都電8800形営業運行開始 2009-04-26 20:29:00 | インポート 今日26日からの営業運行で、9時半から式典が有りましたが大勢の人垣で後からでは都電の屋根しか見えません。走ってるところを撮す事にして場所探しをしながら時間を潰しました。三ノ輪行きは10時発車でしたが中々来ません。時間に来たのはレトロ電車です。10分遅れで主役が登場します。遠くからでも目立つ色でしたがスットプ・ランプが点灯した時に、追突の実績が有るだけに後ろの電車が見逃さないか心配です。
西新井大師のボタンが 2009-04-22 20:30:23 | インポート そろそろかと思い西新井大師のボタンを観に出かけてみましたが見頃を過ぎ残念な結果でした。ここのボタンは確実に年々開花が早まってます。その分ボタンの見頃の時に何時もは咲き始めの藤が見頃でした。
アマリリス 2009-04-19 20:32:03 | インポート 昨年のお正月に頂いたアマリリスですが2回程花を咲かせて冬を越し、3月中頃に水を与えて目覚めさせ、家の中に入れておいたら今年も良い色で花を咲かせました。
菊桃の花が 2009-04-16 10:36:54 | インポート 二週間前には蕾も見えなかったがこの暖かさの精かほぼ満開状態になっていた。花が菊の様なので菊桃というとか。遠くからでも目立つが何故此処に咲くのか?側にはJR貨物の線路が走り、又山の手線も見える所に。
咲いた咲いた 2009-04-10 20:09:20 | インポート チューリップの花が。 今朝の新聞に荒川河川敷のチューリップが見頃と出ていたので早速出かけたが今日は自転車の走りが良く、早く着いたように感じた。 畑には35000株が植えられているそうで今年は少し配列を変えたようで色のパターンが面白いし桜とチューリップが一緒に観れるとは珍しいのでは。 帰りは強い迎え風で蛇行しながら河川敷を走り、行きはヨイヨイ帰りは怖いでした。