hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

4スタンス理論4

2007年11月01日 | 遭遇

自分のタイプを知り、そのタイプによって、身体を動かす順番が違うという
自分にあったフォームを理論づけて理解すると自然体に近い動きになるようだ

運動する時、身体の軸をつくるにも、型によって違う
身体の上から、首の付け根、みぞおち、股関節、膝、足首の5箇所が重要で
その内、タイプにより、それぞれ3つを意識する
つま先型は横から見て、みぞおち、膝、足首を一直線を基本にする
かかと型は横から見て、首の付け根、股関節、足首を一直線を基本にする


TVでは女性をエスコートする時にも違和感のないように
つま先型には、肘&みぞおちを意識してエスコートし
かかと型には、手首&肩、腰を意識してエスコートするとスムーズのようだ
---
間違っていたら指摘してください