回は鴨の脚肉のほうがちょっと良かったかな^^
アチコチで言っているのですが、昔はワゴンからのそれこそ取り合わせだったんですよね、チーズもフルーツも。今では、初めからプレートに盛られていて、ちょっと寂しいです……。
めげずに寄ってみると、
イチジクが美味しかったです^^
ラムサバラン オレンジソース添え
コーヒー
寄ってみると、
お昼ごはんの途中もそうだったのですが、終わってからも、
「コッチはどうですか^^」
という具合に、ナパットさんとナンナパットさんとが、二人で入れ替わり立ち替わり来るのに応じているうちに……、程なく潰れました(^ ^;
◎15:40 リフレッシュメント
しっかりと3時間近く眠ったみたいです(爆) 夜行便ですら、そんなに熟睡しないだろうってくらいしっかりと眠ったようで、すっきりと爽やかな目覚めです(核爆)
アイスクリーム
機内ではお馴染みのハーゲンダッツです。「種類は何がいいですか?」「抹茶!!」「コッチにあったかしら? いいわ、探してくるから^^」という遣り取りの末持ってきていただいた緑茶です。
寄ってみると、
後は、入れ替わり立ち替わりやってくるお二人と楽しくお話しして、
◎17:06 スワンナ着陸
結局、約30分の遅れで到着です。
◎17:15 降機
当然、最初に降ろされます(^ ^;
今回は、食べた記憶と眠った記憶しかなかったのですが、ある意味、それはそれで快適だった証かなって思います(^ ^; ただ、成田線では、A380やB787が運用に入ります。これで最後かなって思って乗ったジャンボでしたから、もうちょっとジャンボらしさを堪能できたら、なお良かったかなと思います。
最後に、今回のお土産をご紹介^^
いったい何だと思います?^^
【ノート】
บริษัทการบินไทยจำกัด (ぼーりさっと かーんびんたい ちゃむかっと) (TG)
Thai Airways International Public Company Limited.
泰国国际航空大众有限公司
タイ国際航空
B747-400
HS-TGZ
PIMARA号
HS-TGZ
PIMARA号
こーぷくんてぃーくりっく
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
タイ航空 タイ国際航空 TG 搭乗記 ファーストクラス 成田 バンコク
離陸後の写真・・・
成田からのはあまり撮影しませんが、帰国するときは往生際が悪すぎ。と思われるくらい現地を離れてしまう様子を撮影します・・・
でも、美味しそうでしょ^^
ま、カネ払って乗った訳ではありませんから(^ ^;
以前は、「サヨナラ、バンコク」なんて感傷的になって、写真も撮ったりしていましたが、何せ夜行便が多いので(^ ^;
結局は、写真もごはんばっかりなので(今回のも、そうだといえばそうなのですが(^ ^; )、成田行は記事そのものがなかったりします(^ ^;
※映画「ハッピーフライト」を見ながら……^^