メガネ橋の紅葉を観ようと横川から歩く予定を立てましたが高崎からの乗り継ぎに時間が掛かるので軽井沢駅から碓氷峠を越えて行くことにしました。
軽井沢駅には11時過ぎに着き直ぐに歩き始めました。駅前には綺麗に紅葉したモミジが目につきます。
手袋が欲しいほどの寒さですが碓氷峠には「184」とカーブの数字が表記されており気が重くなります
峠を下ると木々は紅葉しており見とれてしまいますが時折車が通過するので緊張しながら歩きます。
横川駅までは標高差が約580M程有り峠から18号線はカーブしながら下ります。谷側は見晴らしが良いのですが車が来るので山側をなるだけ歩きます
暫くするとメガネ橋8Kmの表示が有り予定の5時間で駅へ着く事が見えてきました
昔はバイクでこの道を何度か通過しましたが歩く分にはそれほどカーブは急ではなく歩きやすいです。途中で紅葉を観ながら釜飯を通過する車を見ながら食します。4輪でも半数程は一人でのドライブの様です。後はバイクや自転車が行きかい歩いてる馬鹿な人は居ません
熊の平からは旧信越線跡を歩きます。何回かトンネルを歩くと目的のメガネ橋に到着しました
下に降りると駐車場が有り人も多くなりましたし廃線跡を歩く人も増えてきました
峠の湯のトロッコ駅でも紅葉したモミジが目立ちます。
予定通りに4時前に横川駅に無事到着しました
約17Km歩きました
軽井沢駅には11時過ぎに着き直ぐに歩き始めました。駅前には綺麗に紅葉したモミジが目につきます。
手袋が欲しいほどの寒さですが碓氷峠には「184」とカーブの数字が表記されており気が重くなります
峠を下ると木々は紅葉しており見とれてしまいますが時折車が通過するので緊張しながら歩きます。
横川駅までは標高差が約580M程有り峠から18号線はカーブしながら下ります。谷側は見晴らしが良いのですが車が来るので山側をなるだけ歩きます
暫くするとメガネ橋8Kmの表示が有り予定の5時間で駅へ着く事が見えてきました
昔はバイクでこの道を何度か通過しましたが歩く分にはそれほどカーブは急ではなく歩きやすいです。途中で紅葉を観ながら釜飯を通過する車を見ながら食します。4輪でも半数程は一人でのドライブの様です。後はバイクや自転車が行きかい歩いてる馬鹿な人は居ません
熊の平からは旧信越線跡を歩きます。何回かトンネルを歩くと目的のメガネ橋に到着しました
下に降りると駐車場が有り人も多くなりましたし廃線跡を歩く人も増えてきました
峠の湯のトロッコ駅でも紅葉したモミジが目立ちます。
予定通りに4時前に横川駅に無事到着しました
約17Km歩きました
飛鳥資料館で秋期特別展”飛鳥遺珍ーのこされた至宝たち”が開催されているので出かけてきました。新幹線「のぞみ」で京都へ出て近鉄特急で橿原神宮前駅へ。駅前でレンタルサイクルを借りて30年ぶりの飛鳥路を走ります。目指すは今回の目玉の飛鳥資料館へ意外と上り下りが有り汗をかいてしまいました。各地に散らばった明日香で発見された文化遺産が今回里帰りして展示されています。中でも石舞台古墳の遺品や岡寺の天人文甎には目を奪われました。常設展示では約30年前 に土の中から出た山田寺回廊が再現されていたのが判りやすかった。
この後明日香なら石舞台古墳だろうと再びアップダウンに負けずに目指します。前に来たときは原っぱに忽然と鎮座していた様に思いますが今は古墳その物は変わりませんが周りの雰囲気が変わったようです。
左手に橘寺右手に川原寺跡を見て右折して甘樫丘へ。丘の麓に蘇我氏の邸宅が有ったと言わ時の権力者も丘の上から明日香の里を望んだのではと思い一度登りたかった。丘の上は葉が色づき見晴らしも良くノンビリ出来る。明日香での予定は此迄だが寺の屋根が見えたので飛鳥寺へ向い飛鳥大仏に御対面し駅に戻り歩いて橿原神宮へ。明治神宮に似た感じの神社で神武天皇を祀る云わば日本の原点かと思ったら明治時代に創建された未だ新しい神社でした。橿原神宮を含む一帯は南北に長い橿原公苑として整備され、北側に神武天皇御陵が有るので尚も歩いて向います。陵は森林に覆われ規模はわかりませんが整然とした感じです。
電車に乗り本日の最後は薬師寺に向いますが既に5時を過ぎ閉門しており予定通りにぐるりと周囲を歩きライトアップされた塔を望み宿へ戻りました。
甘樫丘展望台
飛鳥大仏
薬師寺
橿原神宮
神武天皇御陵
<
この後明日香なら石舞台古墳だろうと再びアップダウンに負けずに目指します。前に来たときは原っぱに忽然と鎮座していた様に思いますが今は古墳その物は変わりませんが周りの雰囲気が変わったようです。
左手に橘寺右手に川原寺跡を見て右折して甘樫丘へ。丘の麓に蘇我氏の邸宅が有ったと言わ時の権力者も丘の上から明日香の里を望んだのではと思い一度登りたかった。丘の上は葉が色づき見晴らしも良くノンビリ出来る。明日香での予定は此迄だが寺の屋根が見えたので飛鳥寺へ向い飛鳥大仏に御対面し駅に戻り歩いて橿原神宮へ。明治神宮に似た感じの神社で神武天皇を祀る云わば日本の原点かと思ったら明治時代に創建された未だ新しい神社でした。橿原神宮を含む一帯は南北に長い橿原公苑として整備され、北側に神武天皇御陵が有るので尚も歩いて向います。陵は森林に覆われ規模はわかりませんが整然とした感じです。
電車に乗り本日の最後は薬師寺に向いますが既に5時を過ぎ閉門しており予定通りにぐるりと周囲を歩きライトアップされた塔を望み宿へ戻りました。
甘樫丘展望台
飛鳥大仏
薬師寺
橿原神宮
神武天皇御陵
<