スズランスイセン 2008-04-06 11:47:00 | インポート 先日行った都市農業公園で梅の木の下に水仙の群落を見つけた。しかし葉は水仙に似てるのだが花は白くて小さく水仙の花では無かった。傍に名札が有りそこには「スズランスイセン」と書かれていた。為るほど花はスズランに似てるし2-3個連なって咲いている。 荒川の河川敷に降りるとチューリップの畑が有り早咲きが咲き始めている。
尾久の原公園の枝垂れ桜 2008-04-05 14:09:24 | インポート 散歩コースの中で一番遠くて月に2-3回しか行かない都立尾久の原公園。12日に枝垂れ桜祭りが行われるが200本の桜の花は今が見ごろです。未だ若い樹々なので鮮やかさに欠ける所も有るが後数年後には感嘆させてくれるのでは。 最近隣接の隅田川沿いの土手が改修工事で明るくなり楽しめそうだ。
今日は桜吹雪! 2008-04-03 19:26:54 | インポート 雨や風に負けずに残った桜が一時の風で散り川面はピンクに。王子駅裏の音無川縁の桜並木です。 今回は散策する人の迷惑を感じつつ自転車で往復しました。
アメリカ帰りの桜 2008-04-02 20:04:30 | インポート 昨日の春風で桜は散ってしまったかと思ったら都市農業公園のアメリカ産の桜(園内には320本の桜が植えられ、中央芝生広場はワシントン市ポトマック川河畔から里帰りした35種97本の「五色桜」によって白や黄色、淡紅色や濃紅色に彩られます)は満開で車椅子のお年寄りが大勢花見に来てました。残念ながらレストハウスは閉まっておりビールは飲めませんでした。この時期なんだから商売気を出せばいいのに。花弁がやや大きくピンクです。
日暮里・舎人ライナー初乗りへ 2008-04-01 16:54:58 | インポート 30日の開通した日は込んだそうだが今日は足立小台駅から乗車。荒川を越えると高速道路の上を通過して扇橋駅に到着。ここで降車して日暮里行きに乗り再び荒川を越える。架線の支柱が無いので窓一杯に荒川が見える。熊野前駅で降車して歩いて足立小台駅迄戻る。橋脚の有る道は未だ工事中だった。