四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

とっさの判断

2014年07月09日 | 日記




                 夕方7時30分




                 「ピンポ~ン」とチャイムが鳴った。


                 インターホン越しのやりとりであれば・・


                 まぁ大丈夫 



                 こちらの姿は見えませんからねぇ。




                           





                 「は~~い」と出ると・・



                 「お届け物で~す。」     これはヤバイ!




                 出なくちゃならない・・ 



                 出られる人は他には誰もいない・・・私だけ・・





                 さて・・困った・・どうしよう。




                 実は・・さっき毛染めをしたばかりだったのよねぇ。



                 飴だと出せばすみますが・・


                 毛染めはどうすることもできない。



                 「洗い流すまで待ってください。」とも言えないし





                 迷う時間もない。





                 そこで・・・



                 「家の中まで入って来てもらえますか~」


                 と、門から玄関の所まで来てもらい




                 ドアを半分だけ開け


                 手だけを差し出して受け渡し 



                 宅配のお兄さんに・・


                 「毛染めをしているんですみませ~ん。」


                 って言うと




                 ???



                 若いお兄さんには「毛染め」と言われても


                 すぐにはピンとこないわよねぇ。


                 




                 そんな言い訳をする私も私ですけど・・



                 「毛染め、あ~ぁ~・・・」



                 どうにか理解をしてもらえたようですが



                 こんな時のとっさの判断・・



                 あせりませんか





                 蝉の抜け殻・・もしかしてまだ中にいるの?



                 今年初めて見かけたよ~


                 もう7月だもんねぇ。



                   






                        





                     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする