未来への

今日の反省を 日記や趣味を書くならgooブログ

根津神社のツツジ

2020-04-11 11:05:07 | インポート
都内のツツジが早くも咲き始めましたので根津神社へ様子を伺いに不要不急では無い健康維持のために散歩してきました
神社入り口の鳥居迄来ると奥の苑が紅く見えます。どうやらツツジが咲いているようです
20200410-m.JPG

20200410-1.JPG

手前側はこれからの様ですが可成り開花が進んでいます
でも”ツツジ祭り”中止の看板が出ていますし、しかも苑の中にも入れないとか。
今年は外からの鑑賞になります。残念
20200410-2.JPG

20200410-3.JPG

20200410-5.JPG

帰路に谷中のお寺様へと路地を歩いていると大きな赤い花が目に止まりました。境内に入ると牡丹が早くも咲いています
10年前は5月の連休頃に咲いていたのですが。4月9日に咲くとは?
20200410-6.JPG



天平の丘公園

2020-04-10 17:20:51 | インポート
宇都宮駅から在来線で小金井駅へ向かいます。車内で、改札を何気なくスイカで通過しましたが上野駅で割引の往復切符を購入したことを思い出しトホホです。途中下車の小金井駅でスイカの記録を消してほしいとお願いし何とか解決します。駅員が「帰りの入場時は切符で入場してください」とダメを。失笑しながらごまかします
小金井駅は電車の基地が有る事は知っていましたが、歴史薫る公園が有る事は知りませんでした。楽しみです
駅からやく4Km有りますが車か歩くか悩みましたが未だ明るいので歩きますが手元に地図が無いのでナビで行きます
初めて使うナビで”西へ”と云われても、初めての土地では判りません・・・太陽を背にして左か、国道を離れると周りは畑と珠に農家がポツンと出てきます。関東平野は広いナーと感じながら黙々と歩きます
約45分程で”天平の丘公園”にトウチャコです。ここは8世紀に聖武天皇によって建立された「下野国分寺・国分尼寺跡地」や、国指定重要文化財の「甲塚古墳出土遺物」を展示している「しもつけ風土記の丘資料館」がある、歴史薫る公園で、栃木県では桜の名所ですが今年は・・・
天平の花まつりは中止だそうです
下野淡墨桜、は岐阜県の淡墨桜をこちらで植えたものだそうで花は散っていました
古墳も有るらしいです
20200408-10.JPG
20200408-11.JPG

そろそろ帰りたいのですがタクシーは居ませんし看板も見えませんので又ナビで。最短の8分を指定しますが車での時間でしょうね
とぼとぼと歩いていると往路に出ました。
川辺の菜の花が黄色に周りを染め元気を貰いました
駅近くではナビの国道を拒否して手前から脇道に入りましたら何やら文句を言ってるみたいですが無視
なんだかんだで今日1日で20Km歩きましたが明日からは ”緊急事態宣言” で外出禁止の生活です
20200408-12.JPG

20200408-13.JPG

下野=しもつけ なんですね。知りませんでした(しもの)と読んでいました
後日知りましたが小金井駅近くにはレンタル自転車屋さんが有るらしいです。悔しい・・・・


宇都宮桜

2020-04-09 11:50:02 | インポート
緊急事態宣言の発令前に本年最後の花見と新幹線に飛び乗り宇都宮へ
20200408-3.JPG

宣言発令前ですがガラガラの自由席です。宇都宮駅から歩いて城址公園へと歩きます。初めての街ですが道路は広く車も多い感じです。
市役所方向へと行くと城の櫓がちらりと見え迷わずに公園に到着しました。
ウーン お城と云うも何か違和感が?反対側へ出ると桜の樹と櫓がダブリ少しは城址らしくなりました
20200408-1.JPG

20200408-2.JPG

公園から県庁裏の八幡山公園へと行きます。栃木県庁デカいですが中では何をしてるのでしょう。裏へ廻ると急階段の蒲生神社が、周りの桜は散り始めていました。本殿の脇に地元の明石志賀之助(初代横綱)の実物大の大きな石像が建ってます。大きな手形に手を当てていると神社の人が詳しく横綱の話をしてくれました。その存在が疑われている人物だそうですが近年相撲協会が横綱と認めたそうです。
神社の裏が八幡山公園で桜が見頃でした。ノンビリと青空に映える桜を観ながら昼食を摂ります
この後公園内を歩きますが広いのか狭いのか何とも判らない感じでさ迷っている内に蒲生神社に出ました。
近くに大きな桜が見えたので立ち寄ります。
20200408-4.JPG

20200408-5.JPG

宇都宮二荒山神社でした。看板を読みますと戊辰戦争で宇都宮は官軍に焼け野原にされたそうでこの神社や城は壊滅状態になり、城址公園で何故か歴史の欠片を感じなかったことが理解できました。
20200408-6.JPG

20200408-7.JPG

20200408-8.JPG

神社の石垣は大谷石を使用してるそうです。この後、駅から電車で小金井駅へ向かい”天平の丘”に立ち寄ります
20200408-9.JPG




桜の千鳥ヶ淵から北の丸公園へ

2020-04-06 17:20:32 | インポート
靖国神社を後にして千鳥ヶ淵へと行きます
両岸にピンクの桜の樹が枝を伸ばしているので見応えが有ります。
ボート乗り場は休止しており淵にはボートは出て無いのが例年と違う風景です
20200405-m.JPG

20200405-1.JPG

20200405-2.JPG

20200405-3.JPG

千鳥ヶ淵から北の丸公園へと周り込む途中での高速道路付近から見た千鳥ヶ淵の桜並木が良いですネ
20200405-4.JPG

北の丸公園の遊歩道側から見ると、水面と桜との重なりが綺麗で暫し観とります
石垣も近くに有り趣が有りアッという間に桜並木が終わりました
20200405-5.JPG

20200405-6.JPG

江戸城の総構完成当時に遡る現存唯一の建物と云われる田安門から出ると淵には桜の花びらが帯状に多数浮いていました
20200405-7.JPG

6Km近く歩き地下鉄の駅に潜る前に最後の桜を
20200405-8.JPG



外堀公園から靖国神社へ

2020-04-05 11:46:57 | インポート
都心の桜を観に皇居から北の丸公園、靖国神社へと歩こうと思いましたが皇居が閉鎖なので逆回りで、外堀公園から靖国神社へそして千鳥ヶ淵,北の丸公園へ向かいました
市ヶ谷駅から外堀公園へ出ると桜は散り始めています。遊歩道にも沢山花弁が落ちていました
対岸の桜並木は未だ満開の様で見応えがあります。下を走る電車の音も久しぶりに聞きますが心地良く響きます。逓信病院近くで靖国神社へと向かいますが相変わらずこの道は検問のために警官が立っており警備車両も居て緊張して歩きます。靖国神社の北門に出ましたが閉鎖されており正面へ廻るように掲示されていました。

20200404-m.JPG

20200404-1.JPG

20200404-2.JPG

第二鳥居から入り神門をくぐると参道沿いに柵が設けられて桜の樹へは寄れません。そして見てください中門鳥居からの拝殿には誰も居ません・・・。最強の右翼もコロナにはお手上げでしょうか。
20200404-3.JPG

奥に気象庁の桜標本木が見えます。異様な感じのする靖国神社から桜の聖地、千鳥ヶ淵へ向かいます
20200404-4.JPG