未来への

今日の反省を 日記や趣味を書くならgooブログ

ソメイヨシノ

2012-04-07 20:02:00 | 

都内では昨日桜が満開になりました。その前日夕方に飛鳥山へ行ったらほぼ満開状態→(画像)でした。今年は開花からアッという間に満開になったようです。
その前の日にソメイヨシノの発祥地と云われる、豊島区駒込へ出かけました。江戸時代は、ここ染井村は植木職人達によって「吉野桜」が創られ売り出されその後、ヤマザクラとは異なる桜なので染井村の名を冠し「ソメイヨシノ」と名付け、呼ばれるようになったとか。
一般にソメイヨシノは接ぎ木など人の手によって、他の台木に接木をしたものや、挿し木、植え替えによって増殖されたので限られた数の原木につながり、すべてのソメイヨシノがクローンで、全国のソメイヨシノはDNAが一致し、ソメイヨシノが一斉に咲き一斉に花を散らす理由になっていると”ウィキメディア”に説明されていました。
この地には染井の地名が消えた今でも「染井よしの桜の里公園」そして染井通りや染井墓地が有り、貫禄のあるソメイヨシノの樹が多数見られました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿